【浴室・洗面リフォーム】横浜ランドマークのTOTOのショールームに行ってきました!
浴室のリフォームが急務となりTOTOのショールームに行ってきました。
築30年になろうという我が家はあちこち修繕が必要になっていて、4年前のキッチン、昨年の外壁塗装でほっとしたのもつかの間、浴室の風呂桶横タイルが下がり隙間が空くという残念な状況になりました。
この状況では家本体への影響もあるので、全面リフォームと決断しました。
今回はTOTOを使ったリフォームという事で、電車でも行きやすい横浜ランド―マーク内のショールームに行きました。
説明を聞きたい人は予約が必要ですが、私は材質など見てみてイメージを掴みたいというだけでしたので、予約なしで12時少し前に行きました。混みあっていると コロナの対応で入場制限があるそうですが、昼時間は空いているとの事でした。
まずは浴室から
浴室
ゆったりした浴室から我が家の様にコンパクトなのまで色々
見たかったのは、壁面の色と材質にフロアーの色。
カタログとはイメージの違うものもあるので、これは実際見た方が良いです。
初めはこの色 ↓が良いかもと思っていましたが、思ったより暗かったです。
風呂桶の形状も入ってみないとわからないもの。
以前、田舎の実家で大きくて綺麗なユニットバスに入り、滑って沈みそうになったこともあり、対応機種を試してみました。
我が家の1216サイズでは桶が小さいのでそんな心配はいらなかったかもしれません。
母もいるので、補助用のインテリアバーも実際の物を見て、見た目がお洒落なステンレスより、白いバーの方が使いやすそうと思いました。
洗面台
今回のリフォームでは半分壊れかけていた洗面台もついでに取り換える事にしたので、洗面台も見ました。
これも、ウエブカタログを見てあったので、実際の形を確認する目的です。
横幅は750㎝、プラス25㎝の余裕があるので、綺麗なサイド収納を付けたいところですが、前幅空きの余裕はないので将来洗濯機の出し入れができなくなります。なので、セットの収納はダメとあきらめました。
奥行きも54㎝、56㎝といった一般的なものから、49㎝という薄型で狭い所に対応したもの↓ もあり、興味がありました。
朝シャンが必須なのでシャンプーが出来るようシャワー水栓が少し上についていますが、洗面ボールが浅い↓ と感じました。
たまたま、手の空いた案内係のお姉さんがきてくれたので、質問したところ、シャンプーが必須ならサクアが良いとの事でした。
洗面ボールも陶器なので、カラーなどの色が着きにくいという事。
このサクア↓は、ちょっとごつい見た目ですが、ボールが深く、洗濯などもしやすい設計になっています。
結局、カタログであたりを付けていた サクアが良いとなりました。
引き出しにするか開き戸にするか、悩みましたが、意外と2段引き出しの方が使いやすそうと感じました。物は入りませんけど・・・。
扉パネルの見本
最終的には浴室の壁面見本は一人だったので上手く探せず、第二希望のパネルは見れませんでしたし、
浴室水栓の形状を確認するのを忘れてしまいました。
実際、一人で2時間見たので、最後はグッタリ疲れました。
とはいえ、その後に下見に来た工務店さんとは、かなり詰めた話ができたので、やはりショールームで見ておいて良かったです。
関連記事
-
-
【介護認定】その5 要介護2でデイサービス施設と契約まで
約1ヶ月、デイサービスの施設を見学し契約まで進みました。この間に、要介護2の通知が届きました。5か所
-
-
【菜の花】おひたしで楽しんで 今日は夏庭に向けて種を収穫!
庭も春の花から夏の花に変わる季節になりました。今年は花を観るより食べる方で楽しませてくれた菜の花もも
-
-
聖護院大根で千枚漬け風漬物作ってみました!
家庭菜園の聖護院大根で千枚漬け風漬物作ってみました。大根なので塩で下漬けもしました。大根4個の皮をむ
-
-
【お盆のお迎え】雨雲レーダーを見ながら行ってきました!
我が家の【迎え盆】は仏壇の準備をしてから、13日の3時過ぎに普通にお墓参りに行き、帰ってき
-
-
【エアリズムマスク】話題のユニクロのマスク使ってみた!マスクをして歌も歌ってみました。
巷で超話題になった【エアリズムマスクAIRism】Lサイズを購入することができました。BFE・花粉9
-
-
【畳表替え】2度目の表替えしました!畳床も3枚だけ替えました
家を建てて27年、新築時の畳表の質が悪いと感じ5年目で裏返しせずに質の良い畳に表替えをし
-
-
NHK【ガッテン】カビ取り熱湯で根絶!これは絶対やってみたい方法!
浴室のカビをカビ取り剤を付け、こすって取るのはやってはいけない事とは!本当に浴室のカビはしつこくて
-
-
【カイズカイブキの剪定】墓地生垣を強剪定しました
我が家の墓地の生垣はカイズカイブキです。90年以上前に祖父が植えたものです。祖父もこの木を
-
-
【キッチンリフォーム】引越し並みの片付けしています・・・
やっとリフォームの日程が決まって、ワクワクするより片付けに追われています・・・。なにしろ建ててから2
-
-
【らくがきAR】アプリ使ってみた!自分の絵が動き出すって面白い!
最近話題になっているアプリ【らくがきAR】 面白そうなので使ってみました!アプリショップで120円
- PREV
- 【ビーズ刺繍ブローチ】ブローチ作り再開!手始めに黒のダイヤ型
- NEXT
- ヴィサンの為の新曲を自主練習