*

【光る君へ】で源氏物語を読み始めました!

公開日: : くらし , ,

今回の大河ドラマ【光る君へ】は私にとって待望のドラマです。【源氏物語絵巻】の美しさに魅かれて子供の頃から興味のあった【源氏物語】。フィクションが多いとはいえ、物語の中に出てくるエピソードなどが式部本人の体験だったりして面白く、何と言っても衣装や設えの美しさに魅かれます。

ドラマ内で物語が書かれ始めた事で、また読んでみたくなったわけです。

この【谷崎潤一郎 新々訳 源氏物語】全11巻は 高校生の頃、祖父が買ってくれた物です。小学生の頃から祖父の古美術の本などに興味を持ち、よく祖父の話を聞く機会がありました。焼き物では天然呉須と合成呉須の色の違いからの明治以降の作品との見分け方など、子供らしからぬ工芸品うんちくが培われました(笑)。

そんな祖父が何か残るものをと買ってくれたのが【谷崎潤一郎 新々訳 源氏物語】です。挿絵も錚々たる画家の方々。五十四条の巻頭は様々な色の美しい和紙。本当に美しい本です。

実際、貰ってから最後まで読んだのは30年前に1回だけ・・・。それまでも何度も読みだしては途中まで読んで挫折することしばしばでした。【谷崎源氏】は原文の雰囲気を残し主語のない文章ということもあって、やはり分かりにくいのです。とは言え、何度も読むうちに、「あぁ、ここはそういう事だったのね」と前半などはかなり分かるようになりました。

今回はまだ二巻の九条【葵】。まだまだ先は長いので、最後まで読めるか自信はありませんが、拡大鏡を掛けて少しずつ(汗)、熱が冷めないうちに読み進めたいと思います。

関連記事

【松坂牛】まるよしの松坂牛!忘年会の賞品で当たりました!

昨年年末、息子が会社の忘年会で松坂牛400gを当ててきました。早速注文しました。この景品、いったいい

記事を読む

【アートセラピー】パステルで色と形を楽しみ、作る事に没頭する時間でした!

先日【アートセラピー】という講習会に行ってきました。私もクリスマス時期に講師として講習をしている、企

記事を読む

【電動バリカン】パナソニックER-GF41-Wを買って、襟足もスッキリしました!

外出自粛で美容室に行くのも自粛してバリカンを買いました。万が一失敗したら仕事が再開する前に美容室に行

記事を読む

【介護認定】その4 デイサービス5施設見学で分かる事

見守りが必要になった94歳の母。昼間の時間少しでも活動的に過ごして欲しい、私が留守にした時の安心の為

記事を読む

【セブンプレミアム】創作和菓子3種食べてみた!

コンビニのデザートは研究されていて美味しい! と話題になる我が家。以前【くりーむわらび】にはまった事

記事を読む

林が宅地に造成される様子(その6)宅地境界や階段の造成

林が宅地に変わっていく様子を記録していますが、4月中は動きがあったものの、5月になってからは地盤調査

記事を読む

2016年3月31日は2つの記念の日になりました!

年度末という日は今までも大きな変化がありましたが、そんな転勤やら引越しやらで忙しかった3月31日に生

記事を読む

新型コロナウイルスの影響で横浜市内の文化施設臨時休館

【新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐ】ため、横浜市内の公共文化施設のほとんどで全館あるいは一部の休館

記事を読む

プランター家庭菜園の今年の成果は・・・

 我が家は狭い庭なので家庭菜園をするほどのスペースはありません。でも、『Wさんは庭仕事好き

記事を読む

【屋根棟のトタン】が飛んだ!とんだ騒動・・・

風が強いなぁと思っていたら、お隣との間でけたたましい音がしました。外に出てみると、屋根の棟に使うよう

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【ハロウィン】フラワーアレンジメントの楽しみ方

ハロウィンの季節を楽しむフラワーアレンジメントはデザイナーの

【フラワーアレンジメント】秋景色とハロウィン

今月は秋景色の中にちょっとだけハロウィンの雰囲気をしのばせた

【青春かながわ校歌祭】に参加してきました!

今回が20回となる神奈川県の県立高校の校歌祭に参加してきまし

【BACH ロ短調ミサ曲】どんどん進みます(汗)

今週のPMSはロ短調ミサ曲。 『Et incarnat

法事のお花アレンジ

法事で本堂にお供えするお花をアレンジしました。 ラウン

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑