*

【フラワーアレンジメント】リンゴを使った秋のリングアレンジ

181125rina11b

 

今月は姫リンゴ(アルプス乙女)を使ってリングアレンジをレッスンしました。

今年いただいたリンゴは少し大きめ。なので、ドアなどに掛けるリースではなくテーブルアレンジにしてみました。

デザインとしてはリンゴをメインにしたリングスタイルです。

リングの小さなスポンジに少し大きなリンゴをどんな風に配置するかが一番のポイントになります。配置する場所によっては、リングの形がいびつになるからです。

181126rina03

大まかにリンゴの場所を決めてから、コーナーごとにアレンジしていくのがお洒落に入れるポイントです。

181125rina07a

全体をまとめる材料として2色のヒューケラを使っていますが、このヒューケラの配置で全体の雰囲気が決まってきます。

そこがデザインのポイントなわけです。

ちなみに、ヒューケラは鉢植えの物を使いました。

赤い葉とグレーの葉を別々に分けて入れたHさんはカスミソウも半分だけに入れて赤と白のコーナーを作ってデザインしています。

181125rinha12

 

赤い葉をほとんど使わず、グレーと緑の葉を使ったSIさんの作品。

181125rina15

コーナーごとにスッキリまとめて入れたIさんの作品。

181125rinia17

 

そして、リンゴを一番多く使ったSUさん

181125rina11b

ちょっとした配置の違いでも、作品の雰囲気はかなり違ってきます。

181125rina20a

レッスン後のお茶のテーブルに置いてみました。

素敵なテーブルに!

細いロウソクを立てたらもっと素敵になりますよ!

181125rina37b 

 

関連記事

夏の葉物アレンジ2 トロピカルなイメージで夏らしく

夏の葉物アレンジ2回目。今回は夏らしい材料を使って南国のイメージにアレンジした作品をご紹介します。前

記事を読む

【企業催事講習会】クリスマスに向けての講習会依頼を受けて作品思案中

久しぶりに昨年一昨年と2年連続でやった企業催事講習会、好評だったという事で今年もやることになりました

記事を読む

生のグリーン(ヒムロスギ・孔雀ヒバ)でクリスマスリース(作り方)

クリスマスに向けてナチュラルなヒムロスギを使ったリースの作り方をご紹介。メインの材料は花屋さんでも手

記事を読む

4日リリスに絵画展の【花装飾】をしてきました 開催は10日までです

4日にリリス(本郷台)に水彩画教室の作品展の花装飾をしてきました。9時半に会場に到着し、作業開始。

記事を読む

【講習会準備】細かい見えない準備が結構沢山あります!

講習会は来月ですが、時間の有るうちにやっておいた方がいい作業を始めました。お教室のレッスンでも、皆さ

記事を読む

【水彩画作品展】花装飾の準備中!リリスで10日からです

ここ数日10日からの本郷台【リリス】に飾る花の準備をしています。今回は近所の畑のコスモスをいただく事

記事を読む

【ドライフラワーアレンジ】山手234番館花装飾用にバラの籠アレンジを製作しました!

10月17日から【山手234番館】に展示するお花と。12月の企業催事講習会の準備中です。先週は材料の

記事を読む

【フラワーアレンジメント】カボチャを使ったバスケットアレンジ(作り方)

ハロウィンの季節になるとあちこちで見かける可愛い小型のカボチャを使って、簡単にできるフラワーアレンジ

記事を読む

【ドライフラワー】秋を先取りできる素材!生花の少ないこの季節におすすめです

まだまだ暑い日が続いていますが、季節は確実に秋に向っています。そんな9月は生のお花の種類が少ない時期

記事を読む

【フラワーアレンジメント】花材選択をレッスン

今月は花屋さんのレッスンスペースを借りて花材を選択するレッスンをしました。 形や目的

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【水彩画教室作品展2025】今年も花装飾します!

幼馴染の主宰する【水彩画教室作品展】の【会場花】を今年も担当

【BACH ロ短調ミサ曲】器楽的に歌おう!

来年7月の演奏会に向けてPMS合唱団の練習がスタートしました

【フラワーアレンジメント】オアシスを使わないナチュラルな方法

今月はスイセンの葉を使って吸水性スポンジ(オアシス)を使わな

創立34年のピノ

今週は久々の先生練習でしたし、変則的な夜練習でした。

花粉症なのか風邪なのか、辛かったのは足のつり・・・

今週はピノの夜練習とお花レッスンがあったのですが、一昨日から

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑