*

「 アカペラ 」 一覧

【Adorna thalamum tuum】と【Sicut Cervus Desiderat】合唱祭で頑張ります!

2019/06/07 | コーラス

県の合唱祭直前となったピノは、先週、今週の待望の先生練習で曲を仕上げました!【Adorna thalamum tuum】はルネサンス曲の流れをどう歌うかを練習。とにかく、それぞれのパートがもつ曲の動き

続きを見る

久々の先生練習で新しい曲をしっかり練習しました!

2019/05/30 | コーラス

今週のピノはおかあさんコーラス大会後初めての先生練習でした。そして夏のコンクールに向けての選曲期限が今週の練習だった事もあり、先週の自主練習で初練習してみたチェコの作曲家エベンの新曲を練習しました。

続きを見る

自主練習で全7曲練習しました!

2019/05/24 | コーラス

自主練習が続いているピノの今一番の課題はいただいたばかりの新曲です。先週皆さんに楽譜をお渡ししたのですが、来週の先生練習で少しでも聴いていただかないと、その後のスケジュールに間に合いません。他にも、

続きを見る

少しでも上手くなっておきたい!自主練習です♪

2019/05/17 | コーラス

今週のピノはボイトレと自主練習です。まずはT先生のボイトレ。基本のトレーニングをやっていただいた後、おかあさんの曲をみていただきました。歌の精度を上げ、しっかりと響く声で正確に歌うために、すべてスタッ

続きを見る

【楽譜カバー】ステージ用にナカノのカバー2種類を比べてみました!

最近、我がアカペラ団のステージで楽譜を持つ事が多くなりました。アクセサリーとしての要素も入って、ただ楽譜を持つというだけで無い、見た目の格好良さもポイントになったカバーが必要になりました。曲やステージ

続きを見る

自主練習でどこまで歌えるようになれるか、ここが正念場!

2019/05/10 | コーラス

今週のピノは先生のご都合で自主練習になりました。コンクールに向けての曲など確定できていない事もあって、とりあえず合唱祭の曲を中心に練習しました。1曲は以前から練習しているルネサンス曲ですが、はっきり言

続きを見る

ゴールデンウィークでも自主練習頑張りました!

2019/05/04 | コーラス

世の中はスパーゴールデンウィークでもピノは今週も普通に自主練習!令和最初の練習はT先生のボイトレからスタート。体操、息の流れ、といつものメニューで身体をほぐし、Uの発声からRまで丁寧にご指導していただ

続きを見る

自主練習で馬力をかけて新曲練習です!

2019/04/26 | コーラス

 おかあさんコンクールが終わって ピノは今週と来週は自主練習週間です。今週はまず、コンクールの録音を聴いてみなで感想などを話し合いました。私は、本番での楽しさの他にも、あちこちであちゃぁ~と

続きを見る

【アンサンブル・ピノ】嬉しい優秀賞いただきました!

13年ぶりに【おかあさんコーラス 神奈川大会】に出場したピノ。おかげさまで優秀賞をいただきました!Aブロックだった事もあり朝から地元の練習会場に集合して声だし練習をしました。まずは軽く体操をし全曲の確

続きを見る

楽しくキラッと光る演奏が出来ますように!

2019/04/19 | コーラス

今週は土曜日20日におかあさんコーラスを控え最終練習をしたピノ。アルトはテンポ感や音程の調整など最終調整をしていただき、並びの確認などの練習もしました。日本語の言葉の暗譜に皆一様に悩んでいる様子。演奏

続きを見る

【インスタグラム】再開しました!

3年間投稿できずに放置してしまった【インスタグラム】http

【アカペラワークショップ】嬉しい反響に定員を増やして対応しています

今日はピノのメンバーで企画運営会議をしました。今回は申し込み

【VERDI 聖歌四篇】焦点を絞って声を出す!

先週のPMSはロ短調の練習でしたがカムチャッカ地震の津波の影

津波警報の影響でお休みしました!

7月30日のPMS合唱団の練習は津波警報で最寄り駅の鉄道が止

プリザーブドフラワーでお供え花!

今年の夏はプリザーブドフラワーでお供え花を作るのにハマってい

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑