短い曲だからこそ、しっかりフレーズを歌う
母の事があってお休みしていましたが、今週の練習には参加できました。
久しぶりに使う会場でしたが、以前使った時より歌いやすく響くように感じました。私達はピアノが必要ないので、この会場のような会議室でも大丈夫なんです。それにしても、以前は歌い難く感じたのは人数が多かったからなんでしょうか?
とにかく、今回はお休みの方もいて7人での練習で、歌いやすくこれからも使って良いという印象でした。
さて、練習はヴィサンの為のバロック時代のミサ曲。
かなり歌い慣れて、グレゴリア聖歌からもすんなり歌い出せるようになってきました。とても短い曲の集まりなので。短いなりにフレーズを歌う事に注意しながら練習しました。
最後にもう一つの曲。楽譜を忘れた私は、ついこの間舞台で歌ったばかりなのに、どんな歌い出しだったかも思い出せず・・・。
サラッと、パートづつで練習して思い出した次第(汗)
楽譜の景色が思い出せないって、歌い込みが少なかった証ですね・・・。
関連記事
-
-
【マタイ受難曲】86名でスタートしました!
PMS合唱団36期バッハ作曲【マタイ受難曲】の練習がスタートしました。今期はこれからオーディションの
-
-
自然に歌えるように、そう歌いたくなるように!更に勉強です
今週のピノはT先生ボイトレにM先生練習。久々の充実した練習になりました。 練習曲は4声のルネサ
-
-
少人数でアカペラ特訓
ピノの今週の自主練習は色々な事情で5人での練習になりました。幸い各パート一人ずつは揃っていたので、し
-
-
歌うための体調管理の重要性を感じる日常
今週のピノは自主練習。先週は先生練習でしたが、私は練習に向かう過程で問題が発生して会場に着いたものの
-
-
和音の目標に向かって歌う!曲の流れを作る練習をしていただきました!
今週のピノは先生練習。先生に移調していただいた楽譜で練習開始。オミクロン株の感染拡大自粛で全員練習で
-
-
アンサンブル・ピノは団員募集中です!
私の所属するア・カペラ合唱団【アンサンブル・ピノ】は団員の急募中です。 松村先生にご
-
-
【合唱用マスク】不織布マスクを使った簡単合唱マスクとても歌いやすいです!
【新型コロナウイルス】で【マスク】が必須の世の中になって1年。合唱するには普通のマスクではとても歌い
-
-
【ハイドン四季】思った以上にしっかり指示を表現しないとダメなんですね
今週のPMSは5b(8)から練習スタート。語尾の子音など一生懸命付けているつもりですが、まだまだな所
-
-
【ハイドン四季】様々な注意事項をどれだけ漏らさず歌えるか
今週のPMSは冬19bから練習したそうです。私は遅刻になったので、20bから参加しました。感嘆詞や笑
-
-
人数が少ない事を活かして 【The Nightingale】
昨日のピノの自主練習は自由曲の再検討とお試し練習をしました。演奏時間の問題で再検討になったのですが、
Comment
楽譜の景色!分かります。
歌い込みが足りないとホント、楽譜の景色が思い出せない。
昔、歌った曲ほど覚えているのは歳のせい???
そうなんですよね。
それにしても、この曲はほんとついこの間歌ったばっかりだったのに(汗)
焦りました(笑)