*

横浜【新港ふ頭旅客ターミナル】横浜ハンマーヘッドに行ってきました!

公開日: : 最終更新日:2020/04/28 お出かけ , , , ,

191104daia62a

10月31日にワールドポーターの奥に開業した、新港埠頭客船ターミナル。ホテルと商業施設を併設した新しい形態の客船ターミナル(横浜ハンマーヘッド)に行ってきました。

横浜港のシンボル、ハンマーヘッドクレーンから付けた名前だそうです。

ワールドポーターが開業したのは1999年。その20年前にすでにあった円形の歩道橋が今でも健在。そしてその先の原っぱにマリンウォークができたのが2016年。

そして、今回そのマリンウォークの先に新しい商業施設が開業したわけです。

今回私はみなとみらいエリアから行ってみました。桜木町の紅葉坂での用が終わった後だったので、途中まではタクシーを使い、橋を渡ったところから海沿いに歩きました。

191106hana1a

駅からなら充分歩ける距離。お散歩がてら汽車道を使ってワールドポーターまで行き、その先を左に行けばすぐです。開業に合わせて循環バス(ピアライン)が新設されたので、それを使うのもいいかもしれません。

東側はホテル

191104daia71a

その先にシンボルのハンマーヘッドと駐車場。

停泊しているのはイギリス船籍の大型客船ダイアモンドプリンセス。

191104daia73a

 

船着き場を挟んで反対側には海上保安庁。その先に大さん橋に停泊していた飛鳥Ⅱがみえます。

191106hana60a

中に入ると新しい形態のお店。各地の有名ラーメンが5店舗並ぶイートインスペースや、伊藤園のコンセプトカフェなどが3店舗。1階奥は税関や出入国管理のターミナルになっていて、商業施設はそれほど広くない印象でした。中央のエスカレーターを上がると、レストランや体験型のお菓子のお店など、ちょっと新しい雰囲気のお店が並んでいました。

191106hana16a

191106hana17a

行った時間が夕食時だった事もあってハングリータイガーには人が沢山並んでいました。お店はみなとみらいエリアに向いて窓があるので景色はすごくよさそうでした。

191106hana14a

一番奥にコミュニティー放送局と鎌倉紅谷の体験型カフェがありました。

191106han13a

今まで鎌倉でしか買えなかったクルミッ子も買えますし、ガラス張りの作業スペースで作っているところが見れます。

私達はラーメンコーナーで小樽のラーメンを食べてきました。10人ほど並びましたがそれほど待つ事もなく食べる事ができました。

191106hana10a

今回は、この埠頭に初停泊のダイヤモンドプリンセスの出航を見にきた事もあって、あまりゆっくり見て回りませんでしたが、それほど大きくはないという印象。それでも、新しい試みの店舗があったりで、また行ってみようかなと思いました。

ところで今回、海上保安庁の前に不思議な船が停泊していました。クルーザーを巨大にしたような、潜水艦のようなまどの少ない船です。

写真では大きさがわかりにくいのですが、後ろの保安庁の建物と比べてみて下さい。

191106hana69a

191106hanz65a

形も見たことのない形。

後で港の方に聞いたところ、ロシアの富豪の個人船なのだそうです。

前にも来たことがあるそうで、こんな船があるのだという事。そしてそんな個人の船で世界を回り、気に入った場所で何日でも滞在する。そんな人もいるのだという桁違いの生活を垣間見ました。

 

関連記事

【湘南T-SITE 】SSTに行ってランチタイムを楽しみました!素敵なアイテムも買ってきました

昨日は母と振り替え休日を取った娘と辻堂のSSTに行ってきました。ある意味地元ですが、だからといってす

記事を読む

初詣は寒川神社に行ってきました

 ここ数年は娘の希望で寒川神社にお参りに行っています。いつも三元日を過ぎてからのお参りです

記事を読む

【ゆと森俱楽部】晩秋の景色を堪能しました!

秋にも来てみたくて、早春に引き続き今年2度目の利用です。今年の紅葉はやはり暑さの影響か桜な

記事を読む

【水彩画教室作品展】花装飾してきました!

10月2日から開催の【水彩画教室作品展】に花の活けこみをしてきました。今回も10月頭の開催という事で

記事を読む

【ゆと森俱楽部】オールインクルーシブでお腹一杯(食事編)

宮城蔵王、遠刈田温泉の森の中にある【ゆと森俱楽部】はオールインクルーシブのリゾート宿泊施設

記事を読む

【新型コロナウイルス】横浜市文化施設4月12日までほとんどが休館状態に

新型コロナウイルス感染拡大防止のため3月に入ってから、横浜市等が管理する文化施設に休館や利用制限が起

記事を読む

ラインベルガー レクイエムop60 は今まで演奏された記録の少ない曲です

来月、3月12日にPMS合唱団で演奏するラインベルガーのレクイエムは日本であまり演奏されていない(1

記事を読む

【山手十番館】それぞれ自分のお誕生会してきました

 2月と4月がお誕生日の2人で自分のお誕生会ランチをしてきました。山手十番館2階席も観光シ

記事を読む

JAFの優待特典がなかなかお得ですよね!ハングリータイガーもロイヤルホストも10%引き!

  (adsbygoogle = window.adsbygoogle || ).push({

記事を読む

金沢【ひがし茶屋街】で美味しい和風パフェ食べてきました!

兼六園を観た後、暑かった事もありタクシーでひがし茶屋街にむかいました。しっかり、街並みを保存し、修復

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【VERDI 聖歌四篇】純度の高い和音を作ろう!

今週のPMSはダイヤモンドコンサートに向けての【聖歌四篇】の

【フラワーアレンジメント】アジサイを使ったテーブルアレンジ

今月は季節の花アジサイを使ったテーブルアレンジをレッスンしま

【アカペラワークショップ】企画スタートしました!

パートバランス問題で通常練習をお休みしているアンサンブル・ピ

【プリザーブドフラワー】夏場に向けてお勧めです!

夏が近づくと、生花の持ちが極端に悪くなります。1週間どころか

【VERDI 聖歌四篇】合同演奏会のPMS練習スタートしました!

来年2026年4月11日に開催される松村先生指導の13団体合

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑