【ハイドン四季】終曲までの練習に追いつきました!
またまた2回お休みしてしまったPMS練習に浦島太郎気分で行ってきました。
この2回の間に20b 22終曲まで進んだそうです。進行状況などを教えていただいていたので、必死に練習して参加しました。
練習は22番74小節からスタート。ゆっくりから丁寧に所定のスピードまで歌いました。まだ一つ一つの音を確認するような歌い方になってしまうため、どうしても重くなりがち。どこに重心を置き、どこを抜くか、歌い慣れて軽快な流れで歌えるようにしたいです。
まあ、私はそこまでも余裕はなく、間違わないよう、テンポに遅れないよう歌うのが精一杯でした。
この後22番をはじめから練習しました。
休憩後、20b、19b、と順に前に戻りながら15bまで練習。
16bでは、上品すぎるお行儀の良い歌い方になっているとの事、もっと曲の雰囲気が表現できる余裕が必要なんですよね。本当に酔っぱらったら雰囲気がでるのかもしれません(汗)楽しい酒場のような雰囲気が出せるといいですね。
15bでは歌い終わったら、お客様から思わず拍手が出るような、華やかさが必要だそうです。
来週は水曜練習。練習会場もいつもと違うので、間違わないようにとの事でした。
関連記事
-
-
PMS合唱団 レクイエム(フォーレ、ラインベルガー)演奏会
来年 2016年3月12日の演奏会チラシが出来てきて、演奏会にまた一歩近付きました。 フォ
-
-
【ハイドン四季】狩りの歌に酒場の歌!歌うのには体力が必要!
今週の練習会場は私にとっては近くて助かる会場でしたが仕事で四谷から向かう事になり遅刻になりました。と
-
-
新パートの声に合わせてご指導いただきました!
ピノはOさんの退団でパート構成を調整しました。バランスも考慮し私はメゾに移動。アルト部分も
-
-
大天使ガブリエルをパートで作戦会議しました!
パート移動した事で、私は最近歌っていなかった音域での声の出し方に早く慣れなくてはいけなくなりました。
-
-
最終練習の詰めはユニゾン!!
明日はコーラルフェストです! 今週は前日に先生練習をしていただけました。 前回は出だ
-
-
2016合唱コンクール課題曲 F1 いろんなタイプの歌い方あって面白い
合唱コンクール課題曲が発表(前年11月)になるとどんな曲なのかYou Tubeで
-
-
【Petites voix】今年最後の自主練習~♪
今日ピノは今年最後の自主練習をしました。怪我をして参加できなかったYさんや家の用事でお休みになったア
-
-
盛りだくさんに自主練習しました!
今週のピノは自主練習週。先週に決まった、おかあさん大会に向けての日本語曲から練習をスタート。3曲に決
-
-
練習は喉の不調もあってお休みしましたが、次期演目でテンションアップ!
先週は歌った後、声が枯れるようになり、花粉症状もあったので病院に行きました。薬でかなり良くなってはい
-
-
PalestrinaのMissa曲を音取りしながら練習
昨日のピノの自主練習は先週いただいたPalestrinaのMissa曲のKyrieをもう一度音を確認