ルネサンス曲のパレストリーナとヴィクトリアの3声曲を練習してみました!
今週のピノは自主練習。合唱祭が終わり、次の目標は11月の変則的開催のヴィサンに出場する予定です。ヴィサンはシニアの合唱祭ですが、今年は年齢制限がないとの事で参加の方向です。
そのための曲が決まっていない事もあって、とりあえず、今はルネサンス曲を練習しておこう!という感じになっています。
先月からはルネサンス選集の男声曲を練習しているので、今週も前半はジョスカンの曲を練習しました。
後半は、以前使っていた本に沢山の練習に向いた曲が入っているので、そちらもルネサンスの基本を練習するために少し歌ってみようという事になりました。この本では4声だけでなく、2声や3声の短い曲も沢山入っていて、1度8度、5度、3度といった音を確認する基本を勉強するのには良い教材です。
今回はお試しにパレストリーナの3声とヴィクトリアの3声を歌ってみました。ジョスカンの男声曲を歌っていた私にとっては、音域が全く違っているので、ちょっと高いけど、げろげろ低くなくて助かる事は確かでしたが、最近歌わない高い音が綺麗に出せているかは疑問です(汗)
とはいえ、先生がジョスカンの男声用楽譜を書き直してくださっていて、データが送られてきています。やっぱり普通にト音記号の楽譜は見やすいですから、その楽譜を使って次回はジョスカンを練習するのが楽しみです。
関連記事
-
-
新曲も決まって【アンサンブル】を磨きます!
今週のピノは今年に入って初めての先生練習。おかあさんコーラスで歌う曲が決まっていなかった事で、これま
-
-
【ハイドン 天地創造・テデウム】オケ合わせでテンションアップ!
15日、16日とPMSはオケ合わせでした。1日目は【天地創造】を冒頭から29番までを練習。2日目はソ
-
-
【Ego flos campi】全パートを歌ってパート再編成しました!
今週はアンコン後初めての先生練習日で、新曲のパート決めなどを中心に練習。【Ego flos camp
-
-
合唱練習が続いています
来月に迫った先生の還暦記念演奏会に向けて昨日はみなとみらいホールでリハーサルがありました。400人で
-
-
【ハイドン Te Deum】コーラルフェストの選曲をしました
久しぶり練習の今週のPMS。前回お休みしてしまった私はもっと久しぶり感・・・。練習はテデウムからスタ
-
-
【Verdi Requiem ,Te Deum】330人で最終練習!!
2020年から練習してきた【Verdi Requiem ,Te Deum】いよいよ最終練習の日になり
-
-
ボイトレの基本は2つのイメージトレーニング!
連休真っ只中でもピノはボイトレと自主練習~♪ 連休中という事もあって用事のあった2人はお休みで6人で
-
-
まず息を吐いてから!出だしを揃える極意?!
コーラルフェストを翌日に控えた今週のピノ。コーラルフェストそのものが今回の新型コロナの問題で変則的自
-
-
時間も人数も半分でコロナ対策の合唱練習
新型コロナウイルス対策をしての練習3回目のPMS。時間を半分ずつにして人数も半分で練習しました。モー
-
-
アンコンに向けてホール練習しました!
アンコンまで残すはあと2回の練習になった今週のピノ。コーラルフェストでの問題点を改善すべくホール練習