*

春の外回り仕事1【雨どい掃除】ホースのジェット噴射がいい仕事してくれます

公開日: : くらし ,

200411iea71a 

家の南側が林なので、見晴らしは良いのですが悪い事もあります。

半端ない量の落ち葉が家の周り中溜まります。そして、雨どいにも!雨どいばかりは簡単に掃除ができないので、いつの間にか詰まってしまいます。

大雨の時、雨どいから大量の雨があふれていたとお隣のご主人が教えてくださり、長い梯子を借りて雨どい掃除をしました。

細かい砂ぼこりは箒で取り、後はホースのジェット噴射で押し流しました。今回の場所は二階の雨どいだったのでほとんどやった事が無い場所です。

200411iea33a

でも1階部分の雨どいは定期的に掃除していたので、比較的簡単に流れました。

その雨水が流れる先にあるマスが、もう何年も開けられずにいるので詰まっているかもとついでに掃除する事になりました。

ところが、蓋がびくともしません。

考えてみたら20年近く開けてないわけです。

蓋の細い隙間にドライバーを入れてみたり・・・色々試しましたが全く動じません。

最後の手段でホースのジェット噴射を隙間に向けて噴射してみました。水と一緒に土が少しずつ出ているのが分かります。

 200411iea74a

そしてしばらくすると、ブクブクと泡が出てきて空気が抜けてきたとわかりました。4辺を泡が出るまで噴射し、蓋を開ける事ができました。

ジェット噴射の思わぬ使い道でした。

肝心の雨水マスは詰まっていませんでした。

 

 

関連記事

【あさイチ】歯磨きのタイミング、食後すぐと時間を空けるのとどっちがいい?

12月6日放送のあさイチで、歯を磨くタイミングは『食後すぐ』と『食後、少し時間を空けてから』では、ど

記事を読む

花粉症なのか風邪なのか、辛かったのは足のつり・・・

今週はピノの夜練習とお花レッスンがあったのですが、一昨日からさらさら鼻水がでて、昨日は鼻声

記事を読む

NHK【ガッテン】カビ取り熱湯で根絶!これは絶対やってみたい方法!

浴室のカビをカビ取り剤を付け、こすって取るのはやってはいけない事とは!本当に浴室のカビはしつこくて

記事を読む

誕生日が【天赦日】【一粒万倍】【寅の日】と重なって財布を捜し歩いた話(笑)

娘の誕生日が今年の最強開運日と重なって、財布を買ったら【一粒万倍】なんだって!と聞き、プレゼントは財

記事を読む

【カイズカイブキ】墓地の生垣の剪定をしてきました!

今年も夏のお墓掃除がやってきました! 実は去年はお墓掃除で熱中症になってしまいました。少しスタートが

記事を読む

【合唱用マスク】改良版5 下からの息漏れを防ぐ形にしてみました!

【新型コロナウイルス】という合唱にとって青天の霹靂な事態、どうにか合唱練習をするために皆さんあれ

記事を読む

【新型コロナウイルス】合唱連盟理事長からのコメント

先週週末に全日本合唱連盟のホームページに理事長のコメントが載りましたので、ここにも載せます。3月初め

記事を読む

【リクシルショールーム】行ってきました!夢が広がる~♪

4月からこんな事を言っていますが、まだなにも進んでいないキッチンのリフォーム。椅子の張替えの後、あれ

記事を読む

公共スポーツセンターのプールに行ってみました!

運動不足が問題の日々・・・ 娘にさそわれて初めてスポーツセンター(公共)のプールに行ってきました。夜

記事を読む

グリーンカーテンに山ぶどう育てたら なかなか良いです

グリーンカーテンといえばゴーヤが主流ですが、去年からグリーンカーテンに山ぶどうを使っています。特に今

記事を読む

Comment

  1. ♪CD♪ より:

    一軒家だとこういうメンテナンスが大変ですね。
    高い所に上がっているのはご主人?息子さん?
    どうぞお気をつけて。

    • チョコ より:

      梯子に上がっているのは夫です。
      実家のサクランボなどの収穫で梯子を使って木に登る事があったので木にのぼるのは平気みたいです。
      でも屋根は怖いそうです。

♪CD♪ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【三回忌】2年なんて早いものです

2年前95歳で亡くなった母の三回忌の法要をしました。ここまで

【カルミナブラーナ】なんたって言葉!

今週のPMSはダイヤモンドコンサートの練習日でした。前回お休

【アカペラ・ワークショップ】グレゴリアンとルネサンスの響きの体験!

アンサンブル・ピノが春から計画してきた【ルネサンス アカペラ

【BACH ロ短調ミサ曲】どんどん進みます・・・

ここのところ反省ばかり書いていますが、9月はあれこれヘトヘト

【プリザーブドフラワー】プレゼント用アレンジレッスン

今月はプリザーブドフラワーを使ったプレゼント用のアレンジをレ

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑