*

【Verdi Requiem ,Te Deum】練習にやっと参加できました

公開日: : 最終更新日:2022/08/26 コーラス

220824pmsa87aここひと月以上ずっと何かしらの要因で参加できていなかったPMSの練習に行く事が出来ました。

かなり浦島太郎の域です(汗)

前回の合同練習は参加のつもりでしたが、台風が最接近の時間帯だったので断念。前にも書きましたが、以前台風の日に練習に行き、完全にメリーポピンズ状態になって、怪我をし、大事な書類を全て飛ばされてしまいました。それ以来、そういった時に出かける事はしないようになったんです。

というわけで、久々に参加できる事になった今週は、演奏会のチラシとチケットが出来てきていて、演奏会がグッと近づいた気分です。

前回のダイヤモンドコンサートのチラシを踏襲したデザインで、『2回目ですよ!』感があっていいです!制作された方達からすると色々あったようですが、私は お!同じにしたんだ! と好印象でした。

チケットの一人割り当ては3枚のみ、どの席もペアではなく単独の席なので、お二人でどうですか?とはお誘いしにくいという難点はありますが、現在活躍中の人気オペラ歌手がソリスト。そして合唱に妥協を許さない先生の指導する300人越えの大合唱。

サントリーホールでの演奏はかなわなかったものの、響きの良いミューザ川崎での演奏会! 歌う私達も楽しみです。S席も予備があるそうです。ぜひお越しください。

 ◆2022年10月29日(土) 18時開演 ミューザ川崎◆

   ヴェルディ「レクイエム」「テ・デウム」

 

 

関連記事

【ヨコハマコーラルフェスト】小ホールで歌ってきました!

2年ぶりに開催された第42回ヨコハマコーラルフェストに参加してきました。横浜がダイヤモンドプリンセス

記事を読む

【Mozartハ短調ミサ補筆完成版】オケ合わせ1日目!楽しい時間です!

今日のPMSは贅沢にも本番のホールでのオケ合わせでした!本番の会場で練習が出来て、ほんと良かったです

記事を読む

録画本番に向けて最終練習!

おかあさんコーラス大会県大会が動画審査になり提出期限まではまだひと月以上あるのですが、コロナウイルス

記事を読む

【Schubert Stabat Mater】先にある音に向かって歌おう!

ここ2週間お休みしてしまったPMSに今日は行くことができました。スタート時間に間に合わなかったのです

記事を読む

楽しく歌ってきました!

パート編成の変更など、色々難しい挑戦だった今回のおかあさんコーラス。それでも、みなそれぞれ

記事を読む

【Verdi】演奏会が延期になった分、精度の高い演奏を目指したいですね

今週のPMSは月曜と水曜の2回練習でした。とは言え私は2日続けての練習が難しかったので、月曜日はお休

記事を読む

【Petites voix】新年初練習はボイトレでスタート

 ピノの2017年はT先生のボイトレでスタートしました!ピノでは順番で個人ボイトレをしてい

記事を読む

練習にはケーキを食べに行っただけ・・・

今週のピノは先生の最終練習でした。ここ最近は年内最終練習日に忘年会代わりの茶話会をしています。練習そ

記事を読む

【BACH ロ短調ミサ曲】和音の変化を感じて声を出そう!

今週はいつもと違う曜日になったPMS。違う曜日だったからか、私のa1パートは他のパートと比

記事を読む

【ヨハネ受難曲】全曲練習しました!

 今週のPMSでは1番から順に全曲練習しました。エバンゲリストとイエスを歌ってくださる先生

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【ハロウィン】フラワーアレンジメントの楽しみ方

ハロウィンの季節を楽しむフラワーアレンジメントはデザイナーの

【フラワーアレンジメント】秋景色とハロウィン

今月は秋景色の中にちょっとだけハロウィンの雰囲気をしのばせた

【青春かながわ校歌祭】に参加してきました!

今回が20回となる神奈川県の県立高校の校歌祭に参加してきまし

【BACH ロ短調ミサ曲】どんどん進みます(汗)

今週のPMSはロ短調ミサ曲。 『Et incarnat

法事のお花アレンジ

法事で本堂にお供えするお花をアレンジしました。 ラウン

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑