【ワイヤレス温湿度計】SwitchBot 離れていても温度が分かる温度計を母の部屋に買いました!
離れていても温度が分かる温湿度計を買ってみました。
母のいる部屋の温度を観察するためです。二階のベランダのある部屋なので、基本暑くなりやすい部屋なのです。クーラーをつけてありますが、最近その操作が上手くできなくなってきて、二階に行ったら、クーラーは止まっているし窓は締まっていて寝ているという場面に頻繁に出くわすようになりました。
寒く感じたらクーラーを止めるのではなく設定温度を上げるだけでいいからと何度話しても出来なくなりました。
窓が全開でクーラーが付いている事も良くありますが、まあこれは電気代がかかるだけなので仕方ないと諦め。どうにかクーラーを止めないようコントローラーを隠してみたり・・・。
という事で、同じ家に住んではいますが、万が一の事があるといけないので、離れていても温度がわかりアラームの鳴る温度計を買う事にしました。
ネットで購入し、さっそく使ってみました。
温度計とスマホはBluetoothで繋がっています。専用アプリを落として使用開始。
温度表示の他にこんな温度変化も表示されます。
使い始めなのでアラームはとりあえず32度にしました。
母のいない日にクーラーが付いていない時、どのくらい温度が上がってしまうのか、検証してみようと思っています。
自分が外出している時にもわかるようにするにはAlexaが必要なようですが、とりあえず、部屋の温度変化を知って、対処の方法を考えようと思います。
関連記事
-
-
2024年!どんな年だったか
2024年の年明けが能登地震とコロナ罹患で始まったという、ある意味激動の年でした。
-
-
林が宅地に開発される様子 その1(伐採)作業員さんはすごい!
1月24日から工事が始まりました。 うっそうとした笹の下草を刈っている音からスタートしました。こんな
-
-
年齢更新日のお祝いをしてもらいました
2月は年齢がまた一つ増える月です。当日は家族が揃わなかったので、昨日食事に行ってきました
-
-
【ハンディ扇風機】ヨドバシカメラのUSB充電式買ってみた!
この暑さにとうとう【ハンディ扇風機】買いました!本当は息子の持っていた手の部分が折りたためる、手でも
-
-
【町内会】新型コロナウイルスで色々中止になっていますが清掃活動は例年通りです!
この場所に住み始めて29年、5回目の町内会の組長が回ってきました。栗林だった所に7軒の家が建ち、私達
-
-
【バラ】急に枯れた原因はカミキリムシの幼虫だった
先日、庭のバラが急に水落ちしているとこちらに書きましたが、結局翌日にも復活せず、新芽だけでなく全部の
-
-
誕生日が【天赦日】【一粒万倍】【寅の日】と重なって財布を捜し歩いた話(笑)
娘の誕生日が今年の最強開運日と重なって、財布を買ったら【一粒万倍】なんだって!と聞き、プレゼントは財
-
-
2023年 今年もよろしくお願いします!
令和5年 明けましておめでとうございます! 写真は新しいご近所日の出スポットからの初日の出です!30
-
-
【チャドクガ】気を付けていたけど発疹が出ました・・・今年は多いそうです!
気を付けていましたが、とうとう茶毒にやられました。私は初めて。1週間位前に夫の左腕に発症。これは茶毒
-
-
【お正月】2022年令和四年の静かな元旦でした!
明けましておめでとうございます。コロナウイルスの事を外す事はできない年越しでしたが、今年こそはきっと



Comment
お年寄りって室温の変化に鈍いですよねー
私の母もよく暑くないとクーラー消してしまっていました。
友達のお母様も2階の部屋でクーラー消して
アイロンがけをして、あわや大惨事の一歩手前だったそうです。
良い温度計を見つけましたね。
熱中症が用心ですもの。
本当に二階に行ったらクーラーは止まってるし窓も閉まってて寝てる(汗)
という事が多くなって、コントローラーを隠したら怒るし(汗)
困ったので、買ってみました。
グラフ表示もあるので、夜中などの温度変化も分かって面白いです。