*

【Jan Mul】と【Kocsar】で先生練習スタート!有志で新年決起大会もしました!

公開日: : コーラス

171208pina77

新年練習は2日連続になったピノ。1日目はボイトレと自主練習。2日目は先生練習になりました。

練習会場は以前何度か使った事があるけどちょっとデッドな空間。それでも私は近くて助かります。同じ施設内の練習室で他に3つも合唱練習をしていました。駅近くなので人気なのかもしれませんね。

Jan Mul の Missa Canonicaはやはりテンポが一番の問題。ゆっくりから練習して何度も何度も歌ってやっと合いましたが、この感覚を身体に刻みこむ必要があります。

次々にテンポが変わって行く面白さをはっきり表現できなければこの曲の良さは出せないって事。早く慣れてしまわないといけないですね。

もう1曲のKocsarの曲も、次々くるテンポの決め所を押さえる練習になりました。

それにしても、もっと伸びやかに歌えたらいいのにと、思ってしまいます。聴いている人に苦しそうに聴こえない美しい声が欲しいです。

そして、練習後に残れるメンバーだけでささやかな新年会をしました。

腹ペコ状態の私達!!

なんと入店40分でぺろっと全てをたいらげ・・・。

180112pina21a

デザートも食べて、今年の頑張りをチャージしました!

180112pina23a

 

関連記事

【Mozartミサ曲ハ短調補筆完成版】珍しいSchmidt補筆部分を綺麗に!

練習ができるのはもう今週と来週だけ! 来週は通し練習になるという事で、今週は改善点などを丁寧に練習で

記事を読む

ルネサンス曲の流れを体感し作り上げる練習をしました

嬉しい事が続いているピノ。今週も新しい見学者の方と一緒に練習しました。自主練習ではルネサンスの新曲と

記事を読む

暗譜の為に楽譜を分析して認識!頭はフル回転でした!

今週のピノは自主練習。先週の先生練習でご指導いただいた改善点をからだに刻み、現在の最大な課題の暗譜を

記事を読む

本番に向けて響きの中でどう歌うかを練習

16日みなとみらい大ホールで開催されるシニアの合唱祭ヴィサン【百歳人生】に出場するためにホ

記事を読む

音楽を作る楽しさを勉強しました!

今週のピノは先生練習。今週は合唱指導を勉強中のK先生が参加されて、今私達が練習しているアカペラのマド

記事を読む

新曲!自主練習で奮闘中!

ピノは先週先生のご用事も入り2週自主練習になっています。新曲練習をしているところなのですが

記事を読む

【Missa Regina Caeli】Palestrina 自主練習で特訓中

2週連続でパレストリーナのミサ曲を自主練習しているピノ。今日も少しでも先に進めるよう練習しました

記事を読む

【Petites voix】新年初練習はボイトレでスタート

 ピノの2017年はT先生のボイトレでスタートしました!ピノでは順番で個人ボイトレをしてい

記事を読む

【モーツァルトミサ曲ハ短調補筆版】半分の人数で2部制にして練習を再開しました!

3月に入ってから3週間練習を休止していたPMS。今週から通常の練習形態とは違うウイルス感染対策を盛り

記事を読む

音楽を動かしていく!歌を歌う事の楽しさを実感する練習でした!

今週はピノに新しいメンバーを迎えての練習となりました。おかあさんコーラスの動画撮影まではアルトを手伝

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【インスタグラム】再開しました!

3年間投稿できずに放置してしまった【インスタグラム】http

【アカペラワークショップ】嬉しい反響に定員を増やして対応しています

今日はピノのメンバーで企画運営会議をしました。今回は申し込み

【VERDI 聖歌四篇】焦点を絞って声を出す!

先週のPMSはロ短調の練習でしたがカムチャッカ地震の津波の影

津波警報の影響でお休みしました!

7月30日のPMS合唱団の練習は津波警報で最寄り駅の鉄道が止

プリザーブドフラワーでお供え花!

今年の夏はプリザーブドフラワーでお供え花を作るのにハマってい

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑