*

【大涌谷黒たまご】復活したという事でお土産に買ってきてくれました!

公開日: : 最終更新日:2016/07/12 お出かけ, 食べ比べ ,

160711tama01

昨年4月に大涌谷の火山活動が活発になって閉鎖されてしまった大涌谷。

いくらか閉鎖地域が解除されたとは言え、まだあの地獄近くの登山道には入れません。

大涌谷の大きなお土産屋さんなど、ほんとうにどうしているのかなぁと他人事ながら、心配してしまいます。

そんな折、夫が足柄登山に行き、雨で登山中止になったからと大好きな『黒玉子』を買いに、回ってきました。

事前に調べたら、ロープウエイ『姥子』の近くに売店を作って売っているとの事。

わざわざ、『黒玉子』を買いに行ってきたわけです。

応援する意味も込めて4袋(5個入り)買ってきました。

 

 

さて、食べてみると。

少し味が違うように感じます。少しあっさりしているような気が。

夫は『いや、別に変わらないんじゃない?』と言っています。

夜になって食べた息子は『あら? なんかちょっと味変わったね』と言います。特別前に話したわけではない感想です。

ですから、ほとんど変わりはないのかもしれませんが、私は『黒玉子』独特の味の凝縮感がほんのすこし弱い気がしました。

もしかして、立ち入れる別の場所で作っているのかもと、サイトに行って調べると、以前と同じ大涌谷の玉子池で作っているそうです。

ちなみに、今回の黒玉子には「黒玉子測定データ」というチラシが付いていて、普通のゆで卵との味の違いをパーセントでだけどデータ化して書いてあります。黄身のうまみやコクが1.2倍なんだとか。

実際、普通のゆで卵より、味が濃い感じがしていたので、そのデータの表記はなるほどと思いました。

さて、今回の食味の違いはなんだったのか、それはわかりませんが、この一年どうしようもない自然の動きに翻弄された人達の苦労の味を感じました。

 


関連記事

【おはらい町】伊勢神宮内宮の参道は素敵な観光スポット!<食事編>

伊勢神宮内宮に向う五十鈴川に沿った参道はとても素敵な観光スポットに作られていました!駐車場はA5にな

記事を読む

【ハングリータイガー】やっぱり人気!35分待ちで食べました!

1年ぶり?くらいに久々に【ハングリータイガー】に行ってきました。今年春に食べに行く予定にしていたので

記事を読む

【猿田彦神社】みちひらきの神様にもお参りしました!(伊勢神宮番外編)

今回の伊勢神宮参拝では、伊賀在住の友人のおすすめで内宮近くの【猿田彦神社】にも行ってみました。おはら

記事を読む

【箱根ラリック美術館】アールデコの美しい作品達、なかなか見応えありました!

箱根離宮に泊まって翌日は箱根ラリック美術館に行きました。事前に調べてみるとローソンで前売りを買ってお

記事を読む

金沢【ひがし茶屋街】で美味しい和風パフェ食べてきました!

兼六園を観た後、暑かった事もありタクシーでひがし茶屋街にむかいました。しっかり、街並みを保存し、修復

記事を読む

【甘酒】いろいろあるけど 私は宝来屋が手作り風で美味しい

血圧上昇抑制や免疫力アップの効果があると甘酒が話題になってから、スーパーなどで色々なメーカーの甘酒を

記事を読む

ロワールの古城めぐりツアーに行きました 3つのお城にランチ付き

今回のフランス旅行では演奏会の後の2日間が自由行動でした。色々なツアーを検討した結果、このパリシティ

記事を読む

2015年何をしてたか

2015年もあと少し。今年は私の年!元旦から風邪をひいてスタートした今年。年明けからちょっと緊張して

記事を読む

フランス土産で買ってきたバターが美味しい

今回のパリ旅行、事前にお土産にバターを買ってくる予定という同行者の発言から、にわかにバターの評判調査

記事を読む

【シリウス・アフター5】飲めない女子でも楽しめるカクテル飲み放題!

みなとみらいランドマークタワー 横浜ロイヤルパークホテル70階のシリウスにお酒が飲めない女子達で【カ

記事を読む

Comment

  1. スズキ より:

    こんにちは。「黒たまご、味が変わった」で検索してここにたどり着きました。先週ひさしぶりに黒たまごを食べて、dewさんとまったく同じように感じました。なんというか普通のゆで卵みたいでしたね。旨味と香りが減ったような。理由はやはりわかりませんが、同じように感じた人がいて心強いです(笑)

  2. チョコ より:

    dewです

    ほんとなんだかあっさりしていると言うか、前のような普通のゆで卵とは違う美味しさが無かったです。

    実はこの記事を書いた7月の後にも11月に買ってきたんですが、11月の時は少し戻ったかなと感じていたんです。7月はもっと違ってました。
    いくらか戻っても以前よりは 薄味になってるって事ですね。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【カルミナ、聖歌四篇】大人数だって息を合わせる!

今週のPMSはダイヤモンドコンサートの練習でした。前回のロ短

【アカペラ・ワークショップ】第2回アカペラの美しい響きのわけ

10月から始まった【ルネサンス アカペラ・ワークショップ】。

クリスマスツリーのある風景をプリザーブドフラワーで作ってみました!

フラワーアレンジメント界隈ではハロウィンが終わればクリスマス

【ハロウィン】フラワーアレンジメントの楽しみ方

ハロウィンの季節を楽しむフラワーアレンジメントはデザイナーの

【フラワーアレンジメント】秋景色とハロウィン

今月は秋景色の中にちょっとだけハロウィンの雰囲気をしのばせた

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑