夏の葉物アレンジ2 トロピカルなイメージで夏らしく
公開日:
:
最終更新日:2016/05/04
くらし, フラワーアレンジメント トロピカル, モンステラ, 葉物アレンジ
夏の葉物アレンジ2回目。今回は夏らしい材料を使って南国のイメージにアレンジした作品をご紹介します。
前回のように 長持ちを重視した投げ入れアレンジではありません。でも結構長く楽しめますよ!
トロピカルな材料で夏らしく
モンステラを使うとすっかり南国夏イメージ。大きく切れた葉はそれだけで面白いデザイン。隙間から花をのぞかせたり、向こうの景色を見せたり使い方で個性も出せる材料です。
モンステラに似た少し小さいクッカバラも小さい分使いやすく レッスンで良く使う材料です。
アレンジのポイントは材料選び
葉物ばかりのアレンジも色々な緑の色の違うものを選び、質感、形などそれだけで十分素敵なアレンジにする事ができます。
でもデザインのポイントに 何か一つ目を引くものを入れるとより引き締まったイメージができます。
今回はミニパイナップルがフォーカルポイント。かわいくて色も綺麗で使いやすい材料です。
葉を主役にしてモダンな雰囲気に
同じ材料でも葉の使い方で デザインも個性的にアレンジする事ができます。しっかりクッカバラに方向性を持たせる事でイメージの違うデザインにも。
葉以外に緑色での変化をつくるのに選んでいるのは ケイトウや手まり草やクルクマ。あえて緑の色の分量を多くして爽やかな印象にしています。
夏だから夏らしく!トロピカルなとても楽しいアレンジです!
夏の葉物アレンジ1 持ちの良い材料でさわやかに
これ↓ お教室でみなさんにオススメしているハサミですが、すごくお買い得な値段になってました!使いやすいハサミですよ。
関連記事
-
-
【水彩画教室作品展】花装飾してきました!
10月2日から開催の【水彩画教室作品展】に花の活けこみをしてきました。今回も10月頭の開催という事で
-
-
【横浜IR構想】広報動画を観てみました!今の私達ではなく子や孫の世代までをも考えた計画
横浜IR(統合型リゾート)の広報動画が4月1日から公開になりました。賛否は色々とあると思うのですが、
-
-
テレビアンテナを外したくて【J:COM】にしました!
テレビアンテナを外したくてJ:COMにしました。風当たりの強い南向きの斜面に立つ我が家。近年の台風で
-
-
パスポート更新手続きしてきました
今年11月初めに旅行予定なんですが、なんと来年1月にパスポートの有効期限が切れてしまうんです・・
-
-
【刺繍糸】作品にされず仕舞い込まれた糸は隠し財産のよう・・・
たまたま母が縫い糸を探していたので、絹の縫い糸の種類はあまりないけど、刺繍糸でなら欲しい色があるか
-
-
4日リリスに絵画展の【花装飾】をしてきました 開催は10日までです
4日にリリス(本郷台)に水彩画教室の作品展の花装飾をしてきました。9時半に会場に到着し、作業開始。
-
-
【合唱用マスク】改良版3不織布を使った歌いやすいマスク( 作り方)
不織布を使った歌いやすいマスクの作り方を今までもご紹介していますが、その後何度も改良し、現在一番使い
-
-
【桃の花】枝物を使って自然な野山の風情を作るフラワーアレンジ
今月は桃の花と姫水木の枝物を使って自然な風情を作る パラレル・グロウイングスタイルをレッ
-
-
雪柳やヒヤシンスの花が咲く3月はいつも何か考えさせられます
3月初めの息子のコロナ陽性騒ぎが過ぎて、気が付くとすっかり春でした。この2週間で我が家に春を告げてく
-
-
【犯人に疑われた】時の嫌な経験!思い出したくないけどこんな事もあるんです
日常の中でなかなか経験しないけど、実際経験もしたくない事ってあります。そんな嫌な経験ですが、いつ遭遇
- PREV
- 『美女と男子』12話 芸能界裏話が面白い
- NEXT
- ノンケミカルBBクリーム使ってみた


