セラミックヒーター小型でも暖かい サブ暖房に使ってます
母の部屋のエアコンの風がどうも丁度良い暖かさにならないという事で、サブの暖房としてセラミックヒーター YUASA YA-SS801SMを買ってみました。
部屋が狭い事もあって、こたつや他のストーブを置けません。以前はホットカーペットを使っていたのですが、汚れたのを機に処分し別の物を探していました。
 たまたま近くのスーパーで見かけたこのヒーター。
まずは小さい!。もっと小さいのもありましたが、そちらはいくらなんでも小さすぎなのでこれにしました。これは洗面所などで使うような小型です。写真だと大きく見えますが高さ42cm、幅15cmでかなりコンパクトです。
ぶつかるとちゃんと止まるし、4時間連続運転で自動で切れる。人感センサーも付いている。
さっそく使ってみると、1mも離すと丁度いい感じの暖かい風で低温やけどなどもさほど心配ない位な暖かさです。言い換えれば、とても暖かいわけではありません。すごく寒い時にこれだけでは無理ですが、石油ストーブなどが使えないスペースでの補助としては良いと思いました。
電気代は?
800Wなので 1時間21円位?、ちょっと高いですよね。。一日中つけっぱなしはさすがに電気を食うと思うので、すぐに暖かく感じるメリットを利用して、上手に点けたり消したりすればいいのかなと思っています。まずはひと月使ってみての電気代がどの位になるかですね!
今こちら↓を見たら 私の買ったお店より1000円以上安い!
関連記事
-  
                              
- 
              【あさイチ】クイズとくもり、汚れに合った洗浄剤の選び方!大掃除に必見でした!【あさイチ】12月24日放送『汚れに合った洗浄剤の選び方』はとても参考になりました!ちょっと間違って 
-  
                              
- 
              年齢更新日が再び到来して自分でお誕生ケーキをTop’sで買ってきました今日は年齢更新日。娘に朝、『今日はケーキ買って来れそうも無いからなんかお母さんの食べたい良さそうなの 
-  
                              
- 
              【ナビ】を使っていて、結局道を間違えた話・・・私は運転は出来ません。でも子供の頃から家の車に乗って出かけた場所は、だいたい道案内できるくらいに 
-  
                              
- 
              【JAF】の機関紙に載っていた夏の車内温度を最も早く下げる方法!JAFから一月置きに届く機関紙は内容も参考になる記事が載っていたりして、運転しない私も一通り目を通し 
-  
                              
- 
              緊急事態宣言後の人口流動調査で鵠沼海岸!これはひどいよ!緊急事態宣言が出てから2週間、実際外出自粛がでてから2か月近く経っています。外出自粛と言っているのに 
-  
                              
- 
              【浴室・洗面リフォーム】工事4日目 ユニットバス組立工事工事4日目でユニットバスの組み立てとなりました。4日目ユニットバス組立まずは土台。なかなか見る事ので 
-  
                              
- 
              【機種変更】携帯からスマホへ家で電話で申し込んでみました!携帯電話(3Gサービス)終了に向けてスマホに機種変更しました。これは母(92歳)の携帯な 
-  
                              
- 
              【グリーンカーテン】今年の山ぶどうは実が大きくていい感じ【グリーンカーテン】を【山ぶどう】にして4年目の今年は葡萄の粒が少し大きめな感じがします。今年は、ジ 
-  
                              
- 
              畑の野菜と雑草で七草粥!普段の日常のスタートです!今年の七草粥は畑にあった物で作りました。なので四草粥・・・。すずな(カブ)、すずしろ(大根)、はこべ 
-  
                              
- 
              【ガスコンロ】ガラストップに全面五徳が無くて補助五徳を探してみた!キッチンのリフォームは契約して工事の日程が決定するのを待っている状態です。 契 




