*

【フラワーアレンジメント】ゆったりをテーマにした自由な作品

230411tuza05a

今月は”ゆったり”した雰囲気のアレンジをレッスンしました。フラワーアレンジと一言で言っても色々なデザインがあります。

きっちりアウトラインを作るデザインから、アウトラインを意識せず入れる作品。

前衛的な花を部品といった扱いで入れる作品。反対に自然な雰囲気に入れる作品など、分類の仕方にもよりますが、とにかく自由な発想の元に入れ方も様々です。

今年に入ってのレッスンでは、花を短く扱うデザインが多かったので、今月は「”ゆったり”とした雰囲気になるように」というテーマでのレッスンにしました。

テーマは”ゆったり”という言葉だけで、あとは自由です。

まずは、いつもファーストインプレッションの早いHさんの見るからにゆったりした作品です。

230411tuzah92a

先月までのキッチリ花首まで入れる入れ方から離れて、全体長めにゆったりと入れてのびのびとした優しい雰囲気の作品になりました。

 

久々に参加されたSGさんは華やかな印象の作品↓になりました。一つ一つの素材が際立つ配置になっています。

230411tuzasg94a

 

枝物のマンサクとナルコラン(斑入りアマドロコ)をゆったりと入れ、マトリカリアなど花達は中央にまとめた事で華やかさを出しています。

 

グロウイングスタイルをイメージしたSZさんの作品↓。

230411tuzasz99a

 

枝物や葉の茂みのなかに花が点在する、見た時、優しく自然なゆったりとした印象を与える作品です。

 

テーマは”ゆったり”でも、みなさん違ったイメージを浮かべアレンジしています。これが本当にレッスンしていて楽しい時間です。みなさんも自分とは違った発想の作品から、何か新鮮な発見をされたのではないでしょうか。

 

関連記事

【フラワーアレンジメント】シックなリボンで大人クリスマスを演出!

今月のレッスンはクリスマスアレンジ。昨年と一昨年はドアスワッグとリースでしたので、今年は久しぶりに生

記事を読む

【水彩画教室作品展】本郷台リリスギャラリーに【花装飾】してきました!

友人の主宰する水彩画教室作品展に【花装飾】してきました。例年10月に行ってる作品展ですが、昨年は中止

記事を読む

【フラワーアレンジメント】葉物(グリーン)の上手な使い方講座1【レザーファン(シダ)】

フラワーアレンジメントでは花がメインといっても、葉物の選び方と使い方で雰囲気が随分と違ってきます。今

記事を読む

【桃の花】枝物を使って自然な野山の風情を作るフラワーアレンジ

 今月は桃の花と姫水木の枝物を使って自然な風情を作る パラレル・グロウイングスタイルをレッ

記事を読む

【フラワーアレンジメント】桃を使った季節のアレンジ

今月は桃や黒芽柳など季節の枝ものを使ったアレンジをレッスン。完全な洋風ではなく、和の空間に

記事を読む

【バスケットアレンジ】初夏の花でこの季節だけの花かごを楽しむ

風薫る五月! この時期にしか咲かない花や枝物を使った花かご(バスケットアレンジ)を楽しんではいか

記事を読む

【水彩画教室作品展】花装飾します!本郷台リリスで開催!

今年も友人の【水彩画教室作品展】の花装飾をします。連休明けの5月9日から15日まで 本郷台【リリス】

記事を読む

【プリザーブドフラワー】コンポートを使ったアレンジ (作り方)

小さなコンポート(足付き花器)にプリザーブドフラワーをアレンジ。花器は実は以前に別の作品に使った

記事を読む

2025年 この先の10年を考える年です!

2025年 明けましておめでとうございます! 西暦に5の付く年は私にとって特別な年。

記事を読む

【企業催事講習会】クリスマスリースの講習会無事終了!ちょっと焦りましたが・・・

先月から準備してきた企業催事講習会が終わりました。前日に花屋さんに行き材料を確認し、夕方に自宅に届け

記事を読む

Comment

  1. ♪CD♪ より:

    ホントに皆さん、ゆったりとおおらかな作品ですねー
    すてき。
    最近、茶花のお稽古を始めましたが
    茶花はまた簡素に空間を意識していけるので、面白いです。難しいけど、、、
    毎日、バタバタと過ぎていくけど
    ゆったりおおらかなステキな時間ですね。

    • チョコ より:

      茶花!素敵ですね!
      少ない花材で空気感を表現しなくてはいけないでしょうから、難しそう!
      花の向きと留めが思うようにいかないのではないですか?
      投げ入れだと、ぐるぐる回ってしまいますよね!

      たった一輪、一枝で、朝露や木陰の風を感じさせられる茶花は究極の空間芸術ですよね。

♪CD♪ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【フラワーアレンジメント】色とりどりの花を入れるポイント

少し大きめのアレンジなど同一の雰囲気ではない花を一つの作品に

【エアコン】日立白くまくんジャパネットと量販店比べてみました!

昨年暮れ12年使ったエアコンが動かなくなり、この冬は反射式ス

【水彩画教室作品展】花装飾生け込みから最終日まで(花の様子)

初めての4月開催となった【水彩画教室作品展】の花装飾。できる

【水彩画教室作品展】花装飾2025

今年も友人の主宰する水彩画教室の作品展にお花を飾ってきました

【フラワーアレンジメント】春のバスケットアレンジ

今月は春の柔らかな雰囲気のバスケットアレンジをレッスンしまし

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑