【チャドクガ】今年2回目の駆除をしました!
8月初めにチャドクガの被害があって、庭の椿など発生がひどかった木をかなり剪定しました。
その後3週間外壁工事で庭を点検できなかったのですが、工事が終わってネットが外された後、調べたところ、また発生していました。
さっと注意して見て2本の木にすでに抜け殻になり食害の跡があり、その近くにびっちり並んだ毛虫が付いていました。
1本は家の敷地でもあまり通らない場所で工事中は近づく事もできないネットの向こう側。
もう一か所はなんと、玄関へ続くアプローチ横のヒメシャラにいました。
今年ははっきり言って、少し庭の手入れができていませんでした。いつもならもう少し葉が密集しないように剪定しておくのですが、天候も悪かったうえに夫も仕事と晴れの日は畑で忙しく、庭にまで手が回っていませんでした。私も最近は庭仕事は夫の担当と手を出さなくなっていた事が今回の大発生につながったと思っています。
数日前チャドクガに気が付きましたが、風が強く抜け殻の毒針が怖かったので、風の無い今日、駆除をしました。
以前、私一人でもやっていた方法です。
◆駆除方法◆
まずは身支度。長袖に手袋。終わった後すぐにお風呂に入るための準備もします!
ゴミ袋も数枚余裕があった方が扱いやすいです。
バケツ、ハサミ、脚立、殺虫剤、ノコギリ。
バケツにゴミ袋を掛けておき、虫のいる小枝の下にバケツを置いてハサミで小枝ごと切り落とします。その後バケツの中に殺虫剤を掛けます。
うっかり先に殺虫剤を掛けると、毛虫が糸を吐きながらするすると下に落ちてきてしまいます。ですから絶対に先に枝ごとバケツの中に切り落とします。
そして、注意しなくてはいけない事はチャドクガの抜け殻が厄介なので、すでに食害にあって葉がなくなっている枝もすべてゴミ袋に切り落とします。
葉の裏側や、幹などにもふわふわとした茶色い毛が付いているので、気の抜けない作業です。
終わったら、ゴミ袋をそっと閉じ、ハサミも水洗いし手袋を捨て、すぐお風呂に直行しました。
着ていた物も熱湯(50度以上)消毒し、それだけを洗濯しました。
今回は思った以上に何ヵ所も発生していて、小さな集団がいくつもありました。
表面的にこれで終わりかなと思っても、じっくり探すと幹に近い葉に毛虫がいるという状況でした。なので、外側の枝の食害のあった枝葉から落とし、もう一度その奥の茂みを観察する方法になりました。
実際、小枝とは言えない太い枝の影に毛虫がいてノコギリで切ろうと振動を与えたりすると下に逃げられたりしました。
椿も今年は花は観れないと思います。それほどに怪しい枝が多かったので剪定しました。
アプローチのヒメシャラもみごとに丸坊主となりました。
来年は早めに密集させないよう剪定しないとだめですね。
庭は本当に手入れをしているかいないかが、大きな違いになるという事を実感しました・・・。
関連記事
-
【ネットでお庭散策】第5回 坪庭として使えるイングリッシュガーデンの素敵な例
イングリッシュガーデンと言っても、大きなお庭ばかりではありません。大きなお庭
-
【JAF】の機関紙に載っていた夏の車内温度を最も早く下げる方法!
JAFから一月置きに届く機関紙は内容も参考になる記事が載っていたりして、運転しない私も一通り目を通し
-
【新型コロナウイルス】東京の感染者数増加と岐阜の団内感染を考慮し練習中止しました
ここ数日の新型コロナウイルスの感染者動向は予断を許しません。いつ自分の身にふりかかってもおかしくない
-
【合唱用マスク】1 タオルハンカチで簡単に作れました!苦しくないし歌いやすい!
新型コロナウイルスの流行で合唱練習をするのに様々な対策が必要。中でもマスク これがなかなか難しいです
-
【花装飾】畑で咲いていたお花で作品を入れ替えてきました!
花装飾も5日目になりました。昨日は水を全て取り換えましたが、涼しかったおかげで、あまり傷んではいませ
-
【加齢黄斑変性】造影検査をしてきました!
加齢黄斑変性の滲出型なのか 中心性漿液性脈絡網膜症なのかを判断するための造影検査をしました。加齢黄
-
【車麩】で鶏肉と煮物・焼肉風・オニオングラタン風スープ 作ってみました
妹から美味しいよ!とお土産でもらった車麩。もどしに5時間掛かるという事でなかなか作るタイミングが無か
-
【失敗談】南関東の出身者が寒冷地に住んで経験した水周り(下水等)のトラブル
かなり前の話ですが転勤で関東から初めて赴任したのが秋田県能代市でした。県内でも北部の日本
-
【あさイチ】スゴ技Q 残りもの大変身!液体のりがスーパーボールに(作り方)!
普段残りがちななものを変身させちゃおう!というのが今朝のあさイチ、スゴ技Q! 一番面白かった、
-
食品成分表も新しくして「本当は知られたくない」ダイエットのブログ始めました!
チョコです! ここ数年、特に昨年から外出回数も減り、家にいる事の多くなった私。家にいるとどうして