【モーツァルト ミサ曲ハ短調補筆版】音取音源で全体像も確認できて助かります!
公開日:
:
コーラス PMS合唱団, モーツァルト ミサ曲ハ短調補筆版
【モーツァルト ミサ曲ハ短調補筆版】シュミット版の練習が始まりましたが、演奏された音源がなかなか見つからず、CDなども見つけられていません。
You Tube などの補筆版演奏音源も、今回私達が歌う版とは違っているようで、全体像がつかめません。
どんな音楽なのか、楽譜を見ただけでは全くイメージもつかめない、ド素人の私・・・。ピアノを弾いてみる事もできないので、補筆された部分の音取りはわかり難かったのです。
でも、昨年団員の方が探して下さった、音取音源サイトで助かっています。
http://www.cyberbass.com/Major_Works/Mozart_W_A/mozart_KV427_grand_mass.htm
一つ一つのパート音は結局ピアノをたたいてでないと頭に入らないので、ピアノをたたいて音を取っているのですが、その後、一緒に歌う練習などに使えます。テンポや音が間違っていたなんて事もありますから、とても助かります。
そして、補筆部分。
Tutti があるので、どんな音楽なのか全体を聴く事もできます。雰囲気やテンポ感なども確認できるのでいいです。
私のような内声の場合、同じ音が続いたりすると、全く雰囲気が分からなくなって、歌っているのがつまらなく感じてしまうのですが、
こんな音楽のこの和音を作っているのだと分かると、同じ音も少し魅力的に見えてきたりします。
内声に徹した音や、テンポの速いメリスマなどもあるようなので、地道に練習しておきたいと思っています。
関連記事
-
-
【あさイチ】老け声を改善し予防する方法!これいいですね
2月6日【あさイチ】 【老け声】を予防する方法を紹介していました。年々、声が枯れてきて、痰が絡んだり
-
-
声を出すタイミングなど改善部分が盛り沢山でした
今週のPMSはホール練習の2回目。テンポが少し早くなったMozartの8番からスタート。とにかくテン
-
-
【Petites voix】発音改善と音程改善
今週は今月17日のコーラルフェストと3月12日の関東ヴォーカルアンサンブルコンテストに向
-
-
コーラルフェスト仕様の並びで練習しました!
先週は家の工事でお休みし、すこし私はお休みが多くなってしまっています(汗)今日はT先生のボイトレとM
-
-
会場の響きに合わせた歌い方を練習
今週のピノは先生練習。以前はメインで使っていた響きの良い会場を久しぶりに使っての練習でした。本番で歌
-
-
【BACH ロ短調ミサ曲】上向系は加速して!
先週、今週とPMSはSanctusと Osannaを練習しました。並びも先週は1コーラスが
-
-
アカペラだからこそしっかりやらないと!
今週のピノは来週のヴィサンに向けての先生練習でした。先週は自主練習で新曲を練習しました。
-
-
【Ego flos campi】全パートを歌ってパート再編成しました!
今週はアンコン後初めての先生練習日で、新曲のパート決めなどを中心に練習。【Ego flos camp
-
-
練習してきた事を消化吸収させて楽しく!
ピノはコンクール前の最終練習で、和音の最終調整や注意点などを改善練習しました。細かく調整すると、綺麗
-
-
【合唱用マスク】不織布を使ったマスクで、更に歌いやすく改良してみました!
以前3月に【合唱用不織布マスク】をご紹介しましたが、口に少し当たるのが気になっていましたので、その欠