*

【講習会準備】細かい見えない準備が結構沢山あります!

171114koua01

講習会は来月ですが、時間の有るうちにやっておいた方がいい作業を始めました。

お教室のレッスンでも、皆さん苦手にしているリボンを形に作る作業は、とても講習会の中ではできないので、どんな小さなリボンでも前もってやっておく作業のひとつです。

でも、昨年のリース準備の際、リース土台とリボンを40人分作っていて腕と手をおかしくしてしまいました。以来、同じ様な作業(テーピング、ワイヤリング)で腕と手がすぐに痛くなってしまいます。なので、リボンに関しては1日5個まででやめて置く事にしました。171107sisa42a

今回の作品では、スポンジをのせる台紙が必要なので、ここ数日は台紙の準備をしています。

171107sisa44

厚紙を採寸して所定の大きさに切る。

厚紙の上に貼る色画用紙を切るという作業。

これも、結構指先に力がかかるので、リボンで痛くなった後だと力が入らなかったりで意外と難航しました。

簡単な作業と思えるのに、厚紙だと何回も切れ目を入れないと切れず、思った以上に時間も掛かり・・・。

今日はとうとう、左手の指先を切ってしまいました。

右腕が疲れてきてカッターがぶれてしまったわけです・・・。

そこで、作業は停止!

リボンなどの指先にかなりの力を入れる作業はしばらく中止になりそうです(トホホ)・・・

本当は今頃は次の作業に入っている予定でしたが、こうやってパソコンの前に座って、右手だけでキーボードを打つ時間に・・・。

しかし、こんな準備の作業に時間と手間がかかってる事、主催者も講習に来る人も分からないだろうなぁ・・・。

 

 


関連記事

【水彩画教室作品展】今年も10月2日からリリスで【花装飾】をします!

今年も10月2日から友人の【水彩画教室作品展】で花の装飾をします。今回は開催時期が10月初めになった

記事を読む

【クリスマス用ドア飾り】50人分の講習会の準備もあと少し!

12月の企業催事講習会の為の準備が最終段階です。今年はドライフラワーを使った、ドアスワッグにしました

記事を読む

【プリザーブドフラワー】 額縁アレンジ、作りやすくて小さめな額でも豪華な雰囲気にできます!

お花でギフトに人気なプリザーブドフラワー。材料さえ揃えば意外と簡単に作る事ができます。材料が高価とい

記事を読む

【DCappella(ディカペラ)】聴いてきました!!すごい!

2018年に新しくオーディションによってメンバーが選ばれ結成されたディズニー公式の7人のアカペラグル

記事を読む

東京駅を中心にアートな散策してきました!

イギリスガーデン旅行でご一緒した大津在住のKさんが今年もアートフェアを観にくるという事で、今回私はア

記事を読む

【キッチンリフォーム】工事4日目 電気・水道・ガスがつながって完成しました!

キッチンの取替え改修工事、予定の4日目最終日。 最終日で水道などの接続工事は午前中に終わる予定

記事を読む

【フラワーアレンジメント】葉物(グリーン)の上手な使い方講座2【玉しだ】

フラワーアレンジメントでは花がメインといっても、葉物の選び方と使い方で雰囲気が随分と違ってきます。基

記事を読む

年末仕事で墓地のお掃除してきました!

毎年年末の恒例仕事に墓地掃除があります。23日が命日の祖父のお墓参りで、最近は23日に行くのですが、

記事を読む

【フラワーアレンジメント】オアシスを使わないナチュラルな方法

今月はスイセンの葉を使って吸水性スポンジ(オアシス)を使わないアレンジをレッスンしました。

記事を読む

お花の組み合わせを変えて、各自自由なデザインの作品を作るレッスン!

今月は全てのお花の組み合わせを変えての自由なアレンジをレッスンしました。それぞれ入れたい花器を持って

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【BACH ロ短調ミサ曲】皆さんのおかげでどうにか歌えました

ダイヤモンドの練習と交互になっているうえに前回は津波警報の影

【インスタグラム】再開しました!

3年間投稿できずに放置してしまった【インスタグラム】http

【アカペラワークショップ】嬉しい反響に定員を増やして対応しています

今日はピノのメンバーで企画運営会議をしました。今回は申し込み

【VERDI 聖歌四篇】焦点を絞って声を出す!

先週のPMSはロ短調の練習でしたがカムチャッカ地震の津波の影

津波警報の影響でお休みしました!

7月30日のPMS合唱団の練習は津波警報で最寄り駅の鉄道が止

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑