*

【ナチュラルクリスマスリース】簡単なグリーンリースの作り方

公開日: : 最終更新日:2017/12/13 フラワーアレンジメント, 手芸 ,

171211xma18

毎年この時期になると玄関ドアにクリスマスリースが欲しくなりますよね! 今からでも間に合う生のグリーンを使ったリースの作り方をご紹介します。

今回ご紹介するのは、土台にツルなどのリースを使ったものです。

用意するものの基本は リースとヒムロスギやモミ、孔雀ヒバなど生垣のグリーンなど。

171211xma93

写真の生材料は左から サンキライ、バーゼリア、ヒムロスギ、オレゴンモミ、ユーカリ、孔雀ヒバ、です。

まずは、グリーン材料を10cm~15cmの長さに切ります。

171211xma94

切った材料を3等分に分けておきます。

171211xma95

1箇所に同じ材料を3パーツづつ巻きワイヤーでくくりつけていきます。

この際、内側には小さめの物を使うと良いです、逆に大きいものを使うとリースの真ん中の空き部分が小さくなってしまうからです。

171211xma96

全体にバランスよく配分しながら、グリーンの土台を作ります。

171211xma97

これに、ユーカリやバーゼリアなどアクセントになる素材を配置。

木工ボンドをつけて、リースの中に流れに沿って差し込むと簡単に収まります。

171211xma99

 

 

 

サンキライの実もボンドをつけて配置して基本部分ができあがり。

171211xma00

ここに、木の実など好みの素材をつけていきます。

八角と金の着色した実を付けた場合

171211xma07

 

綿の実、松ぼっくり、金の玉をつけた場合

171211xma11

少しづつ、雰囲気が違うものができます!

今回、私は綿の実と松ぼっくりに金の玉の組み合わせにしました。

このリースの良いところは、形がゆがまない事です。

ワイヤーの台を使うときっちりすっきりとしたリースがつくれるのですが、どうしても生素材の重さで縦にゆがみやすいのです。

このリースを台にすると少し太いリースになりますが、ゆがむ事はありません。

お試しください。

また、リース台を使わず、ワイヤーの土台で作る方法はこちらに載せています。

 

関連記事

【フラワーアレンジメント】傷みにくい花材で夏のバスケットアレンジ

夏のお花が傷みやすい季節に、傷みにくい材料でのバスケットアレンジをレッスンしました。今回お花屋さん

記事を読む

【牛乳パック】を使った【プレゼント用フラワーアレンジ】作り方

【牛乳パック】を使った【プレゼント用のフラワーアレンジメント】の作り方をご紹介。お庭の花や気に入った

記事を読む

【フラワーアレンジメント】葉物(グリーン)の使い方講座5【アスパラミリオン】

フラワーアレンジで使う葉物(グリーン)で良く使う、使いやすい材料をご紹介している5回目。今回はとても

記事を読む

【手造りマスク】手縫いで簡単に作れました!直線縫いなので裁断も簡単!(作り方)

サージカルマスクがなかなか店頭に並びません。本当に家に1枚もマスクが無くなった時を予想して、布マスク

記事を読む

【プリザーブドフラワー】 額縁アレンジ、作りやすくて小さめな額でも豪華な雰囲気にできます!

お花でギフトに人気なプリザーブドフラワー。材料さえ揃えば意外と簡単に作る事ができます。材料が高価とい

記事を読む

お花の組み合わせを変えて、各自自由なデザインの作品を作るレッスン!

今月は全てのお花の組み合わせを変えての自由なアレンジをレッスンしました。それぞれ入れたい花器を持って

記事を読む

あすすめ動画 フラワーアレンジ基本パターン 海外編 

フラワーアレンジの動画は海外でたくさんつくられています。超初心者向けから おしゃれな上級者向けまであ

記事を読む

菊を使った洋風アレンジ 菊って洋風とも相性がいいんです

小菊の花が咲き出して秋本番! どうしても仏様の花とか和風なイメージになってしまいがちな小菊ですが、お

記事を読む

秋の【リボンのリース】レッスン1(リボン作り)

今月は来月と2回のレッスンで仕上げる【リボンリース】のレッスンをしました。 1回目、

記事を読む

【フラワーアレンジメント】生のグリーンで小さなクリスマスツリーを手作り!

12月のレッスンは生のグリーンで作るミニクリスマスツリー。普通にアレンジする感覚で作り方をレッスンし

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【インスタグラム】再開しました!

3年間投稿できずに放置してしまった【インスタグラム】http

【アカペラワークショップ】嬉しい反響に定員を増やして対応しています

今日はピノのメンバーで企画運営会議をしました。今回は申し込み

【VERDI 聖歌四篇】焦点を絞って声を出す!

先週のPMSはロ短調の練習でしたがカムチャッカ地震の津波の影

津波警報の影響でお休みしました!

7月30日のPMS合唱団の練習は津波警報で最寄り駅の鉄道が止

プリザーブドフラワーでお供え花!

今年の夏はプリザーブドフラワーでお供え花を作るのにハマってい

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑