*

【私の国】Netflix 切なくてテンポも速く目の離せなくなる戦国ドラマ!面白いです!

2019年制作【私の国】Netflix 途中19話まで観た所です。面白いです!切なくてテンポも速く目が離せなくなるドラマです。李氏朝鮮が建国した頃を舞台に、時代劇アクションと若者の友情を中心に描いたド

続きを見る

【TENET テネット】Netflix 2回以上観ると面白さが倍増するアクションサスペンス!

2020年公開の【TENETテネット】Netflix で観ました! 「インターステラー」や「インセプション」など時間を扱った作品で有名なクリストファー・ノーラン監督の作ったアクションサスペンス映画で、

続きを見る

【日除けシェード】ベランダの照り返し避けに買ってみました

二階のベランダのある部屋に今まではすだれを使っていましたが、照り返しよけにシェードを使ってみる事にしました。今まで使わなかった理由は洗濯物を干せなくなったり、干しにくくなる事や、風の強い場所なのでその

続きを見る

【花郎(ファラン)】全24話 新羅の若者を中心に描く娯楽時代劇

2021/08/05 | 韓国ドラマ

【花郎(ファラン)】Netflix全24話を観ました。2016年制作の韓国の新羅時代に実際に存在していた貴族の青年達からなる国王の親衛隊をモデルにしたフィクションです。新羅24代王真興王(チヌンワン5

続きを見る

【ラスト・ツァーリ:ロマノフ家の終焉】Netflix ロマノフ王朝の最後を追ったドキュメント!

2021/08/03 | ドラマ

【ラスト・ツァーリ ロマノフ家の終焉】 全6話を観ました。研究者見解と当時の家庭教師の証言をもとにした再現ドラマです。昔、生き残っていたと世間を騒がせた偽アナスタシアの存在を軸に、お話が進みます。一家

続きを見る

【ワイヤレス温湿度計】SwitchBot 離れていても温度が分かる温度計を母の部屋に買いました!

離れていても温度が分かる温湿度計を買ってみました。母のいる部屋の温度を観察するためです。二階のベランダのある部屋なので、基本暑くなりやすい部屋なのです。クーラーをつけてありますが、最近その操作が上手く

続きを見る

コロナウイルスさんいつまでこんな感じなの?

2021/07/31 | 日記, 雑感

オリンピックの真っただ中、コロナウイルスの感染拡大で、なんだか気分が下向きになっています。この時期に感染拡大するだろうと予想はしていましたが、この状況を目の当たりにすると残念な気分です。目標として練習

続きを見る

【コロナワクチン予防接種】64歳以下、地域を諦め大手町大型接種会場で予約しました!

30代の息子がコロナウイルス予防の64歳以下の人へのワクチン接種を大手町大型接種会場に予約しました。横浜市では20代30代の人にも接種券が届いているものの、基礎疾患のある人が優先になっていました。そし

続きを見る

【キム秘書はいったい、なぜ?】Netflix 最後まで楽しくみられるラブコメです!

【キム秘書はいったい、なぜ?】Netflix 2018年制作の韓国ドラマ全16話 面白かったです。頭脳明晰で容姿も良いという大企業の副会長と、仕事も完璧な美人秘書の繰り広げるラブコメです。9年間完璧す

続きを見る

【金枝玉葉~新たな王妃となりし者~】Netflix 全6話エイラクの娘を主人公にした続編番外編!

中国ドラマ【エイラク】の続編的番外編です。乾隆帝の第7皇女を主人公にしたお話です。乾隆帝の3番目の皇后になったエイラクの娘で、母エイラクは宮女から皇后になったという実在の人物。わがままな第7皇女の婚約

続きを見る

【BACH ロ短調ミサ曲】3回目でSanctus

先週のPMS練習の記事を書けないまま3回目となってしまいまし

【水彩画教室作品展2025】今年も花装飾します!

幼馴染の主宰する【水彩画教室作品展】の【会場花】を今年も担当

【BACH ロ短調ミサ曲】器楽的に歌おう!

来年7月の演奏会に向けてPMS合唱団の練習がスタートしました

【フラワーアレンジメント】オアシスを使わないナチュラルな方法

今月はスイセンの葉を使って吸水性スポンジ(オアシス)を使わな

創立34年のピノ

今週は久々の先生練習でしたし、変則的な夜練習でした。

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑