*

「 コーラス 」 一覧

【オラトリオ 聖パウロ】2024年1月20日紀尾井ホールに向けて練習スタートしました!

2023/01/17 | コーラス

PMS合唱団36期 メンデルスゾーン【オラトリオ 聖パウロ】の練習が72名でスタートしました。PMSとしては22年ぶりだそうです。12月のオーディションからも時間があって、皆さんしっかり練習されての参

続きを見る

歌い始めはアカペラの自主練習から

2023/01/05 | コーラス

2023年歌い始めはピノの自主練習からスタートしました。今年1年の活動計画や将来的に演奏会などをどう考えているかなど、皆の考えを話合いました。目標があるというのは楽しいですよね。練習は、2月のコーラル

続きを見る

今年最後の練習はサンハートで密度の濃い練習になりました!

2022/12/24 | コーラス

22日、ピノは令和4年最後の練習でした。久しぶりの二俣川サンハートでの先生練習。今週は2週続きでしたが、この後来月末まで先生練習が無いので、とにかくマドリガーレをどれだけ歌えるようにできるか、密度の濃

続きを見る

伸び縮みさせるって!!マドリガーレは一筋縄ではいきません・・・

2022/12/16 | コーラス

今週のピノは先生練習でマドリガーレ5曲を全曲練習しました。インテンポで歌う段階が終わって、『マドリガーレらしく』歌う練習になりました。言葉自身の持っているスピード、詩としてのフレーズのスピード。それら

続きを見る

マドリガーレですが、まずはインテンポで練習しました!

2022/12/09 | コーラス

先週のピノ先生練習をお休みしてしまいました。先週からは2月のコーラルフェストに向けての練習が本格化しています。さて今週は自主練習です。見学の方がいらした事もあって、練習中の曲の言葉の復習から始めて、予

続きを見る

【ヴィサン《人生百歳》コーラスフェスティバル】で歌ってきました!

 みなとみらい大ホールで歌ってきました! 【ヴィサン《人生百歳》ジョイント・コーラスフェスティバル】第28回というシニアの合唱祭です。シニアと言ってもコロナで参加団体が減った事もあり、昨年か

続きを見る

イタリア・バロック期の【Antonio Lotti ミサ曲】面白いです!

2022/11/15 | コーラス

今週のピノは練習日が変更になって午前練習が2回あります。まずは1回目は4週間振りの先生練習でした。22日のヴィサンに向けての仕上げ練習です。Antonio Lottiのミサ曲のグレゴリア聖歌部分からテ

続きを見る

ヴィサンに向けて広い空間で歌う練習です

2022/11/12 | コーラス

ピノは22日みなとみらいの大ホールで本番です。少人数でアカペラの私達がどれだけ大ホールで歌えるかというイメージトレーニングを兼ねた練習をしました。残念ながら先生がお休みとなってしまったので、本番イメー

続きを見る

イタリア1500年代マドリガーレと1700年代ミサ曲 面白いです!

2022/11/04 | コーラス

ダイヤモンドコンサートが終わって、興奮と余韻が残っていますが、ピノも今週から平常運転で自主練習です。今月22日にあるヴィサンに向けての詰めと、来年2月のコーラルフェストで歌う曲の音取り練習をしました。

続きを見る

【Verdi Requiem ,Te Deum】晴れ渡った夜空に熟成された合唱が響きました!

サントリーホールでの合同演奏会という計画発表から3年。コロナで2度の公演延期をし、何度も練習の中断を余儀なくされ、本当に演奏会ができるのかと危ぶまれる事もありました。そして、やっとこの日を迎える事がで

続きを見る

【インスタグラム】再開しました!

3年間投稿できずに放置してしまった【インスタグラム】http

【アカペラワークショップ】嬉しい反響に定員を増やして対応しています

今日はピノのメンバーで企画運営会議をしました。今回は申し込み

【VERDI 聖歌四篇】焦点を絞って声を出す!

先週のPMSはロ短調の練習でしたがカムチャッカ地震の津波の影

津波警報の影響でお休みしました!

7月30日のPMS合唱団の練習は津波警報で最寄り駅の鉄道が止

プリザーブドフラワーでお供え花!

今年の夏はプリザーブドフラワーでお供え花を作るのにハマってい

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑