くらし | - Part 47

*

「 くらし 」 一覧

【焼き入れ】ガスバーナーを使って花台を作ってみました

来月、友人の絵画展の広い会場に花を依頼されています。我が家の古い瓶を使う予定ですが、広い空間を埋めるアイテムとして少し大きい花台を作る事にしました。塗装の方法も色々ありますが、【焼き入れ】方法をやって

続きを見る

【龍泉洞】岩手県にある日本三大鍾乳洞のひとつ!お気に入りの場所が今回の台風で水没・・・

今回の台風で多数の死者がでた老人介護施設のあった岩泉町。その近くに【龍泉洞】という鍾乳洞があります。日本三大鍾乳洞にもなっていて観光スポットでもあるのですが、そこが今回の台風の影響で水没したという写真

続きを見る

【雨漏り対策】台風が近づいて外壁の亀裂をコーキング剤で補修しました。

2016/09/03 | くらし , ,

築25年の我が家、バブル最高値期で買った簡素な住宅・・・。あちこち問題があります。恥ずかしい話ですが、台風が来ると風向きで雨漏りする事があります。今年9号台風では北からの風で初めての場所が雨漏り・・・

続きを見る

公共スポーツセンターのプールに行ってみました!

運動不足が問題の日々・・・ 娘にさそわれて初めてスポーツセンター(公共)のプールに行ってきました。夜間にやっている所は少ないのですが、仕事から帰って行けるところを探して、23時までやっている西スポーツ

続きを見る

【台風10号予想進路】こんな進路がネットで拡散!私も信じてしまった偽情報

2016/08/30 | くらし

今東北に上陸しようとしている台風10号。昨夜、こんな予想進路がネットで拡散していました!『え~~!こんなめずらしい事もあるんだ』そう思いました。大陸に再上陸して、また偏西風で流されたらこんな風にもなる

続きを見る

【宝くじ】高額当選者の確率がダントツ高いのはみずがめ座!

昨日のニュースで宝くじの高額当選者過去10年の統計というのを聞いて、これはやっぱり買いに行かなくちゃ!と思ったのはみずがめ座生まれの私!!このデータは週刊女性がまとめたものだそうですが、当選したときの

続きを見る

インドカレー風にスパイス【カルダモン】をプラスして作ってみました

先日、疲労回復に良いという事で【カルダモン】を注文してみました。このスパイスを使った事はなかったのですが、人類の歴史の中でも古くから使われているそうで、インドやスリランカではカレーに使われているスパイ

続きを見る

【グリーンカーテン】今年は朝顔が調子いい!縮れには殺虫剤が有効!

グリーンカーテンのベースは今年で3年目の山ぶどう。残念ながら昨年ほど実はついていません。 かわりに朝顔の成績がいいです! 植えているのは山ぶどうが1本に朝顔が4本です。 昨年も朝顔を植え

続きを見る

お盆の海に十二夜の月!この地は宇宙に浮かぶ星なんだと実感する瞬間

2016/08/16 | くらし, 雑感

日本の夏の行事『お盆』。迎え火に送り火とご先祖様をお迎えする行事。そんな行事と言っても、我が家には特別遠い場所から親戚が来るというような事はありません。親戚がとても少ないとはいえ随分簡略化されてきまし

続きを見る

【小鳥の餌台】が起こした2つの事件!

2016/08/12 | くらし ,

我が家の前に林がある事もあって色々な動物がやってきます。一番多いのが小鳥達。以前はシジュウカラやメジロが常連でした。そのメジロやシジュウカラに餌をやって手なづけようと、餌台を置く事になりました。実の所

続きを見る

【水彩画教室作品展2025】今年も花装飾します!

幼馴染の主宰する【水彩画教室作品展】の【会場花】を今年も担当

【BACH ロ短調ミサ曲】器楽的に歌おう!

来年7月の演奏会に向けてPMS合唱団の練習がスタートしました

【フラワーアレンジメント】オアシスを使わないナチュラルな方法

今月はスイセンの葉を使って吸水性スポンジ(オアシス)を使わな

創立34年のピノ

今週は久々の先生練習でしたし、変則的な夜練習でした。

花粉症なのか風邪なのか、辛かったのは足のつり・・・

今週はピノの夜練習とお花レッスンがあったのですが、一昨日から

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


S