*

【熱中症】水を飲んでいたのに!手足のしびれを伴う熱中症になりました

公開日: : 最終更新日:2017/07/10 くらし, 健康 , , ,

170709neta02

毎年7月のこの時期は必ずお墓の掃除にいきます。そして、注意していましたが【熱中症】になりました。

午前9時には日が当りだす墓地なので、7時半から作業を開始したのですが、生垣の剪定に時間が掛かって10時まで1時間は日に当っての作業になりました。

元々、日向が苦手なので、そこは注意していたつもりです。時々氷水を飲みながら作業しました。

9時半頃からは早く終わらせたい一心で切ったイブキを袋に詰めたり、掃き掃除をしたり。

でも、太陽からは逃れられず・・・。

終わって、日陰に退避して休みながら着ていた長袖の作業着を半袖に着替えましたが、体調が悪くなってきていました。

日陰で横になりたい!

頭を冷やしたい!

そう思っていてもできない状況だったので、本堂まで戻り水道でタオルを濡らして顔や頭を少しの時間冷やしてから、庫裏に挨拶をして帰る行動をとりました。

この時の私は顔が真っ赤だったそうです。

車に乗ってリクライニングしてもそれでは横になった感じはしません。

残っていた氷水で首やおでこを冷やしていましたが、手先がしびれてくるのを感じました。 

少し吐き気もします。息も荒かったと思います。

そのうち足先もしびれてきたところで、これはまずいかな?と感じ、車に乗って5分経ったあたりで真っ直ぐ病院に行こうかなとも考えました。

それでも、今の自分の症状がどの程度なのか?

家に戻って冷やせばいいのか、悩み、とりあえず病院より家が近かった事もあって帰宅。

よろつきながら玄関に倒れこみ、玄関でしばらく氷や濡れタオルで身体を冷やして、子供に今の状態で取るべき処置を調べてもらいました。

 

この時の症状

■顔の赤味

■手足のしびれ

■吐き気

■頭痛

■ゆっくりでも話す事は出来る

調べてみると、病院に行く行かないの境目は意識混濁があるかという事。

私の場合はどうにかですが保険証を探す指示などができていた事と、手足のしびれは汗をかいたのに水分だけを取っていて塩分不足になると起こる症状なのだとわかりました。

という事で、【熱中症軽症Ⅰ度】で、現場での応急処置で大丈夫そうと判断し、病院には行かない事にしました。

足を高くし、頭や首筋わきの下などを冷やし、家の中に移動して横になりました。

塩分が不足したからしびれたという事なのでとりあえず、塩と砂糖を入れた水も飲みました。

ただ、家に帰ってからもう一つ出た症状に、足がつる(こむらがえり)

これも熱中症の症状の一つ。

なので、家にあったつりの改善薬、漢方【芍薬甘草湯】を飲んで、買ってきてもらった経口補水液も飲んで1時間半。

症状はかなり改善。

 しびれは足から順に消えて行き、2時間でだいたい状態は戻りました。

その後の疲労感はなかなか抜けませんでしたし、疲れた時によくなる頭痛があらたに発症しましたが、とりあえず平常になっています。

 

教訓!

ただ【水】を飲んでいたのではダメだった! という事!

経口補水液系の飲み物が苦手だったので、氷水にしていたのですが、それがしびれにつながったわけです。

同じ作業をし、同じ水を飲んでいた夫はなんともなかったわけで(普段から何時間も畑や庭仕事ができるんです)個人差もある。私は、元々日向が苦手な人なんだから、もう少し早い時間に開始した方が良かったって事です。

でも、さすがにあまり早い時間はお寺さんに迷惑なので、次からは保冷剤なども準備して作業する必要がありそうです。


 

 

 

関連記事

【びっくりカーテン】お手頃値段で新調できました!

最近14年前に作ったカーテンが薄汚れてきていて気にしていました。同じ時に作ったレースのカー

記事を読む

大手町【自衛隊東京大規模接種センター】モデルナワクチン接種してきました!

大手町の【自衛隊東京大規模接種センター】に行ってきました。平日の昼間が予約しにくかったので、日曜の昼

記事を読む

新型コロナウイルスの影響で横浜市内の文化施設臨時休館

【新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐ】ため、横浜市内の公共文化施設のほとんどで全館あるいは一部の休館

記事を読む

【柚子茶】いただいた花柚子で作ってみました!超簡単!

先日、Yさんにお庭の花柚子をいただきました。【柚子茶】を作ってみれば?という事で、韓国人のYさん直伝

記事を読む

【生ニンニク】生産者しか食べられないホクホク採れたて新鮮ニンニク食べてみました!

家庭菜園で今年はニンニクが大量収穫になりそう。夫がとりあえず一つ掘ってきました。去年、初めて植え付け

記事を読む

雪柳やヒヤシンスの花が咲く3月はいつも何か考えさせられます

3月初めの息子のコロナ陽性騒ぎが過ぎて、気が付くとすっかり春でした。この2週間で我が家に春を告げてく

記事を読む

【PCR検査キット】企業が自社の社員に定期的にPCR検査を!提出したらすぐに結果が!

子供の勤務している会社で職員が定期的にPCR検査をするという方針になって、1回目の検査キットをもらっ

記事を読む

【屋根・外壁塗装工事】6日目 コーキングと屋根下塗り

実際は昨日が突然の雨の為に作業が中止となったのと5日目が半日お休みだったので、8日目ですが、作業日数

記事を読む

【駅が遠いから】自分で作って! お茶の時間楽しみました!

おかげさまで淡々と穏やかな毎日。今日はひとりお茶! ってホントはどこかへ行けたらいいんですが、なんと

記事を読む

【春彼岸】の準備はお墓掃除から!除草剤 クサノンとネコソギは効果あります!

新型コロナウイルスの対策に世の中が大変な事になっていますが、今年も【春彼岸】がやってきました。

記事を読む

Comment

  1. ♪CD♪ より:

    わあ、危なかったですね。

    これだけ世間で騒がれていて
    気をつけていても
    ダメなんですね。

    そっか、塩ね。

    私も気をつけます。

    • チョコ より:

      日向は苦手なので気をつけていたんですけどね・・・。

      氷水だけじゃだめだったって事なんですね。

      日に当るのが怖くなりました。

チョコ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【Creema】で販売開始しました!

ずっと懸案事項だった、プリザーブドフラワー作品をCreema

【VERDI 聖歌四篇】女声アカペラ合同練習始まりました

先週のPMSもダイヤモンドのVERDI聖歌四篇練習でしたが、

【BACH ロ短調ミサ曲】皆さんのおかげでどうにか歌えました

ダイヤモンドの練習と交互になっているうえに前回は津波警報の影

【インスタグラム】再開しました!

3年間投稿できずに放置してしまった【インスタグラム】http

【アカペラワークショップ】嬉しい反響に定員を増やして対応しています

今日はピノのメンバーで企画運営会議をしました。今回は申し込み

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑