ハロウィンを演出するフラワーアレンジの方法
公開日:
:
くらし, フラワーアレンジメント カボチャ, ハロウィン, フラワーアレンジ
フラワーアレンジでハロウィンを楽しむ方法をご紹介。
季節のお花の中から少し濃い目の色や 濁った色味の花を選ぶと雰囲気が出しやすくなります。
オレンジや黒、紫などもハロウィンらしさを表現する事ができますね。
入れ方はパラレルスタイルが簡単。
このやり方は箱庭を作るイメージで薄くひいた吸水性スポンジに低く材料を入れていきます。
森のような景色や 家のあるお庭などをイメージするといいです。
そこに小さな教会とハロウィングッズをセットした作品上 と教会のみの作品下(写真が少しボケてますね・・・)
カボチャを使って
ミニカボチャを使って かわいくアレンジしたこちら
カボチャに色画用紙の目鼻をつけ、お花もかわいい色味でチョイスしています。
顔の雰囲気も自分の好みで色々変化でき、楽しいアレンジです。
カボチャの置物を添えて
生のカボチャではなくハロウィン用の置物を入れたアレンジ
同じ置物を少しダークな色合いのアレンジに添えても雰囲気を楽しめます
最後はハロウィンの季節感を少しだけ取り入れて楽しむアレンジです。
生のカボチャと栗など 季節を楽しむ自然な雰囲気で大人でちょっと和風な空間にも合います。
関連記事
-
-
【アートセラピー】パステルで色と形を楽しみ、作る事に没頭する時間でした!
先日【アートセラピー】という講習会に行ってきました。私もクリスマス時期に講師として講習をしている、企
-
-
【屋根・外壁塗装工事】ほんの少しの雨でも工事は中止で大変です
ここ1週間、あちこちでゲリラ豪雨に襲われていますが、我が家の付近はゲリラ豪雨にはなっていません。雨雲
-
-
【屋根・外壁塗装工事】2日目 棟の取り換え板金工事
今日の工事は屋根の棟を取り換える作業。屋根の上でやっている事もあって、あまり外に出られない感じでした
-
-
ここ数日やってた事・・・
ここ数日はさすがの歳の瀬の用事が続いてブログが書けませんでした。年賀状の印刷。クリスマスプレゼントの
-
-
今年が良い年になることを願っているのですが
2024年の年明けに立て続けに起こった能登の地震と航空機事故。被害に遭われた方にはお見舞い
-
-
【お墓掃除】春の除草剤の効果があって雑草が少なくて助かりました!
夏のちょっと憂鬱な行事、お墓掃除をしてきました。毎年7月初めにする、生垣の剪定と除草です。
-
-
豆まきには折り紙箱で恵方巻きは手巻き寿司スタイルで節分を過ごしました
昨日は節分。毎年欠かさない豆まきと、最近の流れで我が家も恵方巻きで季節の節目を過ごしました。『ヒイラ
-
-
【フラワーアレンジメント】ヒヤシンスの使い方と挿し方
春の花として、花屋さんでもこの時期にしかないヒヤシンス。春を感じる材料の代表格です。そんなヒヤシンス
-
-
【花装飾】山手234番館の水彩画作品展が始まりました
26日から【横浜山手234番館】での水彩画作品展が始まり、【花装飾】してきました。今年は朝9時半から
-
-
【プリザーブドフラワー】ハロウィン気分の作品作ってみました!
今回の絵画作品展装飾に向けて、プリザーブドフラワーの作品を作る事にしました。季節は折しもハロウィンの
- PREV
- 映画『ヴェルサイユの宮廷庭師』観て来た
- NEXT
- ハロウィンを楽しむ フラワーアレンジ