*

「 くらし 」 一覧

【MARLOWE】ビーカープリンのマーロウ、クルミのケーキ美味しかった!

 ブローチのお礼にとマーロウのクルミのパウンドケーキを頂きました。ビーカープリンで有名なマーロウは秋谷(横須賀市)にあるお店です。横須賀と言っても葉山の先で、最近は逗子や横浜そごうなどにもお

続きを見る

葉が出る前に大木の剪定をしました

2017/04/03 | くらし, 園芸, 日記

 我が家の南側は空き地で林のようになっています。引っ越してきた時には小さなヒョロヒョロした木だったのですが、今では大木になっていて、ここ数年11月12月には家に全く日が当たらない状態になって

続きを見る

【買いたい街ランキング2017】戸塚がなんと4位!【月曜から夜ふかし】

 日テレ3月13日深夜【月曜から夜ふかし】でやってた、2017年買って住みたい街ランキングで戸塚が4位になっていました!1位 船橋2位 目黒3位 浦和4位 戸塚5位 柏6位 流山おおたかの森

続きを見る

【菜の花】今年の初収穫!えぐみも無くて美味しいです

2017/03/11 | くらし, 園芸

 昨年、菜の花を野菜として食べる事にして大成功だったので、今年も花を観るというより、野菜として植えてみました。花芽を摘むと次々脇から新しい芽が出てきて、かなりの期間楽しむ事ができます。そして

続きを見る

【あさイチ】キウイを美味しく食べる追熟方法と見分け方

 3月6日の【あさイチ】はキウイの特集でした。キウイを美味しく食べるのって結構難しくないですか?硬すぎたり酸っぱかったり、熟れ過ぎにしちゃったり。美味しく追熟させる方法などを紹介していました

続きを見る

【あさイチ】臭いタオルの臭いを消す方法

タオルが臭くなってしまった時の対処法を3月1日の【あさイチ】で紹介していました。臭くなってしまったら!40度のお湯に洗濯洗剤を溶かし、酸素系漂白剤を入れる。2時間臭くなったタオルを浸け置きし、その液ご

続きを見る

【フェルト手芸】ブローチ作り 葉っぱとネコを作ってちょっとお休み

 面白くてはまったフェルトのブローチ作り。前から作ろうと思っていた葉っぱのデザインと母から頼まれたネコ3匹の楕円ブローチを作りました。葉っぱのデザインはビーズでもう少しイメージの違うものが欲

続きを見る

年齢更新日のお祝いをしてもらいました

2017/02/13 | お出かけ, くらし

 2月は年齢がまた一つ増える月です。当日は家族が揃わなかったので、昨日食事に行ってきました。食事は気軽にどっさりお肉を食べよう!という事で、【ハングリータイガー】です。いつも混んでいるのでネ

続きを見る

【毛玉取り】でこんなに綺麗になるなら早くやれば良かった!

 昨シーズンに買ったコートが最近やたらと毛玉が出来て嫌だなと思っていました。シーズン終わりに裏地が綿という事もあってクリーニングに出してあったのですが、扱いが難しかったのか少し縮んだうえに表

続きを見る

【フェルト手芸】ブローチ作り第2弾!今度は羽とハリネズミ

 先々週からすっかりはまってしまったフェルト手芸。初めはお花のブローチでしたが、歌に出てくるキャラクターでハリネズミを作ってみました。ビーズを使って刺繍した事はなかったのですが、やってみると

続きを見る

【BACH ロ短調ミサ曲】皆さんのおかげでどうにか歌えました

ダイヤモンドの練習と交互になっているうえに前回は津波警報の影

【インスタグラム】再開しました!

3年間投稿できずに放置してしまった【インスタグラム】http

【アカペラワークショップ】嬉しい反響に定員を増やして対応しています

今日はピノのメンバーで企画運営会議をしました。今回は申し込み

【VERDI 聖歌四篇】焦点を絞って声を出す!

先週のPMSはロ短調の練習でしたがカムチャッカ地震の津波の影

津波警報の影響でお休みしました!

7月30日のPMS合唱団の練習は津波警報で最寄り駅の鉄道が止

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑