合唱コンクールで歌ってきました!結果はうれしい銀!!
今日は県の合唱コンクールに出場してきました!
おかげさまで 予想もしていなかった銀賞をいただけました!
アンサンブル・ピノは2年前に体制を少し変え、今回が新体制での初めてのコンクール出場でした。
再スタート時は6名、少なくなったメンバーで団としての活動を頑張って続けてくれたからの今日があります!
私は、アカペラというシビアな音の世界が歌いたくて昨年再入団させてもらい、この嬉しい時間を共有させてもらう事ができました。
今の私達の出来る限りの結果、精一杯頑張って、少人数だからできる事を表現する事を頑張りました。
そして楽しく歌えた事が成果につながったなら本当に嬉しいかぎりです。
日々、衰えていく肉体と戦っているような練習
それは若い人達には無い感覚かもしれません。
それでも、みなさん少しでも綺麗な音を作りたい、美しいアカペラを歌いたい一心で頑張っています。
これからも、できる限り頑張って行きます!
毎回、辛抱強くご指導くださる先生にも 大感謝!!です!
さて、来年春に向けての新しいスタート!
『一緒に歌ってくれるメンバーが増えるといいね!』
それが今の私達の口癖。
伴奏付きの合唱に、大人数の合唱に、物足らなさを感じている人っていませんか?
アカペラ面白いですよ!
関連記事
-
-
【楽譜カバー】ステージ用にナカノのカバー2種類を比べてみました!
最近、我がアカペラ団のステージで楽譜を持つ事が多くなりました。アクセサリーとしての要素も入って、ただ
-
-
【ハイドン四季】2回もお休みして16bは落ちこぼれ・・・
風邪で私は2回お休みしてしまったPMSの練習にすっかり浦島太郎の気分で参加しました。練習は新曲19b
-
-
【ヨハネ受難曲】難関24番Wohin?、25番と進みました
昨日は22番コラールからスタートして、3番コラールまでさかのぼり練習しました。先生からは自宅練習でコ
-
-
【マタイ受難曲】イエスの最期へ向かう狂気の讒言を歌う
イエスの最期にはどんなエピソードがあるのか、そんな【受難劇】もとうとう今週はイエスの最期をむかえまし
-
-
【ハイドン四季】華やかな人間賛歌を歌う事ができました!
2020年1月11日 紀尾井ホールで【ハイドン四季】を歌う事ができました!お正月前からの風邪からイン
-
-
【ハイドン 天地創造・テデウム】久しぶりな練習に色々ドキドキしました
前回の練習日が雪で中止になり、先週は練習が無かったのですごく久しぶりな感じになった今週のPMS。練習
-
-
【ハイドン Te Deum】言葉の罠に注意して軽快に!
先週から【テ・デウム】に入ったPMS。先週は用事でお休みしてしまったので、私は初練習でした。ホントこ
-
-
【ハイドン四季】秋の野山の遠近感を感じて歌う!
今週のPMS練習は秋12番から。「よく頑張った!」と農夫にひと夏の仕事へのねぎらいの言葉を掛け、「や
-
-
【ハイドン四季】秋に入って語尾タイミングの練習は続きます!
語尾の発音タイミングを揃える練習が続いているPMS。今週も【秋】に入ってまずは、語尾タイミングを確認
-
-
【マタイ受難曲】新年最初の練習は冒頭から
PMS合唱練習、2019年最初の練習は本番並びが暫定的とは言え発表され、その並びで歌いました。1番の


