【おうちカフェ】狭い庭ですがピクニックテーブルで気分転換しました!
外出自粛もこの爽やかな天気では辛い毎日です。
目の前の新緑に誘われて娘が何年も日の目をみなかったピクニックテーブルを引っ張り出してきました。
お茶を飲んだり、本を読んだりと気分転換に使い始めました。
昨日は娘作のホットサンドでランチ。
夫や息子の分はありません・・・。ラーメンの方が良いという人は家の中です。
爽やかですが、昨日は風が強くてパラソルも飛びそうでちょっと落ち着かなかった事は確か。
この時期、前の林からはブナの花殻が飛んでくるので、それもちょっと困ります。
ミルクの中に気が付くと細かな花殻が入っていました。
という訳で30分程でおうちカフェは終了。
おとといは風も無かったので、なかなかいい感じに過ごせて、
夕方、夕飯前に気が付いたら夫が一人の時間を楽しんでいました。
このピクニックテーブル、20年以上使っています。
実のところ、使えないかもしれないと思っていて、新しいおしゃれなのを買おうかた思っていたのですが、出してみたら問題なく使えました。
結構丈夫なんですね。
おしゃれなのも欲しかったけど、これで十分楽しめそうです。
関連記事
-
-
【不織布マスク】耳が痛くないのはこれが一番!
不織布マスクも色々な形が販売されて、皆さんもあれこれ試され、お気に入りがあるのではないでしょうか。我
-
-
ヴェルサイユ宮殿の迷走記1(宮殿編)
2015年11月6日、自力で行ってみよう!とパリからRERに乗ってヴェルサイユに到着!(RERでの道
-
-
【迷惑】なゴミ置き場のルール違反の捨て方にはホント困ります!
我が家の地域は22軒で一つのゴミ置き場を使っています。ゴミ置き場の回りは畑と林なのでゴミの臭いがする
-
-
【バラ】急に枯れた原因はカミキリムシの幼虫だった
先日、庭のバラが急に水落ちしているとこちらに書きましたが、結局翌日にも復活せず、新芽だけでなく全部の
-
-
【家庭菜園】トマトとキュウリ夏野菜も出来始めました
近所の畑を借りて夫が楽しんでいる家庭菜園。レタスの後はチンゲンサイ、大根、にんじん、インゲンが出来始
-
-
妹の○暦誕生会は女子会で!
人生の大きな節目の誕生日を迎えた妹が、普段お世話になっているお友達と母、姪、娘などで女子会を開きまし
-
-
【あさイチ】キャベツ利用のあれこれ、乳酸キャベツの作り方にガン増殖の抑制作用!
我が家の2大常備野菜の1つキャベツが今日の特集でした!がん細胞の抑制作用があ
-
-
【合唱用マスク】1 タオルハンカチで簡単に作れました!苦しくないし歌いやすい!
新型コロナウイルスの流行で合唱練習をするのに様々な対策が必要。中でもマスク これがなかなか難しいです
-
-
【松阪もめん手織りセンター】手織り体験もできて楽しそう!
松阪に行く事になって、どんな名産品があるか調べると、【松阪牛】の他に出てくるのが【松阪もめん】です。
-
-
2024年!どんな年だったか
2024年の年明けが能登地震とコロナ罹患で始まったという、ある意味激動の年でした。


