*

【USBメモリ】保管場所が悪くてデータを破損!!磁石が付いていたなんて(泣)・・・

221203usba49a

USBメモリのデーターを破損させてしまいました・・・。原因は磁石です。そういったものに磁石は良く無いってわかっていたのに・・・。

なんと壊れたデーターは旧パソコンからコピーしてあった、過去のお花作品の写真データです・・・。

生のお花を扱っているので、写真が私の作品の記録・・・。

数か月前、少しデータ整理をしました。途中だった事もあって新しいUSBメモリと一緒にとりあえずの場所に置いてありました。その直後、家族の問題が起こって、そのままそこに置かれていたのです。そこは、テレビ前にある小物を入れて置く籠だったのですが、たまたま買ったハンディー扇風機のおまけのような部品をうっかりその近くに置いてしまったのです。今思えば、要らないなと思ったのに・・・。その部品に小さな磁石がついていたのです。細々したものだったので、片付け魔の母が片付けてくれたのだと。

という訳で、データの整理をやり終えていなかったと、籠から出したら1つのUSBメモリにピッタリとその部品がついているではありませんか!

一番あれこれちゃんと入れていたメモリをやってしまいました・・・。

開いてみると、初めの一覧はしっかり題名も入っていました。でも2層目のデータ名は文字化けしています。

221203usba2a

それを開くとこんな表示

221203usba4a

221203usba3a

こんな風に画像が壊れているものや全くどんな画像だったか分からない縞模様だったり。

221203usba6a

私の手には負えないので息子に相談し、画像修復ソフトを購入してやってみましたが、展開する事はできても、磁石で破損してしまったデータの復元はできませんでした。

2011年から2016年までの厳選した作品写真や、ニコンのカメラで写したそれ以降のお花の作品写真が入っていました。ブログなどに載せる時はサイズを小さくしていますが、元の大きなデータが入っていました。スマホでも撮っていましたが、やはりカメラで写す事を重視していたので、良い写真はカメラの方だったのです。

とは言えクラウド上には2016年以降のスマホ写真が残っているので、そこから良い写真を捜し出すしかなさそうです。

保管場所にもっと気を付けなければいけなかったわけで、『とりあえず』と置いた私の不注意です。そして、思わぬ物に磁石がついていたりする事もあるので、そういった事にも気を配らなければいけなかったという事です・・・。

 

関連記事

【フラワーアレンジメント】花の色味と配置のテクニックで秋色を楽しむ

11月のレッスンは秋の色味を楽しむアレンジです。 隣り合わせにする花でできる雰囲気の違い。ひ

記事を読む

林が宅地に開発される様子 その2(伐採2)境界線の木の根は難しそう

  4日目 大きな木を切った後は短く切ってトラックで運んでいきます。小枝なども結構手

記事を読む

【ラインスタンプ】還暦過ぎたおばさんがクリエーターズスタンプ作ってみた!承認申請は大変でした

ラインスタンプを自分で描いて使える!売れる!って事でブームになったのが2014年の春。そんなブームに

記事を読む

【プロポーズ男子】サプライズの花を買いに来たお兄さんにほんわか空気をもらいました!

駅の改札前にある小さな花屋さんでの話です。時間待ちで、お店のすぐ横に立っていました。さっきから目の前

記事を読む

【お盆のお迎え】雨雲レーダーを見ながら行ってきました!

我が家の【迎え盆】は仏壇の準備をしてから、13日の3時過ぎに普通にお墓参りに行き、帰ってき

記事を読む

【ひな祭りフラワーアレンジ】菱餅型ケーキをイメージしたアレンジ(作り方)

ひな祭りの季節に合わせたフラワーアレンジに菱餅型ケーキをイメージしたデザインの作り方をご紹介します。

記事を読む

【リクシルショールーム】行ってきました!夢が広がる~♪

4月からこんな事を言っていますが、まだなにも進んでいないキッチンのリフォーム。椅子の張替えの後、あれ

記事を読む

平成31年元旦!平成最後のお正月です!

明けましておめでとうございます!今年もよろしくお願いします!さて、私は年末にずっと気になっていた場所

記事を読む

おすすめ動画フラワーアレンジ ポーラ・プライク  花束作り方

本場イギリスのフローリスト、ポーラ・プライク(Paula Pryke)さんの動画をご紹介します。とて

記事を読む

【ワイヤレスイヤホン】WI-C300使ってみた!ストレスフリーで快適!

ICレコーダーやノートパソコンで普通のコードでY型やU型のイヤフォンを愛用していたのですが、やはり色

記事を読む

Comment

  1. ♪CD♪ より:

    今は色々なものに磁石が付いていますよね。
    そうなんだー、USBメモリを破壊しちゃうのですね。
    気をつけます。

    • チョコ より:

      USBの寿命もかなり短いらしくて、
      息子に『そんなに大事なデータだったらいくつも同じものを作って、一年ごと位に新しいのに更新してくらいにしておかなきゃダメだよ!』って
      以前CDに保存していた 旅行の写真はコピーと削除の兼ね合いの中で間違って紛失(削除)した事もあって、
      データ保存関係は毎回ドキドキしながらなんです・・・。

チョコ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【VERDI 聖歌四篇】純度の高い和音を作ろう!

今週のPMSはダイヤモンドコンサートに向けての【聖歌四篇】の

【フラワーアレンジメント】アジサイを使ったテーブルアレンジ

今月は季節の花アジサイを使ったテーブルアレンジをレッスンしま

【アカペラワークショップ】企画スタートしました!

パートバランス問題で通常練習をお休みしているアンサンブル・ピ

【プリザーブドフラワー】夏場に向けてお勧めです!

夏が近づくと、生花の持ちが極端に悪くなります。1週間どころか

【VERDI 聖歌四篇】合同演奏会のPMS練習スタートしました!

来年2026年4月11日に開催される松村先生指導の13団体合

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑