*

【軽井沢レイクガーデン】に行ってきました!①新緑の中にバラが咲き始めていました

公開日: : 最終更新日:2018/04/22 イングリッシュガーデン, お出かけ, 園芸, 旅行 , ,

160620lakea15vc

軽井沢レイクガーデンに行ってきました。

予定では行った日に行くつもりでしたが、雨もひどく霧も出ていたので翌日は午後から晴れるという天気予報を信じて翌日にしました。

そして、翌日は予報より早い朝から晴天!すばらしい、ある意味すばらしすぎるお天気になりました。

11時の路線バスに乗る予定でホテルを出ましたが、30分早く駅に着いてしまったので、早め行動してしまおうと南口からタクシーに乗っていきました。料金はサイトにも書いてあったように2500円以内でした。

噴水のあるガーデンの入り口は思ったよりこじんまりとしています。

160620lakea47tc

料金1200円を払い、入場。

大きな池の周りにガーデンがつくられています。

右側のフレンチローズガーデンから観る事にしました。

バラは5分咲き程度、しっかり咲いている感じはしましたが、どうも写真ではお天気過ぎるのか色味が出ていません。実際に見た感じのほうがもっと、華やかでした。

160620lakea48vc

池ではパンディングボートというボートが浮かんでいました。

160620lakea11tc

併設ホテルのお庭

160620lakea01vc

 

島の中は秘密の花園

中央の島に渡ると、新緑の自然林のなかを歩いているような景色ですが、足元にはアルケミラモリス風知草などがやさしい雰囲気を作っていて作られた林である事がわかります。

160620lakea12c

島の中央を上がっていくと、ラビリンスガーデンがありました。こちらはラベンダーも咲いて見頃な咲き具合です。でも!写真にはあの綺麗な色が写っていません(泣)写真より華やかだと想像して観て下さい。

160620lakea18va

この島の作りがなかなか面白く、夢のある作り方でした。

こんな島が自分の庭にあったら楽しくていいなと思ってしまいます。

160620lakea16c

 

 

島の半分を廻ってから西側の橋を渡りました。渡ったところにはつるばらの東屋がありました。

ここのつるばらは淡いピンク色です。

160620lakea21c

池の外周は自然な雰囲気の散策路になっています。

160621lakea09t

入り口の反対側にはフレグランスローズのお庭があってこちらも5分咲き程度でした。

160620lakea24vc

ここにはイギリスのガーデンで観て来たお気に入りのバラ、ザ ピルグリムがありました。

ここでピルグリムの写真を撮り忘れたので、イギリス(デイビッドオースチン・ローズガーデン)での写真をのせておきます。

160621pia01c

 ここ(軽井沢)のイングリッシュローズガーデンは デビッド・オースチンのバラがいっぱい咲いていました。

この後、島を通ってそのイングリッシュローズガーデンへ行きました 2へ続く

 

■2014年に英国のデイビッド・オースチンのナーセリーに行ったときの記事です↓

【英国イングリッシュガーデン】の旅13回 デイビッド・オースチン・ローズガーデン

 

 

関連記事

【石神さん】志摩にある女性の願いを一つだけ叶えてくれるという神社に行ってきました(伊勢神宮番外編)

ルーツの旅に伊勢神宮と伊勢地方を回った今回の旅の最後は、鳥羽からパールラインを40分ほど走ったところ

記事を読む

新緑の箱根離宮に泊まってみた

箱根離宮に泊まってきました。 予約がなかなか取れなくて半ばあきらめていたら、一週間前に入ってキャ

記事を読む

今年の夏庭は桔梗が少なくなりましたが、赤い朝顔が仲間入りしました

毎年、夏の朝の楽しみは朝顔です。私の好み的には涼しげな水色や紺色ですが、今年は目の覚めるようなピンク

記事を読む

【水彩画教室作品展】花装飾します!本郷台リリスで開催!

今年も友人の【水彩画教室作品展】の花装飾をします。連休明けの5月9日から15日まで 本郷台【リリス】

記事を読む

【日本朝顔】大輪の涼しげな姿は毎朝の楽しみです!

夏の花の定番のひとつ 【朝顔】今年の苗も昨年咲いた種から発芽させました。【日本朝顔】の【暁の露】とい

記事を読む

【長雨の影響】1 我が家のスイカ

長雨、天候不順の記録が更新されそうな勢いですが、我が家にも影響があります。一番影響を受けたのが、家庭

記事を読む

【水彩画教室作品展】花装飾してきました!今年はコスモスの季節にできました

10月1日からの【水彩画教室作品展】本郷台リリスに活け込みしてきました。今年はコスモスが咲き始めの

記事を読む

【水彩画教室作品展】花装飾!今年は紫陽花をメインで!

友人の主宰する【水彩画教室作品展】に今年もお花を飾ってきました。今回は紫陽花の時期と重なったのでメイ

記事を読む

横浜新埠頭に【ダイヤモンドプリンセス】の出航を見に行ってきました!

横浜港に10月31日に開設した新埠頭にイギリス船籍の大型客船【ダイアモンドプリンセス】が入港するとい

記事を読む

テーブルで楽しむ【多肉植物】の簡単寄せ植え(作り方)

観葉植物として最近人気の エアープランツや多肉植物は手軽に室内で楽しむ事ができます。 場所もとらず手

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【ハロウィン】フラワーアレンジメントの楽しみ方

ハロウィンの季節を楽しむフラワーアレンジメントはデザイナーの

【フラワーアレンジメント】秋景色とハロウィン

今月は秋景色の中にちょっとだけハロウィンの雰囲気をしのばせた

【青春かながわ校歌祭】に参加してきました!

今回が20回となる神奈川県の県立高校の校歌祭に参加してきまし

【BACH ロ短調ミサ曲】どんどん進みます(汗)

今週のPMSはロ短調ミサ曲。 『Et incarnat

法事のお花アレンジ

法事で本堂にお供えするお花をアレンジしました。 ラウン

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑