*

【歌舞伎】明治座で花形歌舞伎を観てきました!

公開日: : 最終更新日:2023/05/30 お出かけ

170519kaba06

息子が会社の上司がいけなくなったチケットをいただいて、本当に急に行く事になりました。

実の所、私も息子も一度も観に行った事がなく、ラッキーな展開だったわけです。

急だったので、事前勉強はほとんどできませんでしたが、演目は『南総里見八犬伝』だったので大筋はわかっている内容でした。

明治座そのものも初めて。

人形町で仕事を早引けした息子と待ち合わせて、甘酒横丁経由で向かいました。

170519kaba01

少し早くについてしまったので、館内をうろうろ。おのぼりさんの様相で見て周りました。

170519kaba03

席は左上段1列という席。花道にも近い席でテンションもアップ。

170519kaba05

花形歌舞伎という事で、片岡愛之助を看板役者に若手役者がたくさん出ていました。

左側なので、見得を切る時などは背中を見る事になってしまいますが、ちゃんとこちら側にもを向けてくれて目も合いましたよ!間近での演技はなかなか迫力もあって面白かったです。

170519kaba07

 

幕間で、買っておいたお弁当をたべました。

お弁当も初心者らしく幕の内にしてみました。

170519kab08

170519kaba10

2度目の幕間ではモナカアイス。このモナカアイスちょっとお高かったけど美味しかったです。

 

 

ああやって、沢山の若手役者さんが出ていると、動きが綺麗で決まっている人、踊りが上手い人と色々違いが分かりますね。声の出し方なども、はっきり聴こえる人とそうでない人もいたりして、そうやって、ご贔屓なんて事になっていくんだななんて見方もしてしまいました。

そして、さすがに看板、ベテラン級の役者さんは見せ所の迫力がありました!

『南総里見八犬伝』のストーリーを上手に作りなおした内容で、八剣士が揃ったところまでですが、大屋根の立ち回りなど、華やかな舞台でした。


 

関連記事

映画『ヴェルサイユの宮廷庭師』観て来た

10月10日公開の『ヴェルサイユの宮廷庭師』を観てきました。来月のパリ旅行目前、タイムリー!と即断!

記事を読む

【かながわ旅割】を使ってみなとみらいでお泊り会

【かながわ旅割】が6月末まで延長(現在7月15日まで延長)となったので、「怒涛の6月お疲れ様会」と

記事を読む

【カレッタ汐留】萬鉄でランチしてきました!

カレッタ汐留46階の鉄板和食【萬鉄】でランチしてきました。大津からきた友人とランチという事で、汐留の

記事を読む

ヴェルサイユ宮殿の迷走記3(プチトリアノン編)

ヴェルサイユ宮殿を自力で観光した迷走記3回目。宮殿前の庭園に出て散策しながら大運河前を通って約1時間

記事を読む

東京駅を中心にアートな散策してきました!

イギリスガーデン旅行でご一緒した大津在住のKさんが今年もアートフェアを観にくるという事で、今回私はア

記事を読む

【富士浅間神社】北口本宮とスバルラインで5合目まで行ってきました

 春の恒例になりつつある、箱根の家族お泊り会。今年は5月に入ってになりました。私の家では4

記事を読む

【箱根離宮】4回目の利用で今回は2度目の1号棟

今回の箱根行きでも箱根離宮に泊まりました。と言うよりここに泊まるのが目的で出かけました。4回目ですが

記事を読む

【箱根離宮】今年は3号棟 母にはお風呂やレストランが少し遠かったかも

今年で3回目の箱根離宮。昨年は夕食もベラヴィスタでしたが、今回は節約モードで小田原のお寿司やさんまで

記事を読む

【伊勢・鳥羽】伊勢ではパールピアホテルに泊まりました!

今回の松阪・伊勢の旅行では1日目は伊勢市駅北口のパールピアホテル、2日目は鳥羽の鳥羽国際ホテルに泊ま

記事を読む

山手234番館【水彩画作品展】に花装飾してきました!

【山手234番館】で10月17日から【水彩画教室作品展】が始まりました。今年は中型の作品をメインに、

記事を読む

Comment

  1. ♪CD♪ より:

    いただいたチケットで行かれるなんて、ラッキーでしたね。
    親孝行な息子さん!!

    歌舞伎を見ると、私はジャパニーズオペラだなって、思います。

    • チョコ より:

      本当にラッキーでした。
      「チケットあるけど行きたい人~!」という問いかけに、
      だれも返事がなかったので「誰もいなければ私行きたいです!」と、いただいてきたようです。

      息子もですが、私もこの歳まで行った事がなく、一度は観てみたいと思っていたのでラッキーでした。

      舞台を踏み鳴らして走る姿、裏での長唄や鳴り物なども面白く見て来ました。
      女形の役者さんも本当に男の人?と思うような声まで女性な役者さんから、ちょっと無理(汗)のある人など色々で面白かったです。
      別の役者さんの舞台も観てみたいなと思っちゃいました。

♪CD♪ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【カルミナ、聖歌四篇】大人数だって息を合わせる!

今週のPMSはダイヤモンドコンサートの練習でした。前回のロ短

【アカペラ・ワークショップ】第2回アカペラの美しい響きのわけ

10月から始まった【ルネサンス アカペラ・ワークショップ】。

クリスマスツリーのある風景をプリザーブドフラワーで作ってみました!

フラワーアレンジメント界隈ではハロウィンが終わればクリスマス

【ハロウィン】フラワーアレンジメントの楽しみ方

ハロウィンの季節を楽しむフラワーアレンジメントはデザイナーの

【フラワーアレンジメント】秋景色とハロウィン

今月は秋景色の中にちょっとだけハロウィンの雰囲気をしのばせた

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑