*

【皇居乾通り】通り抜け②和田倉噴水公園でランチして千鳥が淵戦没者墓苑に靖国神社まで行ってきました!

公開日: : 最終更新日:2016/04/01 お出かけ ,

160330tidoa06

皇居乾門の通り抜けと千鳥ヶ淵のお花見がメインで出かけた3月30日。この日は他にもいくつか観光スポットに行きました!

まずは通り抜けで皇居に行く前、和田倉噴水公園にあるレストランで昼食を食べました。

和田倉噴水公園でランチ

パレスホテルの直営レストラン、明るいガラス張りな店内で11時半の予約でしたが20分早く入りました。

160331hana01

店内もこじんまりとしていて、10名前後熟年団体さんが2組に個人グループが10組前後入っていました。

ランチバイキングになっていて、ローストビーフの他にもお料理も上品な雰囲気です。

160331hana02

160331hana03

おそばやカレーなどもありました。

優雅な熟年団体さんはみなさんワインやビールを飲みながらお食事していました。

そしてその方たちも食後は皇居へ向ったのではないでしょうか。

乾門から千鳥ヶ淵

皇居通り抜けも13時半すぎに坂下門信号を渡って、ボディーチェックをし、坂下門に到達は13時55分。写真を撮りながら流れに沿って歩き14時半には乾門を出ました。

160330koua06

その後私達は信号を渡り左の千鳥ヶ淵に向けて歩きました。このとき、信号を渡らないで行く方法もあったのですが、渡って良かったと思いました。

通りの右側は少し山になっていて見晴らしも良く、離れた千鳥ヶ淵方向も眺められました。

160331hana05

160331tido01

千鳥ヶ淵が初めての私の為に、少し半蔵門方面を観てから同じルートを戻ってボート乗り場方面に歩きました。

160331tido02

 

千鳥ヶ淵戦没者墓苑

ボート乗り場手前に戦没者墓苑があり、行ってみました。

そこは超高級な高層マンションにかこまれた静かな場所でした。

160331tido03

160331tido05

千鳥ヶ淵の桜は5分咲きな雰囲気、今日満開という事でしたが、満開か散り始めの頃にもう一度観てみたいと思いました。

160331tido06

靖国神社

靖国通りの桜はもっと咲いていて見頃な雰囲気。折角なので靖国神社にも行く事にしました。

160331kou10

160331tido07

靖国神社も初めてなので、賑やかな参道や桜の開花基準木などをさらっと見学しました。

その後は、北の丸入り口前から九段坂下とまわって帰ってきました。

160330tidoa07

東京駅から東京駅までで総歩数は15000歩でした。

通り抜けに掛かった時間などはこちらに書きました。↓

【皇居乾通り】2016通り抜け①行って着ました!千鳥ヶ淵の桜も5分咲き


関連記事

【ゆと森俱楽部】晩秋の景色を堪能しました!

秋にも来てみたくて、早春に引き続き今年2度目の利用です。今年の紅葉はやはり暑さの影響か桜な

記事を読む

【仙台ゆべし】青葉通りの老舗『光明堂』!夫のお土産はゆべしでした

学生時代を過ごした仙台に友人がたくさんいる夫。定年後の初遠征に仙台と実家のある山形に行ってきました(

記事を読む

【花装飾】今年も水彩画作品展でリリスと山手234番館にお花を飾ります!

【水彩画教室作品展】に今年もお花を飾ります。10日からは本郷台【リリス】、26日からは【横浜山手23

記事を読む

【新型コロナウイルス】横浜市文化施設4月12日までほとんどが休館状態に

新型コロナウイルス感染拡大防止のため3月に入ってから、横浜市等が管理する文化施設に休館や利用制限が起

記事を読む

【GIRINO】片瀬江ノ島の邸宅レストラン、ジリーノに行ってきました!

このお店には正確には2回目、以前、普通にモダンな隠れ家カフェレストランだった時に連れて行ってもらいま

記事を読む

【東京オリンピック2020】チケット抽選申し込みしてみた!

2020年7月開催される東京オリンピック。せっかく東京でやるんだから観に行ってみよう!という事でチケ

記事を読む

【水彩画教室作品展】花装飾 今年も担当します!

親友が主宰する水彩画教室の作品展会場を花装飾します。2003年に山手洋館で二人の共同個展を

記事を読む

【ボッティチェリ展】を観て!東京・春・音楽祭2016 アンサンブル カペラ聴いてきました!

昨日は上野に行ってきました。第一目的はヴォーカル・アンサンブル カペラの演奏会。 東京・春・音

記事を読む

【モネそれからの100年】横浜美術館へなるべく暑くないルートで行ってきました!

 【モネ それからの100年】観てきました!極暑の続く日本列島! 涼しいところでお茶をしよう!という

記事を読む

映画【フラワーショウ!】 英国チェルシー・フラワーショーが舞台の実話

世界的にも有名なイギリスで行われるガーデニングの世界大会、『チェルシー・フラワーショー』ガーデニング

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【VERDI 聖歌四篇】純度の高い和音を作ろう!

今週のPMSはダイヤモンドコンサートに向けての【聖歌四篇】の

【フラワーアレンジメント】アジサイを使ったテーブルアレンジ

今月は季節の花アジサイを使ったテーブルアレンジをレッスンしま

【アカペラワークショップ】企画スタートしました!

パートバランス問題で通常練習をお休みしているアンサンブル・ピ

【プリザーブドフラワー】夏場に向けてお勧めです!

夏が近づくと、生花の持ちが極端に悪くなります。1週間どころか

【VERDI 聖歌四篇】合同演奏会のPMS練習スタートしました!

来年2026年4月11日に開催される松村先生指導の13団体合

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑