【海の日】の猛暑な一日
公開日:
:
最終更新日:2017/07/18
日記
東京が猛暑日になった【海の日】。我が家の周りは日差しはそれほどでもなかったのですが風が無く重苦しい暑さでした。
昼間、どうしても必要なものがあったので、歩いて買い物に行く事になりました。
いつものスーパーですが、歩くと15分以上掛かります。
散歩をするつもりになればいいと意を決してでかけました。
時々、ウォーキングで歩くルートですが、昼間の時間帯はさすがに暑かったです。
朝などは散歩している人が結構いるのですが、歩いている人なんてほとんど見かけません。
それでも途中に川や山道があって、いくらかは爽やかな気分にさせてくれます。
幹線道路を一本奥に入ると、母屋の裏に大きな納屋や作業場のある農家があったりで、昔はこんな景色が続いていたんだろうと思うようなのどかな雰囲気の場所も残っています。
買い物が終わって、荷物を下げながら来た道を戻りましたが、やはり帰りは荷物もあってきつかったです・・・。
我が家はいくらか高台なので、行きは下り、帰りは登り・・・。
勢い込んで買い物に出かけたものの、いつもその道を歩くときは単なるウォーキングなので、それほど大変ではなかったんです。
というわけで、運動を兼ねていましたが、汗だくで帰る事になりました。
毎日、その道を使っていたらきっと身体も丈夫になるんでしょうが・・・。
やっぱり、そんな買い物は夏以外にしたいです。
そんな、【海の日】の朝、爽やかな水色の朝顔が咲きました。
やっぱり、【水色】の朝顔!いいです! 爽やかな朝が来た気分になりました。
関連記事
-
-
お盆とお施餓鬼前の恒例仕事!お墓掃除してきました!
夏のお寺の数々ある行事前に、今年もやってきました! お墓掃除! 今年は5月に除草剤を撒きに行き
-
-
そうだ!Topsのチョコレートケーキを買いに行こう!!
夕飯の後、娘『なんかデザートないの?』母『そんな物、買って無い!』母『でもTopsのチョコレートケー
-
-
音楽を楽しむ人達の楽しい時間に参加してきました!
高校の後輩が主催する音楽グループ【九段下楽芸団】のライブに行ってきました。団長のC君が中心となって、
-
-
【箱根離宮】今年は3号棟 母にはお風呂やレストランが少し遠かったかも
今年で3回目の箱根離宮。昨年は夕食もベラヴィスタでしたが、今回は節約モードで小田原のお寿司やさんまで
-
-
【講習会準備】細かい見えない準備が結構沢山あります!
講習会は来月ですが、時間の有るうちにやっておいた方がいい作業を始めました。お教室のレッスンでも、皆さ
-
-
経年劣化を想定した新しい楽しみ方を考える年齢更新日でした!
何回目とも言えない私の年齢更新日になりました。早生まれなのですでに同級生はこの年齢になっていて、時折
-
-
【山手西洋館】ハロウィンのイベントが始まりだして、華やかです
今日はどうしても1輪取り替えたい花もあったので山手へ行ってきました。いつもの花屋さんでは欲しい花はな
-
-
校歌祭の練習に行ってきました
3日は今回3回目の校歌祭の練習に行ってきました。神奈川県の県立高校の同窓会が運営するイベントで今年1
-
-
何事もない幸せに感謝する一日でした!
3月31日に〇〇歳になる娘。今日は本当は誕生会の食事に行く予定になっていました。でも、新型コロナウイ
-
-
前の林が開発される事になって思う事・・・
30年慣れ親しんだこの眺めも無くなる事になりました。バブルの絶頂期、駅から遠いけどこの景色が気に
Comment
横浜は坂が多いので、歩いてのお買い物は
ほんと、タイヘンですよねー
少し安いスーパーに行っても、かえりはメゲて
タクシー乗ったり、カフェで冷たいもの飲んだり、安いのはムダになっちゃうことがあります。
それにしても、御宅の近く、ステキな景色ですね。
涼しい時間にウォーキングが良いですね。
横浜ってほんと坂が多いですよね!小さな谷みたいなところが多くてスーパーまでに2度アップダウンがあります。
というわけで、普段は車のある時にまとめ買い。
用の無い時は出かけない。
出かける時は、用事をまとめる。
という引きこもり・・・。
散歩するには爽やかな場所が点在していますが・・・。
基本、引きこもりなので・・・(笑)