*

【Missa Canonica】新曲は検索しても参考音源のない Jan Mulの曲

公開日: : コーラス

171208pina89

今週のピノは先週先生が持ってきてくださった新曲 Jan Mul の【Missa Canonica】の練習に入るということで、必死に音取りし、練習に参加しました。

この曲、素人にはなんとなくテンポも音の動きもつかみどころがありません。

なので、練習に行かなかったら絶対落ちこぼれになってしまうと、風邪の引き始めのような疲労感がありましたが頑張っていく事にしました。

自主練習で歌っても、自分の担当音を自分音程で出すのがやっと・・・。

一見簡単なテンポでも、他のパートとの絡みがあったりで、なかなか合っているように感じられません。みんなで合わせたらもっと歌いやすくなると思っていたのですが、私はなかなか雰囲気を掴めませんでした。

そして、全部を音取り練習できないまま、先生練習に突入しました。

ピノではかなり前に歌った事のある曲との事。実際歌った記憶のある人は2名だけなので、やっぱりほとんど新曲って事です。

和音の作りが工夫されているとの事で、ぴったり合えば綺麗な音がする曲なのだそうです。

というわけで、ピッタリとは遠い自分音程で歌うのがやっとな状態だったので、案の定たくさんのご指導を受ける事となりました。

今の所は録音を聴いても綺麗な曲と思える状態ではありません。これから先の練習のし甲斐があるって事!!

私も色々歌い方を研究して綺麗な曲の一部になれるようにしたいです。

 

 

関連記事

歌い始めはアカペラの自主練習から

2023年歌い始めはピノの自主練習からスタートしました。今年1年の活動計画や将来的に演奏会などをどう

記事を読む

【Petites voix】耳で音をつくり、身体で歌う

 関東ヴォーカルアンサンブルコンテストまであと2回となった昨日のピノ。でも残念な事に家族に

記事を読む

【ハイドン四季】言われなくてもそう歌いたくなる!!

今週のPMSは先週と同じ2番から練習がスタートしました。演奏が始まって一番最初に合唱が登場する重要

記事を読む

【県合唱祭】全日程で176団体が出場する4日間の2日目に参加してきました!

11日は4日間のうちでも一番出場団体の多い日。50団が出場していました。アンサンブル・ピノはCブロッ

記事を読む

歌の出来もさることながら着るもので悩む・・・

今週のピノは自主練習。ボイトレの後、先にミーティングとなりました。練習はミーティングの後になりました

記事を読む

【ヨハネ受難曲】全曲練習しました!

 今週のPMSでは1番から順に全曲練習しました。エバンゲリストとイエスを歌ってくださる先生

記事を読む

ひとりひとりの注意力と体力が綺麗な音を作る! 

今週のピノは先生練習。合唱祭で歌う4曲中の新しく練習したマドリガーレから練習をスタート。歌い慣れてき

記事を読む

ヴィサンに向けて広い空間で歌う練習です

ピノは22日みなとみらいの大ホールで本番です。少人数でアカペラの私達がどれだけ大ホールで歌えるかとい

記事を読む

【Petites voix】まずは正確で綺麗な音を作る練習

 今年初めての先生練習になったピノ。先生練習前には歌詞の表現しようとしている事はどんな事な

記事を読む

ただいま選曲音取り練習中!

ピノは次の発表の場に向けて選曲中です。3週前にご提案のあった、候補曲の2つ目オランダの作曲

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【VERDI 聖歌四篇】純度の高い和音を作ろう!

今週のPMSはダイヤモンドコンサートに向けての【聖歌四篇】の

【フラワーアレンジメント】アジサイを使ったテーブルアレンジ

今月は季節の花アジサイを使ったテーブルアレンジをレッスンしま

【アカペラワークショップ】企画スタートしました!

パートバランス問題で通常練習をお休みしているアンサンブル・ピ

【プリザーブドフラワー】夏場に向けてお勧めです!

夏が近づくと、生花の持ちが極端に悪くなります。1週間どころか

【VERDI 聖歌四篇】合同演奏会のPMS練習スタートしました!

来年2026年4月11日に開催される松村先生指導の13団体合

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑