【山手西洋館】ハロウィンのイベントが始まりだして、華やかです
公開日:
:
最終更新日:2016/10/16
日記
今日はどうしても1輪取り替えたい花もあったので山手へ行ってきました。
いつもの花屋さんでは欲しい花はないので、別の花屋さんに行って前回に買ったのと近い色味のダリアを買ってから山手に向かいました。
土曜日で天気も良かったので、かなりの人出です。
山手234番館に到着し、ダリアを入れ替え、もう一つの作品も少しバランスが変わっていたので、ドラセナを入れて調整しました。
この時期、山手西洋館ではハロウィンのイベントが始まりだしていて、先日エリスマン邸で、ハロウィンディスプレイの準備をしている様子だったので、エリスマン邸に行ってみました。
一昨日の準備の様子でも、大量の花が用意されていて、どんな作品になっているのか興味があったのです。
室内はこんな感じです。
少し暗めのトーンに色を揃えた、菊の花が中心のアレンジです。
ほとんど花首までの使い方なので、菊感は少ないおしゃれなアレンジでした。
相当の本数が用意されていましたが、花だけを使って中小9作品になっていました。
その後は元町に下りて、お店をいくつかのぞき、かわいい小物材料のお店でペンダント材料を買ってきました。
帰ってから、母に一つ作り。
自分は・・・結局、ストラップにしちゃいました。
関連記事
-
-
【趣味】人生を楽しむ手段として必要なもの!
私自身が【趣味】と聞かれたら、【合唱】と【刺繍】と【写真】と言うと思います。最近はこうや
-
-
【寒川神社】駆け込み初詣してきました
昨日は寒川神社に初詣してきました。早上がりしてきた娘に誘われ、午後に行きました。毎年必ず
-
-
【ハイドン天地創造】只今音取り中!初めの関門は言葉でした!
来週から始まるPMS合唱団のハイドン【天地創造】の練習。先月から音取りをしていますが、まずは言葉で引
-
-
【ネット小説】色々なジャンルがあって面白い!
昨年の9月から 家族がネット上で連載している小説【オムニシエンスの不在】があります。10年後の横浜、
-
-
みなとみらいは雲ひとつない青空でした!
今日はコーラルフェストの説明会でみなとみらいに行ってきました。みなとみらい線を出て地下か
-
-
【お墓掃除】春の除草剤の効果があって雑草が少なくて助かりました!
夏のちょっと憂鬱な行事、お墓掃除をしてきました。毎年7月初めにする、生垣の剪定と除草です。
-
-
内職みたいな準備作業で筋肉痛です・・・
ここ数日、来月の講習会準備作業をしています。12番のワイヤーを必要な長さに切って、一定の直径にテープ
-
-
【クラフトバンド】紙のバンドを使った籠の作り方講習会に行ってきました!
私も毎年12月にはお花の講習を頼まれる、M生命の企業講習会【クラフトバンド講習会】に今回
-
-
2日遅れの鏡開きをしてどうにか平常な日常に戻れました
今年は新年の準備から例年の感じでは準備する事ができず、毎年7日の朝に作る七草がゆもできませんでした。
-
-
【六義園】美術館鑑賞の気分で見学してきました!
徳川5代将軍綱吉の側用人だった柳沢吉保の庭として有名な六義園に行ってきました。母が茶道をしていた事も



Comment
ハロウィンですねー
かぼちゃがいっぱい。
急に秋が深まりましたね。
エリスマン邸のディスプレイ素敵でした。
ごてごてし過ぎてない感じが良かったです。
たまに、花やその他の装飾が目立ちすぎてその洋館に似つかわしくない作品もあるのですが、実際使えそうな装飾でいいなと思いました。
菊もお洒落な色味の物を沢山使っていました。