夏の葉物アレンジ2 トロピカルなイメージで夏らしく
公開日:
:
最終更新日:2016/05/04
くらし, フラワーアレンジメント トロピカル, モンステラ, 葉物アレンジ
夏の葉物アレンジ2回目。今回は夏らしい材料を使って南国のイメージにアレンジした作品をご紹介します。
前回のように 長持ちを重視した投げ入れアレンジではありません。でも結構長く楽しめますよ!
トロピカルな材料で夏らしく
モンステラを使うとすっかり南国夏イメージ。大きく切れた葉はそれだけで面白いデザイン。隙間から花をのぞかせたり、向こうの景色を見せたり使い方で個性も出せる材料です。
モンステラに似た少し小さいクッカバラも小さい分使いやすく レッスンで良く使う材料です。
アレンジのポイントは材料選び
葉物ばかりのアレンジも色々な緑の色の違うものを選び、質感、形などそれだけで十分素敵なアレンジにする事ができます。
でもデザインのポイントに 何か一つ目を引くものを入れるとより引き締まったイメージができます。
今回はミニパイナップルがフォーカルポイント。かわいくて色も綺麗で使いやすい材料です。
葉を主役にしてモダンな雰囲気に
同じ材料でも葉の使い方で デザインも個性的にアレンジする事ができます。しっかりクッカバラに方向性を持たせる事でイメージの違うデザインにも。
葉以外に緑色での変化をつくるのに選んでいるのは ケイトウや手まり草やクルクマ。あえて緑の色の分量を多くして爽やかな印象にしています。
夏だから夏らしく!トロピカルなとても楽しいアレンジです!
夏の葉物アレンジ1 持ちの良い材料でさわやかに
これ↓ お教室でみなさんにオススメしているハサミですが、すごくお買い得な値段になってました!使いやすいハサミですよ。
関連記事
-
-
【フラワーアレンジメント】多肉植物を使った寄せ植えアレンジ
今月は人気の多肉植物を使った寄せ植えアレンジをレッスン。今週の辻堂でも少しづつ違う多肉植物を組み合わ
-
-
【赤毛のアン】松本侑子新訳版を読みました!アンのルーツはスコットランドだったんですね!
【赤毛のアン】を一番初めに知ったのは、小学生の時叔母からクリスマスプレゼントにもらった本からです。そ
-
-
家族が勢ぞろいで練習が全くできない毎日です・・・
合唱活動が自粛になってもう2か月近く、全く練習ができていません。新型コロナウイルス感染防止のために3
-
-
【TENT】セール中だったので行ってきました!50%OFFに掘り出し物がありそうです!
最近はまっているサーカステントの生地を使ったバックの【TENT】。ツルツルしていて柔らかい触感と防水
-
-
【チョコレートケーキ】トップス風に作ってみました!
『クリスマスにお手軽ケーキを作るとまた作ってみたくなる』と娘が材料を買ってきました。『今度は自分の好
-
-
【企業催事講習会】クリスマスリース リボンの結び方はやっぱり難しい!
今年も12月恒例の企業催事講習会をしてきました。今年は出来合いのリース台にオーナメントを付けるだけ
-
-
【芝に目土】を入れて1ヶ月、芝が再生してきました!雑草の予防にも効果が期待されます
我が家の芝はすでに何回か張替えをしていて、今の芝は3年前に張替えたものです。昨年夏の終わり、芝を少し
-
-
【フラワーアレンジメント】夏の葉物を使ったオールサイドアレンジの作り方
フラワーアレンジメントでも一方からしか観ないデザインと四方からも観るデザインがあります。裏と表という
-
-
公共スポーツセンターのプールに行ってみました!
運動不足が問題の日々・・・ 娘にさそわれて初めてスポーツセンター(公共)のプールに行ってきました。夜
-
-
鎌倉の『やまご』で花かごを買ってきました 意外とお安い!
鎌倉の小町通りにある創作竹かごのお店『やまご』 素敵な店構えでちょっと高そうに見えますが、結構お手ご
- PREV
- 『美女と男子』12話 芸能界裏話が面白い
- NEXT
- ノンケミカルBBクリーム使ってみた


