*

「 日記 」 一覧

何事もない幸せに感謝する一日でした!

2020/03/28 | くらし, 日記

3月31日に〇〇歳になる娘。今日は本当は誕生会の食事に行く予定になっていました。でも、新型コロナウイルスで自粛のムードになっている事や、91歳の母も一緒に出掛ける事になるので、食事に行く事はやめました

続きを見る

【新型コロナウイルス】ついに身近に迫る問題、どうやったら自衛できるか!

とうとう、普通に生活しているサラリーマンに発症してしまった。検査してもらえず病院もいくつもはしごしたとの事。都内の運転手の人だって、もう一月近く前の18日の行事で感染したなら、それより前から誰かがキャ

続きを見る

主婦の定年宣言

2020/02/09 | 日記, 雑感

今までの健康に感謝し、これからの生活を再検討する節目の年齢更新日。今回は特にこれから先の生活をどう変えて行くか、今までの家族中心の生活から少し自分中心にシフトチェンジさせたいと考えています。現状の私の

続きを見る

2日遅れの鏡開きをしてどうにか平常な日常に戻れました

2020/01/14 | くらし, 日記, 雑感

今年は新年の準備から例年の感じでは準備する事ができず、毎年7日の朝に作る七草がゆもできませんでした。11日の鏡開きも11日が演奏会本番の日だった事もあってできないでいたのですが、13日お供えのお餅を使

続きを見る

【インフルエンザA】と診断され薬をもらえた人ともらえなかった人

2020/01/07 | 健康, 日記

年明けからまったくこちらが書けずに松の内が過ぎてしまいました。実はインフルエンザに罹っていました。1日2日は普通に熱の出る風邪の感じだったのですが、3日の朝からは節々の痛みと高熱が出、インフルエンザで

続きを見る

令和2年は風邪でスタートしました・・・

2020/01/02 | 日記

2020年を元気に迎えたかったのですが、大晦日の午後から鼻水の出る風邪を引き夜は38度の熱が出て早くに寝る事になってしまいました。年越しに寝て過ごすというのは珍しく、年を越した感覚がないまま元旦となり

続きを見る

2019年・令和元年 今年もありがとうございました!

2019/12/31 | くらし, 日記, 雑感

 今年は何と言っても【令和】になった事、新天皇の即位が前半のメインイベントです!新しい年号が何に決まるのか、新しい時代が始まるというワクワク感のある毎日でした。そして新年福引大会を企画して、

続きを見る

意を決して庭仕事しました!

2019/12/21 | くらし, 家事, 日記

年々年末ぎりぎりまでさほど寒く無く、前の林の葉も落ち切らないのでなんとなく外回りが片付きません。そのうえ、夫は畑や外出に忙しく、最近は庭の手入れは後回し・・・。昔のように、自分でやればいいんだ!と意を

続きを見る

【台風19号2019】台風の暴風対策に我が家はこんな事しました!

高台の南向きの我が家。今までの台風でも、『屋根が飛ばされそう』『窓が割れそう』という心配をしてきました。前の林は風よけになってくれるのですが、南東方向にだけ林が無いのでその向きがいつも風の通り道になっ

続きを見る

【三十七回忌】南無阿弥陀仏を唱えれば極楽浄土に行ける!

2019/09/15 | くらし, 日記, 雑感

父の三十七回忌をしてきました。本当に身内だけの法事。三十三回忌をした時に、これで終わりにしようと思っていたのですが、やる事にしました。とは言え、家族が本堂にあがってお経をあげていただき、法話を伺って、

続きを見る

【フラワーアレンジメント】色とりどりの花を入れるポイント

少し大きめのアレンジなど同一の雰囲気ではない花を一つの作品に

【エアコン】日立白くまくんジャパネットと量販店比べてみました!

昨年暮れ12年使ったエアコンが動かなくなり、この冬は反射式ス

【水彩画教室作品展】花装飾生け込みから最終日まで(花の様子)

初めての4月開催となった【水彩画教室作品展】の花装飾。できる

【水彩画教室作品展】花装飾2025

今年も友人の主宰する水彩画教室の作品展にお花を飾ってきました

【フラワーアレンジメント】春のバスケットアレンジ

今月は春の柔らかな雰囲気のバスケットアレンジをレッスンしまし

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑