*

表参道も四谷もひとつ露地を入ると昔の東京がありました

公開日: : 最終更新日:2016/10/28 日記, 雑感

161027aoa01

今日はピノの新メンバーの衣装依頼に同行しました。個人のデザイナーさんのお店です。

久々の表参道駅、地下鉄出口で一瞬方向音痴になりました。

地図を見るのに自信はあったのですが、原因は出口番号の記憶違い・・・。あとはやっぱり目が悪くなってピントが合い難く、目標物を探してしまうという現象が多くなりました。

外に出てからは前に歩いたルートで、お店に向う事ができました。

表の通りにはガラスの壁面が印象的なプラダのショップなど、お洒落なビルが並んでいます。

途中、建築中の億ションというより、なにかの会社に見えるビル。どなたかの大邸宅。

でも露地を曲がったら、庶民的な通りがあったりしています。

お店のすぐそばには『岡本太郎記念館』があります。

161027aoa02c

お店は以前きた時と変わらないマンションの1室。ワンちゃんの熱烈歓迎を受けた後、採寸をしました。

もう完全にオーダーメイドです。仮縫いもある作り方ですから本格的!

まあ、私も以前そうやって作ったのですが・・・。

 

無事、採寸を終了して、Tさんとは別れ、私は四谷の材料屋さんに行きました。

この時期は、秋冬、クリスマス、お正月向け商品が沢山並んでいます。

今回は生徒さんのレッスン用花器の追加購入がメインの用事だったのですが、欲しい目的の物が無かったり、

新しいなにかピンとくる花器はないかなど、2つのビルの中をぐるぐる回って歩きました。

目的を達したものもあれば、ちょっと決断しきれなかった花器や、補充のリボンが在庫無しだったりしました。

新しくインスピレーションの湧くものを探したり等々。

結局、クリスマス用アレンジに使う新製品のロウソクと、自分用の大型花器を購入してきました。

今回感じたのは、フローリスト(雑誌)にも特集されていた、プリザーブではない昔ながらのドライフラワーが多く置かれていたことです。

ナチュラルさを強調したデザインが、新鮮な感じです。

161027aoa03ac

プリザーブも和風の花ができるように随分種類が増えていましたし、花器などの材料も多くなっていました。

帰りは四谷の裏通りを通って帰ってきました。

裏の通りには普通に民家があったり、町の自転車屋さんがあったりしています。

すぐ横に超高級マンションも建っていたり。

不思議な景色です。

帰りのコースの定番!四谷に行ったら『わかばのたい焼き』!

昔ながらのお店の前にしっかり行列して「たい焼き7匹」買ってきました。

そして、ここでいつも見る光景!

背広姿のサラリーマンが3人とかで、たい焼きをほおばりながら歩く光景!

ここの風物詩と言ってもいいかもしれません。

 

関連記事

重なる時は重なる・・・ブログがなかなか書けない言い訳です!

スマホの不具合からの機種変。その後、あれこれ急な用事が入ってなんとなくブログを落ち着いて書けていませ

記事を読む

南関東の冷え込んだ朝しおれたパンジーもここならすぐに回復

 今朝は冷え込みました。昨夜のうちからかなり気温が下がっていて夕方の段階で外気温も1度にな

記事を読む

大好きな【枯葉のシャワー】が降る景色を鼻水をかみながら眺めています!

ここ2週間近く鼻水と咳に悩まされています。聴こえがおかしいと耳鼻科に通っていて、3週間前には強いお薬

記事を読む

【クレープパーティー】小麦粉500gで26枚!5人でお腹いっぱい!

 外出自粛が続いて、どこかへ行きたくても我慢!という事で、娘の企画でクレープパーティーをしました。『

記事を読む

伊勢【猿田彦神社】お祓いしました。というお便りが届きました!

先日参拝した、伊勢の【猿田彦神社】からこんなお便りが届きました。このお便りは、【人形(ひとがた・紙)

記事を読む

アラビア社の【ルスカ】はクリスマス会にぴったりアイテム!

今年も恒例のクリスマスプレゼントを贈呈する会をしました!信者ではないので、雰囲気を楽しむだけという日

記事を読む

【コーラスワークショップ横浜】Nigel Short氏 メサイア講習会参加してきました(5月4日)

 2017年度は横浜での開催になった【コーラスワークショップin横浜】。5月3日から5日ま

記事を読む

お盆の海に十二夜の月!この地は宇宙に浮かぶ星なんだと実感する瞬間

日本の夏の行事『お盆』。迎え火に送り火とご先祖様をお迎えする行事。そんな行事と言っても、我が家には特

記事を読む

2018年も家族新年会でスタートしました!

 明けましておめでとうございます!今年もよろしくお願いします。風邪でスタートした年もありま

記事を読む

小説を書いたら沢山の人に読んでもらえる時代なんですね!

我が家の息子の趣味は小説を書く事。最近はもっぱらWebで自由に公開できる【カクヨム】というサイトに投

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

クリスマスツリーのある風景をプリザーブドフラワーで作ってみました!

フラワーアレンジメント界隈ではハロウィンが終わればクリスマス

【ハロウィン】フラワーアレンジメントの楽しみ方

ハロウィンの季節を楽しむフラワーアレンジメントはデザイナーの

【フラワーアレンジメント】秋景色とハロウィン

今月は秋景色の中にちょっとだけハロウィンの雰囲気をしのばせた

【青春かながわ校歌祭】に参加してきました!

今回が20回となる神奈川県の県立高校の校歌祭に参加してきまし

【BACH ロ短調ミサ曲】どんどん進みます(汗)

今週のPMSはロ短調ミサ曲。 『Et incarnat

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑