ヴィサンに向けての最終練習

14日のヴィサンに向けて、先生練習をしていただきました。臨時練習日だった事もあり、どうしても来れない方もいらっしゃいましたが、何度も通しで練習して暗譜の完成度をあげました。
実は私も外せない用事があって少し遅刻になってしまいました。慌てて参加したこともあり、声が揺れてしまう現象をこらえるのがやっと(汗)。でも、合唱祭のような舞台では事前練習はあまりできないのが普通ですから、そういった個人事情もうまく克服する必要がありますよね。なので、どうやったら安定した息の流れで歌えるか予行演習をした感じです(笑)。結局は練習最後の通しでやっと声がでるようになった気がしたので、ちょっと時間が掛かりすぎでした。
14日は出番は14時ですが、集合時間や長い待機時間の関係で、午前中予定していた声出し練習も9時に練習会場に集合しても30分程度しかできないタイムラインになっています。その30分で声が出せるようにしないといけません。厳しいけど、頑張ります!!
◆【ヴィサン百歳人生】みなとみらい大ホール◆
11月14日 Bブロック 12時40分~
アンサンブル・ピノ 14時頃
関連記事
-
-
【Mozart ハ短調ミサ補筆完成版】2年4か月という時間を感じる最終オケ合わせ練習でした!
PMS合唱団はオケ合わせ2日目が無事終わりました。2020年2月10日に練習がスタートしたMozar
-
-
次なる目標に向けて自主練習!
今週のアンサンブル・ピノは合唱祭後の初練習日でした。少しの間本番がない事もあって、新曲を練習する自主
-
-
自主練習週間を有意義なものにするために!
今週から3週間ピノは自主練習が続きます。先生にご指導いただいた事、ご指摘のあった事を吸収し改善させて
-
-
ひとつひとつはいびつでも、和音になった時綺麗になるよう歌おう!
今週のピノは先生練習。コーラルフェストの3曲に曲想をつける練習をしました。ある意味大きな変化のない曲
-
-
【モーツァルト ミサ曲ハ短調補筆版】鮮やかなメリスマを目指して練習です!
PMS合唱団のミサ曲ハ短調練習の2回目。今週は8番からスタートしました。メリスマの沢山あるこの曲、そ
-
-
【クリスマスオラトリオ】マイナスを活かしてスタートしよう!
今週のPMSは26番の復習からスタート。全てを頑張って歌ってしまわない注意からのスタートで
-
-
暗譜の為に楽譜を分析して認識!頭はフル回転でした!
今週のピノは自主練習。先週の先生練習でご指導いただいた改善点をからだに刻み、現在の最大な課題の暗譜を
-
-
【ハイドン四季】2回もお休みして16bは落ちこぼれ・・・
風邪で私は2回お休みしてしまったPMSの練習にすっかり浦島太郎の気分で参加しました。練習は新曲19b
-
-
最近の写真はいつもほとんど同じだけど!歌っている曲は新曲です!
今週は先生練習が他の日に変更になって自主練習日になりました。合唱祭の写真もできてきて、あんなにキラキ
-
-
【マタイ受難曲】練習は2部に入りました!
今週のPMSは水曜日練習でした。スタート時にはテナー1の人がいなかったのですが、発声後に救世主登場。