*

ヴェルサイユ宮殿の迷走記3(プチトリアノン編)

公開日: : 最終更新日:2018/12/12 お出かけ, 旅行, 美術館 , , ,

151106vera24

ヴェルサイユ宮殿を自力で観光した迷走記3回目。

宮殿前の庭園に出て散策しながら大運河前を通って約1時間。プチトリアノン前に着いたのは12時をまわった頃。大運河からは10分程度でした。

宮殿前のベンチでさっき(迷路の売店)買っておいたサンドイッチで昼食。

食べている間にプチトランが来て乗客を降ろし走っていきました。この発車時間が12時20分、停留所のプレートを見ると20分間隔と書いてあります。なので13時20分のプチトランに乗れるようにしようと、庭園見学を1時間と予定してプチトリアノンに入場しました。

151106vera36

ピンクの●がプチトリアノンでピンクのラインは歩いたコース 緑のラインはプチトランの通ったコースです。

1511vera02

まずは宮殿

こじんまりとした雰囲気。お部屋の天井もあまり高くなく落ち着く空間です。マリーアントワネットもこの空気感にほっとした時間を過ごしたのだろうと実感しました。

151106vera21

151106vera22

お庭に出ると道がくねくねと曲がってなんとも楽しい散策路です。途中に大きな構造物がなければほんとうに近郊の野山を歩いているような気分になります。

151106vera26

王妃の村里

王妃の村里は日本の里山公園のフランス版。テーマパークの建物の様なちょっと現実味の薄いでもかわいい建物が池の周りに点在しています。

151106vera27

151106vera30

151106vera28

アーティチョークの畑のある農家。(じつは右側にトイレ)

151106vera32

コケコッコーと鳴き続ける鶏とウサギ。

151106vera33

未のいる牧場とブドウ畑。

151106vera34

洞窟のような岩屋も見えています、これも作ったのでしょうか。

151106vera35

 

帰りはプチトラン

最後は少し急ぎ足で入り口に戻ると 13時20分前でしたが乗り場には行列ができていました。

20人近く並んでいて乗れないかもしれないと覚悟しながらプチトランが来るのを待ちました。遅れているようで20分にはまだ隣のグラントリアノンにいるのが見えます。

さて、到着したプチトランで数人の人が降り、空いている席に順に座っていきます。ここで2つ前のカップルの男性が乗車券を持っているのに見当たらずもたもた探していたら横に外され、次の人から乗車!幸運にも私達も乗れたのです。

乗車券は持っていなかったので「チケット2枚」と言うと一人4ユーロ。宮殿前から乗ると確か6、5ユーロだったはずなので、乗り降り自由とは言えプチトリアノンからだと少し安いのだと分かりました。

151106vera38

走り出してすぐに雨も降り出しラッキーな私達!もう一度大運河前(13時36分)に行きトラムに乗ったまま見学し13時50分頃宮殿前に戻ってきました。

151106vera39

このプチトリアノンで、たまたま現地の遠足風な子供達の集団と一緒になったのですが、お庭の中でもあちこちで合い 私達はプチトランに乗って戻ったのですが、宮殿の少し手前で子供達の歩いている横を通りすぎました。掛かる時間はトラムも徒歩もほぼ同じって事です。

10時に宮殿入場、11時に宮殿から庭園に出て歩き出し、11時50分大運河。12時05分頃プチトリアノン到着。休憩。

12時20分プチトリアノンに入場し、13時17分退出。30分頃トラムで出発し13時50分に宮殿前に戻ってきました。

見学に掛かった時間は10時から14時までの4時間、特急ツアー並みだったかもしれませんが、自分の観たいところはほぼ観ることができ、広大な庭を体感する事もできました。

この後、バスと地下鉄を乗り継ぎルーブル美術館に向かいました。

※ヴェルサイユ・トイレプチ情報※ お庭(迷路)のトイレやプチトリアノン村里のトイレは広々(個室は3つ程度ですが)していてそこそこ綺麗でした。宮殿北翼の外側庭にあるトイレは仮設トイレをちょっと良くした程度で他の所より綺麗ではなかったという印象です。宮殿内は使いませんでした。

ヴェルサイユにRERで行き、帰りはバスと地下鉄でルーブルへ

ヴェルサイユ宮殿迷走記1 宮殿編

ヴェルサイユ宮殿迷走記2 庭園編


関連記事

パリに行く前に調べた5つの便利サイト2015

来月パリに行くのですが、11月の初めってまだ紅葉してるのかなぁとか、紅葉好きな興味から今日はどんな感

記事を読む

【ゆず庵】しゃぶしゃぶとお寿司の食べ放題!最近のお気に入りです!

数年前歌の仲間とたまたまランチをしに入ってから気に入って、家族と何度もしゃぶしゃぶ食べ放題に行ってい

記事を読む

【小原流】支部創立記念花展を観てきました!とにかく豪華でした!

小原流の花展を観てきました。久々のいけばなの花展です。いけばなの花展も単に生徒作品発表会といったもの

記事を読む

夫の70歳の誕生会をしました!

夫の70歳【古希】の誕生祝いをしました。還暦の時はちょうど3.11の後だった事や、定年とはいえ単身赴

記事を読む

【箱根離宮】今年は3号棟 母にはお風呂やレストランが少し遠かったかも

今年で3回目の箱根離宮。昨年は夕食もベラヴィスタでしたが、今回は節約モードで小田原のお寿司やさんまで

記事を読む

ロワールの古城めぐりツアーに行きました 3つのお城にランチ付き

今回のフランス旅行では演奏会の後の2日間が自由行動でした。色々なツアーを検討した結果、このパリシティ

記事を読む

新型コロナウイルスの影響で横浜市内の文化施設臨時休館

【新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐ】ため、横浜市内の公共文化施設のほとんどで全館あるいは一部の休館

記事を読む

【紅葉の六義園】いつ行っても洗練された美しさです!

元禄時代に柳沢吉保が作らせた「廻遊式築山泉水庭園」。300年前の優雅な生活を感じるお庭です

記事を読む

金沢観光で外せない【兼六園】優雅な大名庭園を散策してきました!

金沢に行くのは初めて! せっかく行ったのだから【兼六園】くらいは観て来なくちゃ!と【おかあさんコーラ

記事を読む

【一休】で予約してみなとみらいシリウスのランチバイキングお得に食べました

いままでに何回かみなとみらいロイヤルパークホテルのシリウス(70階)でランチバイキングを食べに行って

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【インスタグラム】再開しました!

3年間投稿できずに放置してしまった【インスタグラム】http

【アカペラワークショップ】嬉しい反響に定員を増やして対応しています

今日はピノのメンバーで企画運営会議をしました。今回は申し込み

【VERDI 聖歌四篇】焦点を絞って声を出す!

先週のPMSはロ短調の練習でしたがカムチャッカ地震の津波の影

津波警報の影響でお休みしました!

7月30日のPMS合唱団の練習は津波警報で最寄り駅の鉄道が止

プリザーブドフラワーでお供え花!

今年の夏はプリザーブドフラワーでお供え花を作るのにハマってい

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑