*

「 アカペラ 」 一覧

【VERDI】 REQUIEM とTe Deum  充実の合同練習をしていただきました!

2020/08/24 | コーラス

アンサンブルFさんとのダイヤモンドコンサート合同練習の2回目。16名の参加で練習しました。前回練習しなかった7番Libera meの台詞のような言葉のリズム感の練習からスタート。単調な言葉のつながりを

続きを見る

フレーズで息が流れる歌い方を思い出そう!

2020/07/30 | コーラス

コロナウイルス感染者が過去最大の数にまで増加してしまった今週、今朝は緊急地震速報に郡山のガス爆発と心穏やかではいられない一日の始まりでした。いつまた、練習が出来なくなるかわからない。そんな気持ちで練習

続きを見る

【VERDI REQUIEM】アカペラ団を合同練習していただきました!

2020/07/27 | コーラス

2021年2月にサントリーホールで先生ご指導の団体が合同で行う【VERDI REQUIEM】の演奏会が予定されています。新型コロナウイルスの問題が起きて、練習予定も大幅に変更になりました。外出自粛期間

続きを見る

息を節約しない流れのある歌い方の基本をご指導いただきました!

2020/07/10 | コーラス

今週のピノはT先生のボイトレとM先生の練習になりました。前回から使っている広々した会場に思い切り広がって並び歌う事ができました。ボイトレでは、体をほぐし、息の流れを意識して声を出す練習。M先生の練習で

続きを見る

広い会場で広がって歌える爽やかさ!でもアンサンブルにはちょっと遠いという贅沢・・・

2020/07/02 | コーラス

ピノは練習再開3回目。今週は今まで使った事のなかった会場を使っての自主練習になりました。地域によって、合唱の練習を条件付きで許可している所と、条件付きでも許可していない所とあります。たまたま私達の活

続きを見る

少人数アンサンブルでもマスク着用や換気など対策をして練習を再開

ピノは今月11日に練習を再開しました。それでも、その時には練習に参加する事を検討中だったメンバー(含む私)も多かったのですが、今週はほとんどのメンバーが参加する事ができました。広い部屋に、思い切り広が

続きを見る

【NHK こころの時代 宇宙の音楽が聴こえる】故皆川達夫氏の番組が再放送されました

先月亡くなられた皆川達夫氏の番組が3日NHKで再放送されました。2005年の収録です。番組はご自宅?の書斎で、ルネサンスやそれ以前の音楽をCDをかけながら説明されています。そういったバッハ以前の音楽

続きを見る

【新型コロナウイルス】東京の感染者数増加と岐阜の団内感染を考慮し練習中止しました

ここ数日の新型コロナウイルスの感染者動向は予断を許しません。いつ自分の身にふりかかってもおかしくない状況。私達のアカペラ団は人数も少なく、普段から比較的ゆったりと立って歌っているのですが、練習会場が休

続きを見る

マスクをし、間隔を空け、部屋の換気休憩を多くとり練習しました

2020/03/19 | コーラス

3月に入って練習会場が休館になった事や、そもそも合唱練習が今回の問題では懸念材料という事でピノも練習をお休みしていました。ピノは人数が少ない事もあり、今回こういった懸念材料を考慮してお試し自主練習を

続きを見る

離れて立って練習しました!

2020/02/28 | コーラス

ピノは今週は自主練習週。コーラルフェストが終わって、おかあさんで歌う曲を練習しました。2月に入って練習を開始したマドリガルは言葉の雰囲気をこなす練習です。テンポよく韻を踏んだ言葉を喋り、アクセントなど

続きを見る

【BACH ロ短調ミサ曲】皆さんのおかげでどうにか歌えました

ダイヤモンドの練習と交互になっているうえに前回は津波警報の影

【インスタグラム】再開しました!

3年間投稿できずに放置してしまった【インスタグラム】http

【アカペラワークショップ】嬉しい反響に定員を増やして対応しています

今日はピノのメンバーで企画運営会議をしました。今回は申し込み

【VERDI 聖歌四篇】焦点を絞って声を出す!

先週のPMSはロ短調の練習でしたがカムチャッカ地震の津波の影

津波警報の影響でお休みしました!

7月30日のPMS合唱団の練習は津波警報で最寄り駅の鉄道が止

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑