*

【ハイドン 天地創造・テデウム】オケ合わせでテンションアップ!

公開日: : 最終更新日:2018/03/17 コーラス

180315pmsa39a

15日、16日とPMSはオケ合わせでした。

1日目は【天地創造】を冒頭から29番までを練習。2日目はソリストの方達が入って曲の繋ぎを含めた練習をしました。

オーケストラの華やかな演奏に、すっかり『お客様状態』になって、入りが曖昧になってしまう現象になるところも・・・

楽譜を見ながら拍を数えていないとどこを歌っているのかわからなくなってしまったり・・・

自分が歌う場面では、指揮を見ていないと遅れそうになってしまうので、楽譜から目を離すとこれまた言葉が飛んでしまったり・・・歌えていると思っていたところでの反省部分満載で・・・

『Pの部分では子音を音程でしっかり歌う』

『(オケやソロに聴き入って)曖昧な入りにならない』

『肝心な入りの部分はしっかり指揮を見る』

『テンポが遅れないよう、早めのタイミングで歌う』など

オケと合わせる時のポイントを確認しながらの練習になりました。

それにしても、ずっと指揮をしている先生は私たちの何倍も疲れたのではないでしょうか・・・遅れそうになる私たちに向けての指揮・・・ご苦労様です。

でも、華やかなオーケストラと美しいソリストさんの歌声に合わせると断然楽しくなりました!

飛び出さない、出遅れない、という事にも注意して緊張しましたが、楽しい時間!

本番での演奏が楽しみです!!

 

 


関連記事

【Verdi Requiem ,Te Deum】練習にやっと参加できました

ここひと月以上ずっと何かしらの要因で参加できていなかったPMSの練習に行く事が出来ました。かなり浦島

記事を読む

2ヘルツの罠にはまって悪戦苦闘・・・

今週は喉の痛みとダラダラの鼻水で月曜のPMSもお休みし、声を出さずにコンクールまで残り先生練習が2回

記事を読む

マスクをして2m離れていても、やっぱりみんなで歌うと楽しい!

ピノを自主練習自粛をして3か月。私はインフルエンザに掛かりやすい事などもあって当初からお休み期間を冬

記事を読む

【クリスマスオラトリオ】ワクワク気分でオケ合わせスタート!

PMS合唱団は【クリスマスオラトリオ】のオケ合わせ1日目でした。木、金、土と演奏会を含めて

記事を読む

【Verdi 】全曲練習と再来年4月に向け新曲【Schubert】Stabat Materの練習に入りました!

今週のPMSは全員練習のできる会場での練習となりました。今回は8日の合同練習に向けてまずはVerdi

記事を読む

【コーラスワークショップ横浜】Nigel Short氏 メサイア講習会参加してきました(5月4日)

 2017年度は横浜での開催になった【コーラスワークショップin横浜】。5月3日から5日ま

記事を読む

【Ave Regina caelorum】400年前の空気を感じる時間です

  (adsbygoogle = window.adsbygoogle || ).push({

記事を読む

新曲2曲を音取り練習しました!

今週のピノは自主練習で新曲の音取り練習をしました。先生のいらっしゃる予定の練習日だったので、それなり

記事を読む

【楽譜カバー】シール式フィルムとデザイン包装紙でピッタリサイズに作りました!

ハイドンの四季を歌える事になったので、楽譜にカバーを掛けました。前回のウイリアムモリス柄は、【ヨハネ

記事を読む

【フォーレ・レクイエム】いよいよオケ合わせ!そして感じる事

昨日・今日とPMS合唱団はオケ合わせです。いつもオケ合わせではオーケストラと合唱それぞれがタイミング

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【インスタグラム】再開しました!

3年間投稿できずに放置してしまった【インスタグラム】http

【アカペラワークショップ】嬉しい反響に定員を増やして対応しています

今日はピノのメンバーで企画運営会議をしました。今回は申し込み

【VERDI 聖歌四篇】焦点を絞って声を出す!

先週のPMSはロ短調の練習でしたがカムチャッカ地震の津波の影

津波警報の影響でお休みしました!

7月30日のPMS合唱団の練習は津波警報で最寄り駅の鉄道が止

プリザーブドフラワーでお供え花!

今年の夏はプリザーブドフラワーでお供え花を作るのにハマってい

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑