*

【楽譜カバー】綺麗な包装紙にビニールコーティングして作りました!

200712kaba81a

現在練習している楽譜は4冊。以前使っていた楽譜カバーが行方不明になってしまい、ここ数か月、どこからか出てくるのではと突然見つかる事を期待していたのですが、諦めて新しい楽譜カバーを作る事にしました。

今回使う紙はネットで買える包装紙屋さんレガーロ・パピロからの取り寄せにしました。

輸入包装紙をメインにしているお店で、あれこれ目移りし、ドイツ、アメリカ、ネパールで作られた紙からチョイスしました。

200712kaba50a

注文して翌々日には届きました。

左の青い両面印刷されているのがアメリカ・ポートランドの紙。

中の3枚がネパールの手漉き紙でデザインはニューヨークのデザイナーだそうです。

右の唐草柄はドイツ。

今回は今すでに使っているイギリスで買った紙のカバーと合うよう、ネパールの紙を使うことにしました。

楽譜の大きさを確認しますが後で他の大きさの楽譜にも使えるよう、大抵紙は約半分を使います。

200712kaba73a

先にピッチンを貼ってしまいます。

200712kaba86a

200712kaba74a200712kaba75a

貼ってしまってから、紙をカット。

200712kaba76a

私は楽譜の大きさに合わせて折り目を付け、背の所に切り目を入れる方法にしています。

別の大きさの楽譜に使う事になっても、大きさが激しく違わなければ切り目はそれほど気になりませんから、使いまわしが出来ます。

200712kaba77a

 

表紙を入れ込んで、端をちょっとセロハンテープで留めておくと落ち着きます。

200712kaba79a

このカバー、3回、4回と使いまわしてもほとんど傷むことはありません。

楽譜の大きさが違って、折り目が少し着いたとしても、使っているうちに馴染んできて落ち着きます。

ビニールコーティングしてあるので、水滴や汚れにも強いのでお勧めです。

今回は少し大きめのヴェルレクの楽譜と、薄手のシューベルトの楽譜カバーが新しくなりました!

200712kaba85a

 

丈夫で、色々なデザインを楽しめていいです。

関連記事

セラミックヒーター小型でも暖かい サブ暖房に使ってます

 母の部屋のエアコンの風がどうも丁度良い暖かさにならないという事で、サブの暖房としてセラミ

記事を読む

【Petites voix】耳で音をつくり、身体で歌う

 関東ヴォーカルアンサンブルコンテストまであと2回となった昨日のピノ。でも残念な事に家族に

記事を読む

合唱練習で感染者を出さないために!早く復帰するために!

2週間前に書いた『【新型コロナウイルス】合唱練習はどう対処すべき?』 という記事に今日は沢山のアクセ

記事を読む

【浴室・洗面リフォーム】工事4日目 ユニットバス組立工事

工事4日目でユニットバスの組み立てとなりました。4日目ユニットバス組立まずは土台。なかなか見る事ので

記事を読む

【合唱用マスク】改良版3 ワイヤーを改良して更に息が楽になりました!

【合唱練習用】に簡単に作れるタオルハンカチのマスクをご紹介していますが、前回2では鼻部分の折り幅

記事を読む

舞台に立つ事ができなかった残念な顛末・・・。

12月6日はヨコハマコーラルフェストでした。でも・・・私は出場できませんでした。前々日に体調を崩して

記事を読む

【トヨタレンタカー】津・松阪・伊勢・志摩 観光にレンタカーを借りてみました!

今回の【ルーツの旅と伊勢観光】は三重県の【津駅】からレンタカーでスタートしました。事前に出発地と返却

記事を読む

【クリスマスオラトリオ】練習精度を上げるために!!

今期PMS練習の2回目は1番後半からスタートしました。とにかく丁寧に丁寧にご指導いただきま

記事を読む

ピノは次なる目標に向け練習を開始しました!

  (adsbygoogle = window.adsbygoogle || ).push({

記事を読む

【オラトリオ 聖パウロ】紀尾井の舞台に立てて良かったぁ

昨年1月から練習が始まったメンデルスゾーンの【オラトリオ 聖パウロ】 練習が始まった

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【ハロウィン】フラワーアレンジメントの楽しみ方

ハロウィンの季節を楽しむフラワーアレンジメントはデザイナーの

【フラワーアレンジメント】秋景色とハロウィン

今月は秋景色の中にちょっとだけハロウィンの雰囲気をしのばせた

【青春かながわ校歌祭】に参加してきました!

今回が20回となる神奈川県の県立高校の校歌祭に参加してきまし

【BACH ロ短調ミサ曲】どんどん進みます(汗)

今週のPMSはロ短調ミサ曲。 『Et incarnat

法事のお花アレンジ

法事で本堂にお供えするお花をアレンジしました。 ラウン

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑