*

【菜の花】おひたしで楽しんで 今日は夏庭に向けて種を収穫!

公開日: : くらし, 園芸 ,

160514niwa01

庭も春の花から夏の花に変わる季節になりました。

今年は花を観るより食べる方で楽しませてくれた菜の花ももう枯れ枯れ。

下の写真は3月

160321naba03

というわけで今日は夏庭用に刈りました。

来年の種の為に干してみたらなんだか結構な収穫量・・・。

こんなに蒔く所はないのですが、捨てるのももったいない気がして干してみました・・・

この菜の花の種。緑の内だとお花の材料としても使えるんですが、今回はお花には使わずに!

庭のバラも満開で 今が一番華やかな季節ですが

160514niwa02

160514niwa06

挿し木で増えたバラが今年は成績がいいです。

前の林の木が大きくなって日陰気味になったせいか、今年のクレマチスマダムバンフォンテン(白)はちょっと少なめ。

サツキも去年の剪定のせいか枝ばかり伸びて花は少なめになっています。元々、花がびっしり咲く感じを希望はしていないのですが、花の無い枝が伸びすぎているのには、何か原因があるのかもしれません。

サツキは花後すぐに剪定すると来年の花がいっぱい付くので、我が家では、逆に少し剪定を遅らせているのですが、やりすぎだったのかもしれませんね・・・。

朝顔の植え付け時期も近づいて、いくつか発芽してきました。夏に向けての準備も始まって、季節が変わって行きます。

さて、昨年病気が出てしまった朝顔、今年はうまく育つといいのですが・・・。植物の手入れはほんと難しいですよね。

 


 

関連記事

舞台に立つ事ができなかった残念な顛末・・・。

12月6日はヨコハマコーラルフェストでした。でも・・・私は出場できませんでした。前々日に体調を崩して

記事を読む

グリーンカーテンに山ぶどう育てたら なかなか良いです

グリーンカーテンといえばゴーヤが主流ですが、去年からグリーンカーテンに山ぶどうを使っています。特に今

記事を読む

【失敗談】南関東の出身者が寒冷地に住んで経験した水周り(下水等)のトラブル

 かなり前の話ですが転勤で関東から初めて赴任したのが秋田県能代市でした。県内でも北部の日本

記事を読む

【戸塚】駅前にマンションが出来て思う戸塚ってどんな町?(2)買い物編

戸塚駅西口も40年超えの再開発で新しくなり、悪名高き大踏切も無くなって、東西が連絡通路で結ばれました

記事を読む

戦前戦中そして戦後を生きた母を見送りました

母は特養に移動して14日目に亡くなりました。もう少し頑張ってくれると思っていたのですが、最

記事を読む

今年のクリスマスは北欧系!オーナメントも大きめです!

今年もクリスマス講習会用の材料を準備しに四谷の東京堂に行ってきました。例年11月に入ると材料に在庫切

記事を読む

【クリスタルブローチ】アマゾンで検索して沢山の中から選べたけど悩みました!

先日注文した、クリスタルブローチが好評で、衣装にキラキラアクセサリーを使うピノのメンバーも欲しいとい

記事を読む

我が家に【PlayStation VR】がやってきた!

 昨年10月14日に発売された 【PlayStation VR】(プレイステーションVR)

記事を読む

【人工芝】で練習するサッカー選手に血液のガンが多いって ホントならこのままでいいの?

人工芝で練習をしていたサッカー選手や子供に悪性リンパ腫や白血病の症例が多い事から2016年2月に

記事を読む

【ガスコンロ】ガラストップに全面五徳が無くて補助五徳を探してみた!

  キッチンのリフォームは契約して工事の日程が決定するのを待っている状態です。 契

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【VERDI 聖歌四篇】純度の高い和音を作ろう!

今週のPMSはダイヤモンドコンサートに向けての【聖歌四篇】の

【フラワーアレンジメント】アジサイを使ったテーブルアレンジ

今月は季節の花アジサイを使ったテーブルアレンジをレッスンしま

【アカペラワークショップ】企画スタートしました!

パートバランス問題で通常練習をお休みしているアンサンブル・ピ

【プリザーブドフラワー】夏場に向けてお勧めです!

夏が近づくと、生花の持ちが極端に悪くなります。1週間どころか

【VERDI 聖歌四篇】合同演奏会のPMS練習スタートしました!

来年2026年4月11日に開催される松村先生指導の13団体合

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑