*

表参道も四谷もひとつ露地を入ると昔の東京がありました

公開日: : 最終更新日:2016/10/28 日記, 雑感

161027aoa01

今日はピノの新メンバーの衣装依頼に同行しました。個人のデザイナーさんのお店です。

久々の表参道駅、地下鉄出口で一瞬方向音痴になりました。

地図を見るのに自信はあったのですが、原因は出口番号の記憶違い・・・。あとはやっぱり目が悪くなってピントが合い難く、目標物を探してしまうという現象が多くなりました。

外に出てからは前に歩いたルートで、お店に向う事ができました。

表の通りにはガラスの壁面が印象的なプラダのショップなど、お洒落なビルが並んでいます。

途中、建築中の億ションというより、なにかの会社に見えるビル。どなたかの大邸宅。

でも露地を曲がったら、庶民的な通りがあったりしています。

お店のすぐそばには『岡本太郎記念館』があります。

161027aoa02c

お店は以前きた時と変わらないマンションの1室。ワンちゃんの熱烈歓迎を受けた後、採寸をしました。

もう完全にオーダーメイドです。仮縫いもある作り方ですから本格的!

まあ、私も以前そうやって作ったのですが・・・。

 

無事、採寸を終了して、Tさんとは別れ、私は四谷の材料屋さんに行きました。

この時期は、秋冬、クリスマス、お正月向け商品が沢山並んでいます。

今回は生徒さんのレッスン用花器の追加購入がメインの用事だったのですが、欲しい目的の物が無かったり、

新しいなにかピンとくる花器はないかなど、2つのビルの中をぐるぐる回って歩きました。

目的を達したものもあれば、ちょっと決断しきれなかった花器や、補充のリボンが在庫無しだったりしました。

新しくインスピレーションの湧くものを探したり等々。

結局、クリスマス用アレンジに使う新製品のロウソクと、自分用の大型花器を購入してきました。

今回感じたのは、フローリスト(雑誌)にも特集されていた、プリザーブではない昔ながらのドライフラワーが多く置かれていたことです。

ナチュラルさを強調したデザインが、新鮮な感じです。

161027aoa03ac

プリザーブも和風の花ができるように随分種類が増えていましたし、花器などの材料も多くなっていました。

帰りは四谷の裏通りを通って帰ってきました。

裏の通りには普通に民家があったり、町の自転車屋さんがあったりしています。

すぐ横に超高級マンションも建っていたり。

不思議な景色です。

帰りのコースの定番!四谷に行ったら『わかばのたい焼き』!

昔ながらのお店の前にしっかり行列して「たい焼き7匹」買ってきました。

そして、ここでいつも見る光景!

背広姿のサラリーマンが3人とかで、たい焼きをほおばりながら歩く光景!

ここの風物詩と言ってもいいかもしれません。

 

関連記事

171009kaiga02

【水彩画作品展】花装飾の準備中!リリスで10日からです

ここ数日10日からの本郷台【リリス】に飾る花の準備をしています。今回は近所の畑のコスモスをいただく事

記事を読む

190903dca19a

【DCappella(ディカペラ)】聴いてきました!!すごい!

2018年に新しくオーディションによってメンバーが選ばれ結成されたディズニー公式の7人のアカペラグル

記事を読む

160815kama01

お盆の海に十二夜の月!この地は宇宙に浮かぶ星なんだと実感する瞬間

日本の夏の行事『お盆』。迎え火に送り火とご先祖様をお迎えする行事。そんな行事と言っても、我が家には特

記事を読む

170420saia02

お金を払いそびれて、【このサイトにアクセスできません】になっていました

すみません・・・今日は朝からサイトを開かなかったから気が付かなかったのですが・・・サーバーの更新をし

記事を読む

201227kisa36a

92歳のスマホデビューは亀の歩み・・・

昨年年末に92歳の母が3Gサービス携帯からスマートフォンに切り替えました。ずっと前からスマホにするな

記事を読む

170612pms01c

台風で飛ばされてからはいつもこんな感じ・・・

2011年の秋の台風で、ピノの練習の帰りに風に飛ばされ、軽く怪我をしてからは、台風で出かけるのを

記事を読む

170214rana06

【山手十番館】それぞれ自分のお誕生会してきました

 2月と4月がお誕生日の2人で自分のお誕生会ランチをしてきました。山手十番館2階席も観光シ

記事を読む

2002sina23a

令和2年は風邪でスタートしました・・・

2020年を元気に迎えたかったのですが、大晦日の午後から鼻水の出る風邪を引き夜は38度の熱が出て早く

記事を読む

161208niwa01aa

我が家の黄葉が最高な時!

ここ数年この時期楽しみにしている景色! 家の南側の林の葉が落ちる直前、黄色く黄葉します。そして朝のほ

記事を読む

180114mina28

みなとみらいは雲ひとつない青空でした!

 今日はコーラルフェストの説明会でみなとみらいに行ってきました。みなとみらい線を出て地下か

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

230305pina15a
イタリアルネサンス期のマドリガーレ練習中!来週までに出来る事! 

先週の先生練習で練習を開始したルネサンス期のマドリガーレ2曲。今週はこ

230322ilua1a
【イルタ・スキャンダル】高学歴志向受験戦争を舞台にしたラブコメ・ヒューマンドラマ

2023年韓国【イルタ・スキャンダル】Netflix 全16話 有名塾

230116pmsa62a
【オラトリオ・聖パウロ】美しい旋律を美しく

今週のPMSは20番からスタート。美しく心癒される旋律をどう歌って行く

230314furasu87a
【フラワーアレンジメント】水が溢れて流れ落ちるイメージをアレンジ

今月は基本パターンでレッスンする【フロウイングスタイル】の上級編を久々

230305pina15a
古典イタリア合唱曲集から ルネサンス期の世俗曲を練習しました!

コーラルフェストの後、3週間の自主練習ではクレドと古典イタリア合唱曲集

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑