【生ニンニク】生産者しか食べられないホクホク採れたて新鮮ニンニク食べてみました!
家庭菜園で今年はニンニクが大量収穫になりそう。夫がとりあえず一つ掘ってきました。
去年、初めて植え付けました。種苗として買ってきた物と、バイト先の八百屋の売れ残りのニンニクの2種類。これはどっちなのか聞きそびれましたが、見た目は新玉ねぎに似ています。
とは言え、玉ねぎも収穫中で比べると
一番見た目がちがうのは根。
左がニンニクです。
で、ニンニクはこの後、干して乾燥させるのだそうです。
とは言え、もしかしたら生でも食べれるはず!とネットで検索してみました。
実際のところ、レシピのようなものはあまりありませんでしたが、食べられるし、生産者だけが食べられるほくほくした新物という感じに書かれていました。
というわけで、
乾燥させずに食べてみる事にしました。
皮をむくとこんな感じ
皮の量は結構あります。ニンニクの粒は写真の状態のもう一枚内側にありました。
普通のニンニクの、あの剥きにくい薄皮がこの部分ですね。
料理は簡単にしめじとやはり家庭菜園のスナップエンドウの炒め物。
食べてみました!
ニンニク臭さは弱めです。なるほど、ゆり根のようなホクホクした感じ。食べやすいです。
家族全員が食べたので、ニンニク臭がどのくらいしているのかわからなかったのですが、市販されている乾燥後のニンニクを切った時と比べて、強い匂いはしていなかったので、これだけ食べてもそれほどでは無いと思います。
というわけで、生産者しか食べられない新鮮生ニンニクを美味しくいただきました!
関連記事
-
-
セゾンカードで1万円当たりました!【セゾンのお月玉】
セゾンカードで1万円当たりました! 当たったのは息子です。「え?ホントに?!」「ホントに当たるんだね
-
-
【介護老人保健施設(老健)】有料老人ホームから移動入所しました!
ひと月も持たないかもしれないと1月に有料老人ホームに看取り対応で入所した母。自由な生活と柔軟な対応で
-
-
【秋彼岸】本堂建て替えで見納めのお墓参りしました
秋彼岸で今回は母の都合もあって入りではない日にお墓参りに行ってきました。本堂裏の坂上に我が家の墓地が
-
-
【ボアフリース】犬用ブラシでふわふわに戻せました!
娘が今シーズン買ったボアフリースのコートですが、着ているうちに毛先がまとまってしまい、汚れた羊み
-
-
ヘアマニュキュアをシエロにしてみた その後
7月8日に始めてシエロを使って染めてから約ひと月後の8月3日に2度目のマニュキュアをしました。(シエ
-
-
【新型コロナウイルス】自宅で感染者を療養させる事になったら?注意点
新型コロナウイルスの感染状態もいよいよ予断を許さない状況、万が一家族に感染者が出て自宅
-
-
【フラワーアレンジメント】生のグリーンで小さなクリスマスツリーを手作り!
12月のレッスンは生のグリーンで作るミニクリスマスツリー。普通にアレンジする感覚で作り方をレッスンし
-
-
新型コロナウイルスの影響で横浜市内の文化施設臨時休館
【新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐ】ため、横浜市内の公共文化施設のほとんどで全館あるいは一部の休館
-
-
年齢更新日のお祝いをしてもらいました
2月は年齢がまた一つ増える月です。当日は家族が揃わなかったので、昨日食事に行ってきました
-
-
【熱中症】水を飲んでいたのに!手足のしびれを伴う熱中症になりました
毎年7月のこの時期は必ずお墓の掃除にいきます。そして、注意していましたが【熱中症】になりました。午前