セラミックヒーター小型でも暖かい サブ暖房に使ってます
母の部屋のエアコンの風がどうも丁度良い暖かさにならないという事で、サブの暖房としてセラミックヒーター YUASA YA-SS801SMを買ってみました。
部屋が狭い事もあって、こたつや他のストーブを置けません。以前はホットカーペットを使っていたのですが、汚れたのを機に処分し別の物を探していました。
たまたま近くのスーパーで見かけたこのヒーター。
まずは小さい!。もっと小さいのもありましたが、そちらはいくらなんでも小さすぎなのでこれにしました。これは洗面所などで使うような小型です。写真だと大きく見えますが高さ42cm、幅15cmでかなりコンパクトです。
ぶつかるとちゃんと止まるし、4時間連続運転で自動で切れる。人感センサーも付いている。
さっそく使ってみると、1mも離すと丁度いい感じの暖かい風で低温やけどなどもさほど心配ない位な暖かさです。言い換えれば、とても暖かいわけではありません。すごく寒い時にこれだけでは無理ですが、石油ストーブなどが使えないスペースでの補助としては良いと思いました。
電気代は?
800Wなので 1時間21円位?、ちょっと高いですよね。。一日中つけっぱなしはさすがに電気を食うと思うので、すぐに暖かく感じるメリットを利用して、上手に点けたり消したりすればいいのかなと思っています。まずはひと月使ってみての電気代がどの位になるかですね!
今こちら↓を見たら 私の買ったお店より1000円以上安い!
関連記事
-
-
【あつまれ どうぶつの森】でガーデニング!和風庭園と洋風庭園作ってみました!
今春リリースされ話題になっている【あつまれ どうぶつの森】 任天堂のどうぶつの森シリーズの大き
-
-
【戸塚】駅前にマンションが沢山出来て思う戸塚ってどんな町?(1)
最近急に戸塚駅の近くにマンションが建ち始めました。以前から駅近くにマンションがあったら便利だし、もっ
-
-
【鎌倉】緊急事態宣言下とはいえ観光客が戻り出している様子でした!
緊急事態宣言が未だ発令されている状況ですが、先日、用事があり鎌倉に行ってきました。平日の4時を過ぎた
-
-
【寒川神社】駆け込み初詣してきました
昨日は寒川神社に初詣してきました。早上がりしてきた娘に誘われ、午後に行きました。毎年必ず
-
-
【海苔の佃煮】残った味海苔で作ってみた!
うっかり使い忘れ、賞味期限が切れてしまった味海苔で佃煮を作ってみました。期限が過ぎたばかりなので、そ
-
-
【林修の今でしょ】低気圧が要因の疾患は心臓発作とか頭痛だけじゃない
『林修の今でしょ』低気圧が引き起こす病の予防法、これから梅雨になる前に注意したい事が色々ありまし
-
-
【年賀はがき】投函日と配達日 2017
毎年やってみている【年賀状】の投函日と配達日調べ。年賀状を出すのが年末ぎりぎりになった時
-
-
【いけばな】新春のお花の話
お正月そのものは冬真っ盛りですが、お花の世界では春がきます。【いけばな】や【茶花】ではお
-
-
【ハングリータイガー】お店によって、同じハンバーグでも油の量感が違う?気がする!
肉の日が誕生日という事で、肉を食べに行ってきました!横浜でハンバーグと言ったら【ハングリータイガー】
-
-
【おうちカフェ】狭い庭ですがピクニックテーブルで気分転換しました!
外出自粛もこの爽やかな天気では辛い毎日です。目の前の新緑に誘われて娘が何年も日の目をみなかったピクニ