*

ただいま選曲音取り練習中!

公開日: : コーラス

ピノは次の発表の場に向けて選曲中です。3週前にご提案のあった、候補曲の2つ目オランダの作曲家のミサ曲です。20年以上前に歌った事があるそうですが、歌った事があるのは今いる団員では2人だけなうえに、楽譜も現在日本では取り扱われていないレアな曲です。

ネット上での音源を探しても、冒頭のキリエだけしか見つかりませんでした。楽譜を見ただけではどんな曲か全く見当もつかない私には、音取り作業の難解な事(汗)。臨時記号も多いのでミスタッチで正しい音になかなかたどり着けないわけです・・・。

そんな私でもキリエはどうにか歌えるようになりました。先生に聴いていただくにはせめてもう1曲ぐらいはやっておかなくてはいけないので、先週今週の自主練習(先週は私はお休みしました)でグロリアを練習しました。とにかく迷走するし、何を歌っているのか分からなくなるし、自分の出している音が正しいのかもわからない。というのが、今の私の状態でしたが、どうにか最後まで練習して、他のパートの音も入って曲の雰囲気は見えてきました。

ある程度綺麗に歌えなければ、没になる可能性もある、ピノの選曲あるある・・・。来週の先生練習までに、迷走部分を改善させておかないといけないです!

関連記事

和音を作る基本を練習!プログラムも届いて配信が楽しみです!

今週は音楽係のSさんが発声練習から和声を体感する練習を組み込んでの練習になりました。簡単なスケールで

記事を読む

【ハイドン 天地創造・テデウム】後半を集中練習

今週のPMSは木曜日。ピノの練習後だった事もあって事前練習は出来ずに向かいました。ここ何回か冒頭から

記事を読む

【四つのイタリアのマドリガル】色々な表情を際立たせよう

ピノは春からイタリアのマドリガルを題材に練習しています。6月まではバロックやルネサンス期の

記事を読む

【オラトリオ 聖パウロ】4か月振りの練習は浦島太郎気分

PMS練習を5月から4か月間お休みしていました。中心性漿液性脈絡網膜症という目の疾患で、ス

記事を読む

新しい仲間と新曲の自主練習

今週は先月入団を決めてくれたOさんと先週見学してくださったOさん。2人のOさんが参加されてボイトレと

記事を読む

ブレスを合わせ、耳を使い、集中力を高めて美しく歌う

今週のピノは先週に引き続き先生練習。とは言え、私は先週をお休みしたので先生練習は6週間振り(汗)先週

記事を読む

【コーラスワークショップ横浜】参加してきました(5月3日)

 2017年のコーラスワークショップは横浜での開催でした。5月3日から5日までの3日間、全

記事を読む

息の加速が上手くいくと声が乗って行くから和音も綺麗に鳴る!

今週のピノは県合唱祭に向けての最終練習でした。どこに向かって歌うのかなど、今までの総決算、前回和音調

記事を読む

一筆書きのイメージで先へ向かって歌おう!

26日の合唱祭直前練習となった今週のピノ。8名で歌う対策をしながら、練習の薄かった曲を中心にご指導い

記事を読む

自分の音、自分パートの音が歌えても、歌えた事にはならない・・・

今週はボイトレと自主練習だったピノ。ボイトレでは皆の音程イメージを揃え、揺らぎを無くす方法などをご指

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【フラワーアレンジメント】秋景色とハロウィン

今月は秋景色の中にちょっとだけハロウィンの雰囲気をしのばせた

【青春かながわ校歌祭】に参加してきました!

今回が20回となる神奈川県の県立高校の校歌祭に参加してきまし

【BACH ロ短調ミサ曲】どんどん進みます(汗)

今週のPMSはロ短調ミサ曲。 『Et incarnat

法事のお花アレンジ

法事で本堂にお供えするお花をアレンジしました。 ラウン

【三回忌】2年なんて早いものです

2年前95歳で亡くなった母の三回忌の法要をしました。ここまで

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑