*

【フラワーアレンジメント】プレゼントを組み込んだ手土産に最適なデザイン(作り方)

公開日: : フラワーアレンジメント

170122pulat02a

 

お友だちの家でパーティーにお呼ばれ!何かちょっとした手土産を持って行きたい。そんな時に、ワインやお菓子などでそのままテーブルにも飾れるプレゼントはいかがでしょう。

ワインを組み込んだデザインを基本にしていますが、こんなテーブルウエアーで作り方をご紹介します。

170123pulaf01c

 

 

作り方

用意する物

プレゼント(ランチョンマット、取り分けスプーン)

バスケット吸水スポンジ花包装のフィルムリボン

今回はプレゼントもバスケットも100円均一の物を使っています。

バスケットに花包装に使われているフィルムを敷き、水を含んだスポンジをセットします。

170124pua01a

 

プレゼントをセットする位置などをあらかじめイメージさせます。ランチョンマットなど濡れてしまうプレゼントの場合は下に花包装フィルムを敷くか包んでおきます。

170124pua02a

 

フラワーアレンジは後で挿し難くなる部分などに、レザーファンを平らに挿しておく事からスタート。こうしておくとすき間を隠す事ができます。

170124pua03a

 

 

この後は、プレゼントをセットしてからお好みで短めに花を入れます。

ワインの場合は、少しボトルをスポンジに押し込んでおくと固定力が上がります。

花はどこから見ても綺麗に見えるよう入れて下さい。

170124pua05

ランチョンマットの裏側なども1輪でも花を入れておくと舞台裏のような感じにはなりません。

170124pua04a

最後にバスケットごとリボンをかけて出来上がりです。

ワインを組み込んだデザインでは

ワインをセットした時、下のスポンジが透けて見えてしまわないよう、赤ワインや、ボトルが透け難い色の物が良いです。

こんなプレゼントを戴いたら、訪問先の方もきっと喜ばれるでしょう!

170122pulat01a

関連記事

【フラワーアレンジメント】秋の景色をガーデンスタイルで!2

 今月はガーデンスタイルで秋の景色のイメージを表現するレッスン。前回の辻堂とは1週遅れのレッスンとい

記事を読む

ペットボトルをお洒落な花器に変身させるフラワーアレンジ(作り方)

ペットボトルを使って花器を作るナチュラルアレンジのレッスンです。ポーラさんの動画をヒントに 簡単に手

記事を読む

【フラワーアレンジメント】葉物(グリーン)の上手な使い方講座4【ユーカリ】

フラワーアレンジメントに使う葉物と言っても、デザインとして色や形に変化を持たせたい事があります。今回

記事を読む

【夏のフラワーアレンジ】少しでも長持ちさせるために葉物を使うアレンジがお勧め!

夏は花が傷んで長持ちしないという事で、生花を敬遠しがち。でも、お花の選び方で驚くほど長持ちさせる事が

記事を読む

【フラワーアレンジメント】季節の素材フトイを使ったパラレル

今月は季節のお花を使ったパラレルをレッスン。パラレルらしいデザインのポイントとして、背が高くすんなり

記事を読む

【フラワーアレンジメント】姫リンゴを使ったクラシックなデザイン

今月は姫リンゴを使ってクラシックな雰囲気のラウンド型をレッスンしました。海外の古城などに飾られている

記事を読む

【クリスマスリース】グリーンを使った生の簡単リースを作りました!

12月に入ってクリスマスに向けてのグリーンリースを作りました。今回は友人が遊びがてらに作りに来ました

記事を読む

【フラワーアレンジメント】ハロウィンの季節を意識した秋のアレンジ

 10月のレッスンは秋とハロウィンを意識したアレンジをレッスンしました。完全にハロウィンだけのイメー

記事を読む

【フラワーアレンジ】に使った花も庭に植えると何年もアレンジに使えます!

私のお教室ではフラワーアレンジの材料として切花に適当な花材がなかった時、ポット苗の花を使います。ジオ

記事を読む

【フラワーアレンジメント】花瓶にそのまま飾れる花束

今月は花瓶にそのまま飾るという事をポイントにした花束の作り方をレッスンしました。 花

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【BACH ロ短調ミサ曲】器楽的に歌おう!

来年7月の演奏会に向けてPMS合唱団の練習がスタートしました

【フラワーアレンジメント】オアシスを使わないナチュラルな方法

今月はスイセンの葉を使って吸水性スポンジ(オアシス)を使わな

創立34年のピノ

今週は久々の先生練習でしたし、変則的な夜練習でした。

花粉症なのか風邪なのか、辛かったのは足のつり・・・

今週はピノの夜練習とお花レッスンがあったのですが、一昨日から

【その電話が鳴るとき】政略結婚した夫婦に起こるサスペンス

2024年韓国【その電話が鳴るとき】全12話Netflix 

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑