【花装飾】水彩画作品展、今回は山手234番館に洋風アレンジしてきました
公開日:
:
最終更新日:2020/08/09
イベント, フラワーアレンジメント 山手234番館, 水彩画教室作品展, 花装飾
昨日は午後に作品の搬入をしてきました。
今回は洋風アレンジという事もあり、前日に2作品、当日午前に1作品のアレンジを完成してから搬入しました。
搬入時間は生徒さんたちでごったがえしていました。
さすがにこの会場に50名近い人が入り、作品の設置をするといのは大変そうです。
という事で生徒さんの作業が終わってから、花の配置場所を決めディスプレイしました。
作品はハロウィンを少し意識したデザインにしてみました。
この会場では開催前日の搬入なので、今日からの開催です。
山手洋館という事で一般観光客もいらっしゃる会場、
今日も沢山の方がいらしていました。
お花は全期間持たないかもしれません。
途中で少し差し換えの必要があると予想していますが、どうしても入れた時のイメージのままにはできません。
できれば、長く持ってくれる事を願っています。
お近くにお越しの際はぜひ、お立ち寄り下さい。
山手234番館 10月13日~18日(09:30~17:00)最終日15:00まで
関連記事
-
-
【自分で作れる花束】葉の使い方 庭の葉でも使えます
花屋さんの店先でよく見かけるミニブーケ。かわいいですよね!ちょっとしたプレゼントにも、自
-
-
【フラワーアレンジメント】和風に感じさせるポイント
今月はフラワーアレンジで和風の作品を作るポイントを中心にレッスンしました。 生け花で
-
-
校歌を練習しに40年ぶりに高校に行ってきました
【青春かながわ校歌祭】というイベントがあるという事を、このお話を聞いて初めて知りました。2018年度
-
-
初夏の花で【リース型】フラワーアレンジをレッスン
今月のレッスンはリース型のアレンジ。初夏の花をつかってのリース型は初めて、さわやかな5月の雰囲気を表
-
-
【ハロウィンウォーク2019】横浜山手西洋館 今年はシックな飾りつけです!
秋の横浜山手西洋館はハロウィンの飾りつけで華やかです。今年は時間が無かったので234番館、エリスマン
-
-
ペットボトルをお洒落な花器に変身させるフラワーアレンジ(作り方)
ペットボトルを使って花器を作るナチュラルアレンジのレッスンです。ポーラさんの動画をヒントに 簡単に手
-
-
菊を使った洋風アレンジ 菊って洋風とも相性がいいんです
小菊の花が咲き出して秋本番! どうしても仏様の花とか和風なイメージになってしまいがちな小菊ですが、お
-
-
プリザーブドフラワーを額縁にアレンジ(作り方)
9月は生花の少ない時期です。たまにはプリザーブドフラワーでレッスンという事で、額縁にアレンジして
-
-
【フラワーアレンジメント】葉物を花と同等の扱いで入れるとお洒落になります!(使い方)
フラワーアレンジでは葉物の扱いによって作品の雰囲気を大きく変える事ができます。あくまでも花の添え物と
-
-
【フラワーアレンジメント】与えられた材料から基本パターンを選択する(ポイント)
今月は基本パターンを自分で選択してアレンジするレッスンをしました。4つとも、お花の種類や組み合わせが


