*

遅ればせながらお祝いの気持ちをお花に込めました!

今週のピノでは先月、令和3年度の県民功労者表彰を受賞した先生をお祝いしました!私達は受賞を知ってから先生の練習日が無く、今週になってしまったわけです。お花を担当した私は前日がワクチン接種2回目で、体調

続きを見る

【明蘭】Netflix 中国ドラマ全73話 北宋時代を舞台にしたお話!視聴感想

2021/07/07 | ドラマ ,

2017年製作の中国ドラマ【明蘭】をNetflixで観ました。北宋の時代を舞台にした、官僚家族のお話です。それほど高い身分ではない官僚の盛家の側室の娘として生まれた明蘭が主人公です。73話という長いお

続きを見る

【ヨコハマインターコンチネンタルホテル・アフタヌーンティー】リベンジしてきました!

昨年12月に行く予定だったインターコンチネンタルホテル横浜のマリンブルーで【アフタヌーンティー】にリベンジしてきました!前回は本当ならアフタヌーンティーをして、gotoを使ってインターコンチにお泊りし

続きを見る

重なる時は重なる・・・ブログがなかなか書けない言い訳です!

2021/07/04 | くらし, 日記, 雑感

スマホの不具合からの機種変。その後、あれこれ急な用事が入ってなんとなくブログを落ち着いて書けていません。長ーい中国ドラマをやっと観終わって、どう感想をまとめようかと思っていたところに、機種変更が入って

続きを見る

ルネサンス曲のパレストリーナとヴィクトリアの3声曲を練習してみました!

2021/07/02 | コーラス

今週のピノは自主練習。合唱祭が終わり、次の目標は11月の変則的開催のヴィサンに出場する予定です。ヴィサンはシニアの合唱祭ですが、今年は年齢制限がないとの事で参加の方向です。そのための曲が決まっていない

続きを見る

【機種変更】iphone7からiphone12に機種変更しました!

約5年使ったiphone7の怪しい動きが加速したので、機種変更する事にしました。半年前あたりから、時々急に電池の減りが異常な減少をする事がありました。毎日ではなく、時々なるわけです。それでも頻度はたま

続きを見る

コロナウイルス対策を重視したホールの舞台でした!

合唱祭に参加してきました!3日間で77団体の参加だったようです。今回は舞台に上がれる人数に20名までという制限があっての開催でした。私達のように元々人数の少ない団は良いのですが、多いところは参加できな

続きを見る

ホールの響きで歌い方を変える練習をしました

2021/06/25 | コーラス

今週のピノは先生練習。26日の合唱祭に向けて最終練習しました。音楽堂の響き方に合わせた歌い方を検討しながら歌いました。ちょっとした歌い方で、聞こえ方が変わるのですが、その変え方が結構繊細な変化なので難

続きを見る

【Mozart ミサ曲ハ短調補筆版】メリスマは浮つかない声で!

2021/06/23 | コーラス

コロナウイルスの感染拡大で自主自粛していたPMSの練習に復帰しました。PMS練習自体は先週から再開していて、先週はモーツァルト8番の前半を練習。今週は8番の後半からでした。各パートのメリスマ部分を丁寧

続きを見る

母のワクチン2回目をして思う事!紙の接種券をやめて若い人は専用アプリとか?!

母のコロナウイルス予防接種の2回目が終わり、母と娘2人でちょっとお茶をして帰ってきました。接種は前回と同じスポーツセンターでの集団接種です。要領がわかってきたので、時間ギリギリに行きました。接種する人

続きを見る

【フラワーアレンジメント】春のバスケットアレンジ

今月は春の柔らかな雰囲気のバスケットアレンジをレッスンしまし

【BACH ロ短調ミサ曲】3回目でSanctus

先週のPMS練習の記事を書けないまま3回目となってしまいまし

【水彩画教室作品展2025】今年も花装飾します!

幼馴染の主宰する【水彩画教室作品展】の【会場花】を今年も担当

【BACH ロ短調ミサ曲】器楽的に歌おう!

来年7月の演奏会に向けてPMS合唱団の練習がスタートしました

【フラワーアレンジメント】オアシスを使わないナチュラルな方法

今月はスイセンの葉を使って吸水性スポンジ(オアシス)を使わな

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑