【プレゼント用花束】花屋さんみたいな花束の作り方をレッスンしました
公開日:
:
最終更新日:2016/06/07
フラワーアレンジメント 100均, 花束
今月は色々なシーンで花束贈呈の機会が多くなるシーズン。
花屋さんにも綺麗なお花がいっぱい!自分で花屋さんのような花束を作ってプレゼントしてみるというのも素敵ですよね。
というわけで、手に入りやすいラッピング材料で最近主流になっている花束の作り方をレッスンしました。
紙は100円ショップで
100均で売っているクラフト紙や包装紙を使っています。2種類以上を組み合わせるとお洒落な感じになります。今回は普通に包装紙の人とパラフィン紙を使ってみました。
包み方は次回ご紹介します。
お花は2種類用意
コデマリをもっと使いたかったのですが1本500もしていて、予算の関係上1本。かわいいチューリップをメインにして材料を選択しお花の材料費は2600円になりました。
この花束、簡単なようで結構難しく、うっかりするとただまとめて縛っただけ。あるいは、べったり板の様に置かれただけと、おしゃれに見えるよう配置するのは意外と大変です。
そんな、簡単そうだけどという部分を経験するレッスンになりました。
やはり、ポイントはカーネーションやバラといったマッスフラワーの位置。全体の中で半分より下に配置したほうがフォーカルポイントになって収まりの良い華やかさを出す事ができます。
結局は花材の分量や内容によって変わりますが、フォーカルポイントを意識したデザイン(配置)にする事が大切です。
【プレゼント用花束】100円ショップのラッピング用品で 作り方
関連記事
-
-
【フラワーアレンジメント】庭の花を使う時の水揚げや準備の仕方!
庭などに咲いているお花を切り花として使うと、【すぐに水が下がってしまった】という事がありませんか。な
-
-
【企業催事講習会用】試作品を制作中!東京堂にも行ってきました
来月初めという事で依頼されている【企業催事講習会】詳しい事は絵画展の花装飾が終わってからという事にし
-
-
【フラワーアレンジメント】持ちの良い材料を使った夏の涼し気なアレンジ
夏の生花は花の持ちが一番のポイント! 今月はそんな持ちの良い材料を使って爽やかな夏のアレ
-
-
【フラワーアレンジメント】かぼちゃを使ってハロウィンを楽しむアレンジ
今月のレッスンのテーマは【ハロウィン】!かぼちゃを使ってアレンジメントをしました。今回はフルーツコ
-
-
【水彩画教室作品展】花装飾 今年も担当します!
親友が主宰する水彩画教室の作品展会場を花装飾します。2003年に山手洋館で二人の共同個展を
-
-
【水彩画教室作品展】花装飾!今年は紫陽花をメインで!
友人の主宰する【水彩画教室作品展】に今年もお花を飾ってきました。今回は紫陽花の時期と重なったのでメイ
-
-
【フラワーアレンジメント】プレゼントを組み込んだ手土産に最適なデザイン(作り方)
お友だちの家でパーティーにお呼ばれ!何かちょっとした手土産を持って行きたい。そんな時に、
-
-
春の花で盛り合わせた優しい雰囲気のテーブルアレンジ ポイントは隣同士の花色!
緊急事態宣言が出されている間、お休みしていたお花のレッスンを再開しました。春しかないお花のある時期に
-
-
【花束縛り方】ひもを使って花束を縛る縛り方、覚えておくと手を離さずしっかり縛れます!(作り方)
花束を自分で作っても、最後に縛るとき手を離してゆるくなってしまったりしませんか?花屋さんでは輪ゴムを
-
-
【庭の花を使って】フラワーアレンジ② ワイングラスへの入れ方ポイント
庭の花を使ったアレンジの2回目。1回ではお洒落に見える色の組み合わせ方をご紹介。今回は手軽なワイング