*

「 アカペラ 」 一覧

ピノの初練習は昼食会と福引大会でスタートしました!

2019年最初のアンサンブル・ピノの練習はめずらしい午前・午後練習でした。 お正月ボケを予想して午後の先生練習の前に自主練習を入れようという目ろみ。色々突発事態もあって全員ではなかったのですが、

続きを見る

年末最後の練習は自主練習で

2018/12/28 | コーラス

ピノの2018最終練習は自主練習でした。全曲を日本語曲から練習しました。アルトは何箇所かスッキリしていなかった部分を自己申告で調整しました。低い音のハミングで自分で出している音がわかり難いからなのです

続きを見る

ただ歌うのではない自らアンサンブルをする事を勉強

2018/12/21 | コーラス

今週のピノはアンサンブルの基本を先生に丁寧に練習していただきました。アンサンブルという名を掲げて歌っている私達の、その真髄たる部分を練習しました。気をつけて歌っているつもりでも、いつの間にか自分だけだ

続きを見る

万華鏡の様に美しく輝く歌を目指します!

2018/12/14 | コーラス

今週のピノは久々の先生練習。自主練習で練習していたルネサンスの新曲から練習しました。ルネサンス曲でも最近はほとんど歌う事のなかったバードの曲です。ちょっと違うところに進んで行く感覚で、なかなか音をつか

続きを見る

『ル』と『M』わざわざそう書かれている歌詞の意味を理解して歌う

2018/12/07 | コーラス

今週のピノはプラハに行った4名を除いた6名でのボイトレと自主練習になりました。ボイトレでは歌詞にかかれた、『ル、ル、ル』とそれに続く『Mー』の発音の意味を考慮して歌う事を教えていただきました。なんとな

続きを見る

自主練習でパート別ボイストレーニング

2018/11/29 | コーラス

今週はT先生にパート別にボイストレーニングをしていただきました。まずは体操でがらだをほぐしてから、パートごとに問題のある部分の改善練習。私達アルトはパートソリのある2曲。どうしても目だってしまうソリ部

続きを見る

パート混ぜ混ぜ自主練習で精度を上げる練習!

2018/11/23 | コーラス

今週のピノは先生のご都合で、自主練習となりました。なので、まずは先週歌えなかった、ルネサンス曲から練習しました。パートをバラバラにして混ざって歌うスタイルでの練習です。この方法だと、普段なかなかすぐ横

続きを見る

録音を聴いて発見する改善点がいっぱいありました・・・

2018/11/15 | コーラス

今週のピノはボイトレと自主練習。ボイトレではいつもの基本練習の後、アルトの低い音のハミングの仕方などをご指導していただきました。自主練習は日本語曲から練習。不安定になりやすい音程の確認と、和音で感じて

続きを見る

個人の事情の改善なくして美しいアカペラはないんですよね・・・

2018/11/10 | コーラス

今週のピノは久々の練習会場。少しマットな会場だからこそ、響きに左右されない現実を改善するのに良い場所なわけです。そんな会場で、しっかり改善箇所を直したいところです。練習はコーラルフェストに歌う宗教曲か

続きを見る

盛りだくさんに自主練習しました!

2018/11/02 | コーラス

今週のピノは自主練習週。先週に決まった、おかあさん大会に向けての日本語曲から練習をスタート。3曲に決定したので、もう1曲の【朧月夜】から練習しました。この曲集を練習し始めた時に、音取りはしてあったので

続きを見る

【インスタグラム】再開しました!

3年間投稿できずに放置してしまった【インスタグラム】http

【アカペラワークショップ】嬉しい反響に定員を増やして対応しています

今日はピノのメンバーで企画運営会議をしました。今回は申し込み

【VERDI 聖歌四篇】焦点を絞って声を出す!

先週のPMSはロ短調の練習でしたがカムチャッカ地震の津波の影

津波警報の影響でお休みしました!

7月30日のPMS合唱団の練習は津波警報で最寄り駅の鉄道が止

プリザーブドフラワーでお供え花!

今年の夏はプリザーブドフラワーでお供え花を作るのにハマってい

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑